COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

2011-01-01から1年間の記事一覧

大桜 今宿店

激しい二日酔い 特効薬は家系スープに決まっとるのだが、大晦日やってる店がなさそげ。 頼みの綱の「せんだい」も今年は休みなのら こうなったら好みじゃないとか、正統派じゃないとか言ってらんない。 ってんでやってる「大桜」へレッツゴー おいおいおい、…

七志 港南台バーズ店

港南台ってのも駅前にラーメン屋が無い街であったが、 1年ちょい前にバーズの中に「七志」ができたんだよね。 道玄坂の店も未だスルーしているくらいだから、 正直、他の店が出来れば良かったなぁと思わなくはない しかし選択肢が無いとなれば行くしか無い…

いちや 川崎店

仕事納めの帰り道。 「野郎ラーメン」の行列はなくなったかと思うが、 そんなの食べたら家で晩飯食べらんない。 どうしよう、と思ったら「いちや」未食なのを思い出した うーん、シンフォニー、人いねぇなぁ サクっと食べたいんで助かるが。 券売機の一番左…

ゴル麺

飲んだ帰りにラーメンとは健康的には最悪なのはわかっちゃいるが わかっていても止められないのは飲みが足りないから ほんの気まぐれで「ゴル麺」目指してみたら深夜なのに行列しとるではないの 何事かと思えば毎週月曜は半額なんだと、知らなかったよ。 し…

べんきょう亭

さてどうしよう、ととりあえず歩いたら「べんきょう亭」を発見。 中華・洋食ってなんだ、と思いながら入店したらいわゆる定食屋であった 一応メニューを確認と、壁を見るとラーメン500円の隣に パクリラーメン600円 なるものを発見。 店の大将に”癖に…

さとう

私としたことがやってしまった・・・ 「さとう」食べ納めと思ってたのに今日は月曜か

支那そばや

12歳の息子は0歳の時から出入りさせてもらってる「支那そばや」。 店主は”ウチは子供さんオッケーだから!”とよく言っておられましたな そんな店だから今日も小さな子供連れが複数組 しかし、うるせーのだ。待ってる時も店に入っても、どうにもうるせーの…

「隼」

16号を蒔田方面から向かうと「隼」店舗手前の路地にタイムス発見 一通なので、店を通り過ぎ左折。 30分200円のパーキングがあったので、これは安いな、と入れてしまった。 先の一通を歩いて店に向かうと、タイムスは30分100円であった。大ショッ…

井出商店

こちらがまもなく卒業というからラ博に来たのであった。 無理に食わんでもとも思うのだが、 近場からなくなってしまうのは惜しいような気がしてね ミニではお別れが中途半端な気がして2杯目だがレギュラーサイズを。 驚くほど早く出てきた中華そばは重たい…

げんこつ屋

ひっさびさのラ博。パスポートを新規購入とはラヲタの風上にも置けんな そして4月にオープンした「二代目げんこつ屋」がこの期に及んで未食とはもはやラーメンマニアに非ず 懐かしいルックスのラーメンはまぁ旨いっすな。しかしラ博価格とはいえ850円は…

天雷軒 神保町店

九段下に用事だが隣の神保町で未食店を食べよう 候補に上がった「美空」と「天雷軒」の共通点は、ぴあ本にクーポンがあること 営業時間の関係から「美空」は次回来ることもできそうなので、今日は「天雷軒」。 決してネットで見かけた、美人店主がどうこう、…

野郎ラーメン

川崎の地下街に金曜オープンした「野郎ラーメン」は今日までラーメン300円 30人程度の行列だったら並ぶか、とジロリアン部下と行ってみた。 思ったほど並んでないなと喜んだのも束の間。”ここは最後尾ではありません”と貼り紙 他の店に迷惑かけないよう…

横濱ハイハイ楼 新横浜店

「井出商店」が卒業間近ということでラ博へ繰り出してみたが、予想以上の混雑に嫌気がさした その存在を知りつつも行く必要性を感じなかった「横濱ハイハイ楼」に行くには絶好のチャンス twitter にここに来たことをつぶやいたら、随分丸くなりましたね、と…

一酵や

人知れずオープンしネット上で話題になっている「一酵や」。 通勤途中駅にありながら平日は行けない営業時間がうらめしや。 西横浜といえば、「花月」しかないイメージだったが、ちょっと賑わってきましたなぁ。 噂通り看板もない目立たない店にもかかわらず…

Wasted Time ~feat.楽々

気にはなっていたものの、年内で閉店(というかラーメン撤退)というからもう行かなくていいやと思ってた「Wasted Time ~feat.楽々」。 2日ほど前に行った友人が絶賛してたので外出のついでに行ってしまったではないか ライブハウスということで、どんな店…

