2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昼には大行列だった「鬼金棒」も晩飯には早い時刻だとそんなに待たずに済むようなので食べていこう。 客は圧倒的に外国人が多いな 後ろの気さくな異人さんは辛いのが苦手なのか、色んな人に Spicy level を問うている。 私はシビの方は味がわからなくなって…
王子で昼飯探して出てきた「えんや」へ。 全く知らなかった。 申し訳ない 大箱ではないが私が入って丁度満席と人気あるみたい。 外には待ち列も発生したわ きれいな塩ラーメンでこういうの好き。 岩海苔の味が滲み出てくるのは個人的には勿体ない気がする。 …
パーキングメーターに車を駐めて、3度目のチャレンジとなる「牡蠣と貝」。 並びは20人。 なんとか駐車1時間で間に合ってほしい 食券買ってから列につけとの指示なので従うが、時間制限ある時これ困るわー 濃厚牡蠣らぁ麺は楽しくなるくらい牡蠣。 だが、…
21時過ぎで食べられるラーメン探して思い出した「156」。 イチコロと読みますわいな。 開店した頃行きたいと思っていたはずがすっかり忘れてたのだが麻布十番という地名で思い出した次第。 味玉貰えるというのでLINEでお友達に。 多分リピートしないけど お…
武蔵新城に「だるま大使」が昨日オープンという衝撃のニュース 一体どこに と調べたら「花月嵐」が変わったんだとか。 ネットに情報求めれば、アルバイト募集サイトがヒット で、採用企業はグロービート・ジャパン そういうことか。 どうやら下北沢のも同じ…
以前車を駐められず諦めた「大塚家」へ。 21時過ぎで満席となかなかの人気。 一番奥の席が空いたが、ここ変な柱があって右肩に当たって邪魔 でも待つよりマシだからまあ仕方ない ラーメン意外とシャビシャビなんだが、旨いな。 家系はこうじゃないと のっぺ…
品川の「勇」へ。 この辺久しぶりで懐かしい。 ラーメンの新陳代謝悪い港南口の新店ちょっと嬉しい ホルモン焼きの間借り営業。 以前も「みそちゃんぺ」という店があったな。 ラーメンには妙な白い物体が 最初コプチャンかと思ったが食べてみたらぜんぜん違…
行列に2度諦めた「入鹿TOKYO」。 調べてみたら通し営業で日曜もやっているのか 練習前に食べようと15時に家を出る。 19人待ちの列に着いたのが16時。 なかなか列が進まないと思ったら、思ったより席数少ないのね。 ラーメン作りは気迫すら感じるもので、特に…
名古屋駅でなんか食って帰ろうという同僚と「チャオ」。 噂の名古屋めしのあんかけスパ初体験 もっとけったいな食べ物かと思っていたが、酸味の効いた多めのトマトソースが美味しいスパゲッティではないか あんかけという呼称がいかがかと ミラカンR ¥1,070…
食べようと思っていたイオンモールの「ふくろう」は閉店してしまったようだ 「ささ木」はラーメン売り切れだというし しかたない、東海のソウルフード「Sugakiya」食べちゃうぞ、と。 麺とスープをリニューアルというのに期待したのだが、 ううむ、最後に食…
朝飯に食べられるラーメンを探していたら「大河」が引っかかった。 6時の開店目指して太閤通口のホテルから向かう。 幅2mちょいの通路にトラックが入っちゃうとかガチ市場。 そんな中の店舗はカウンター4席。 残念ながらファーストロットは逃した 開店時に…
前回名古屋出張の際に食べられなかった「浄心家」に行く予定であったが、宴を終えてみればもう間に合わない時間であった ホテル近くで遅くまでやってる「新京」のベトコンラーメンで妥協である。 単に他を考えるのめんどくさかったってのもあり オーダーして…
「縁道」跡にできた「四季」へ。 行列覚悟で向かったが並ばずに済んだ。 10月半ばとは思えない日差しに日傘持参したが、もし並んでも日陰でしたな 予想通りではあったが私以外みなさんつけ麺を食べられておられる。チラ見だけだが美味しそうな麺だわ。 ラー…
あまり来る機会のない北区。 情報もあまり押さえてないのでWalker本をチェックして「ミゾグチヤ」 ネパールと「二郎」の融合とか興味ありすぎ 行列で駐車代がかさむのが心配だったが、あら、空いてるのね 中が240gというからこれが適正かと思うが、クーポン…
練習前に一杯食べたいがあまりお腹すいてない なのでAクラスBクラスじゃなくてもと「一刀家」。 ラーメンの食券を渡すと、好みとともにライス付けるか訊かれた あ、お願いします。 ってお腹すいてないんじゃなかったんか ついケチでして、無料だと・・・ そ…
当初Table Checkで予約が必要、なんて情報が流れていた「Jazzy Beats」だが、予約なしでも大丈夫みたい。 21時過ぎに訪れれば、なんのことはない、先客3名だった 券売機の左である醤油にしようかと思ったが、どうせ高いならワンタン入れとくか、とワンタン入…
戸越銀座まで歩ける陽気になったのでランチは行けてなかった「金無夢有」へ。 中華そばなんと390円 今だけ100円引きの吉牛より安い 店内掲示のメニューに金額貼り直しているからこれでも値上げしたのかと思ったのだが、なんと開店当初の400円から値下げした…
雨降りだったので「あの小宮」。 繰り返しクーポンとTKG、昔は杏仁豆腐も、とコスパ抜群だったこの店もライス無料だけになってしまった 味噌ラーメンが900円でライス無料だったら今どきそんなもんですね。 高いわけではない 窓側のハイカウンターに初めて座…
新丸子の「丸子亭」。 クルマじゃない時に行こうと思っていたのだが武蔵小杉に用事があったのでクルマで 近くのコインパーキングを使ったが、そこへアクセスする道が14時をすぎると歩行者専用になってた気がする 店は丁度満席らしく食券を買って表で待つよう…
ウォーカー本神奈川版に無料券が付いていた「川上」。 1日3杯限定ということだから開店と同時に行ける雨の日のために取っておいた。 月末期限だし、今日がまさに行くべき日でしょ しかしこの手の無料券では嫌な思いをすること度々なので念のためにSNSを確認…
青葉台の「小林」。 とりあえず駐車場があるというのがありがたい 隣の空地の自販機側1台。 真ん中を空けないといけなくて自販機も塞いじゃだめなので大型車は結構辛いかも。 でもあるだけありがたい 鶏のラーメンという情報を見た気がするのだが、結構何で…
中目というか池尻というか、「八堂八」跡にできた「和拉」。 22時まで営業しているとはありがたい 21時過ぎに訪問。 ラーメンとワインの店ということであるが、ラーメンだけでも問題なし。 じゃないと練習帰りに寄れない インスタをフォローするとトッピング…