戦極無双

ネットで知った「戦極無双」って、もしかしてあそこ? 古くは「からか麺」や「いちかわ」とか やたら店が変わった場所。 国道1号に面してるのに駐車場無いんだもの。 最近は知らないが、バイクで前を通ってた頃は何やら中華料理屋で安定してたように思ってた…

TORIKO

職場の忘年会は川崎。奇しくも本日川崎にオープンしたのが「TORIKO」 どうやら二郎系らしいぞ、ってことで忘年会終わって二郎好き2名を誘って食べに行った。 開店サービスで半額 とか サービスのせいで行列 なんてのは妄想。 定価だし空き席もあり 背…

新吉家

先日食べそこねた「新吉家」を食べてみようと天王町。 さすがにあの時のような行列があるはずもなくラーメンもすぐ出てきた。 うーん、100円で食べたかったなぁ。だって店内は「YOSHIYA」のままじゃん オーナーだけ変わったんかいな? ラーメン ¥…

えびす家

蒲田にいつの間にか出来ていた「えびす家」。 ネットで調べて行ってみたら「茜」があったところか。 券売機の前の麺箱の上にまるで落ちているかのような紙にランチタイムライス無料の旨が書いてある。 野菜サービス中で、レタスときゅうりがセルフサービスで…

高崎屋本店

クルマじゃなくてよかった。 昼酒飲めるもの 10時から立ち飲み出来るここ。 普段飲まない日本酒のアテはきゅうりの浅漬。 女将さんいわく、 夕べ飲み過ぎて漬けられなくて今朝漬けたからホントに浅いけどいい? いいと答えてしまったが、ホントに浅いわっ…

KIBIYAベーカリー

天然酵母だろうがなんだろうが、美味しくなければ意味が無いのだ。 路地裏と言うか袋小路というか、通りに面してなくてひっそりしたこの店 いつも人がいっぱいなのはパンが本当に旨いからに他ならない。 この小さなクロワッサンは1個150円もするのだ で…

静雨庵

極上の散歩日和。鎌倉はさぞ賑わっているかとおもいきや、それほどでもない。 程良くのんびりなので「静雨庵」へ。 リニュアルしてから初めて。 っていうか13年振りかよっ そんな昔の記憶はあてにならないどころではないが、こんなのだっけ? 少なくともチ…

ぼぶラー×BeeHive

オフ会苦手な私でありますが、こんな私を2年続けて呼んでくださる忘年会に参加。 いやー改めて古ラオタを自覚させられますな 目玉は、ぼぶさんが「BeeHive」に”鶏白湯と煮干”をテーマに発注した今日だけの特別な一杯 味付けされていない鶏白湯スープは「桃桜…

虎嘯

一杯食べた後だし、このあと食べるラーメンが本日のメインイベントだし、 そしてなんてったって、「武蔵」だし とか言いながら来てしまったのは「虎嘯」。 料金一緒だけど並でいいや。だって「武蔵」だもの。 出てきたあっさり並は随分小さく見えるぞこりゃ…

楽観

日本一狭い店と言われていたこの店の席数が倍になったと情報があったが、 どうやったのだろう?と訝しがりながら前に来た時の記憶で扉を開けてしまった。 厨房の店主と目が合い ”こっちです” あれまもう一つの扉の方の変わったのか、ってか部屋が変わったと…

さとう

昼に本社に居たら行かねばならんでしょう「さとう」に 中華そばに、初めてトッピング味玉をオーダー。 twitter眺めていると30分ほど前にノスタルジックラーメンの重鎮、高級外車のあの方がいらしていたらしい さて、初の味玉食べて感激。うんうん、こういう…

銀座ラーメン

午後の目的地は霞が関。 全くラーメン屋がないエリアである。 かくなる上は、と同行者もろとも乗換駅の東銀座で一旦外へ出るよ 時間は余り無いから駅近くの店の未食店「銀座ラーメン」。 検索かけるまで全く知りませんでした。大仰な名前なのに。 この店、つ…

新吉家

かつて、某掲示板にあった「義家」という店が駅前に出来るという情報を信じてしまい探したがガセであった 「YOSHIYA」はフツーに閉店が確定、と思っていたのだが、今日偶か前を通ってビックリ。 「新吉家」と看板が変っていて本日オープン、ラーメン100円…

得得

先日実害はないのに損した気分にさせてくれた(笑)4周年記念の「得得」。 気分すっきりさせるためにやってきたぞ 半額商品の2種、”イベリコ豚のつけ麺”と”大海老天うどん”どっちもWサイズ。 更に日替わりお得トッピングの海老天を1本追加。 これで1,060…

綱島乃風

わざわざ、ってくらいだから1軒だけで帰るわけにはいかん ぴあ本で見つけた「真骨頂」に行くつもりでクーポン切り出してきたが遠いね。 歩くのは一向に構わないが次の予定まで時間がない のでラーメンバンクアプリで検索した「綱島乃風」を探す。 ・・・探…