ラーメン文京区
初めて訪れた根津でのランチに選んだのは「ゆきかげ」。 食べログにはドリンクを頼むとおつまみ一品がもらえるクーポンがあったのであらかじめ印刷 クソ暑いしビール一杯やってからラーメンなんて素敵ね と思っていたわけだが、700円出してわざわざビールが…
先日英語の教材に "Hiromitsu Mizuhara runs six ramen shops in the Japanese capital, and he says・・・" が出てきたから、というわけでゃないが行ってみたかった「こいけのいえけい」へ。 目的客しか来なさそうな驚きの立地 でも満席とは流石。 ウォーカ…
本番前の早めの夕ご飯は「French Noodle Factory」。 並んでたら時間的にキツイな、と思っていたのだが、 まぁ一般には晩飯には早い時間ということでノーゲスト 「DELI&DISH」には人がいっぱいいるから時間が悪いのか、金額設定が悪いのか 最低価格が1,290円…
「hide mode」でバーガーとのセットを食べるのを楽しみにしていたのだが、13時までという営業時間はきつすぎた 本郷三丁目まで出て「凛」へ。 牛塩ラーメンが有名らしいのだがメニューの最初は焦がし醤油ラーメンだったのでそちらを。 あれま、こっちは牛じ…
東京ドーム集合であるが何を勘違いしたのか水道橋でなく後楽園に出てしまった 「せたが屋」食べるつもりだったのだが「一風堂」に変更。 集合時刻迫っているので素早く食べられるものを、 というわけで期間限定のつけ麺を選ぶなんざ私らしくもない 太麺のつ…
東京ドームの「神座」。 そんなに腹減っては居ないのだが訳あって今日食べないとならない しかも唐揚セット れれれ、こんなに巨大な丼だったか 味も昔に比べると食べやすくなったよね。 後で思い出したけど餃子クーポンあったんだった すっかり忘れてたけど…
ランチは「一風堂」。 ここで昼となればライスと一口餃子のランチセットを食べねばなるまい 訳あって1000円を超えないといけないので煮玉子追加。 このブランド自体とても久しぶりだけど、丼変わったのね いや、具もしょぼくなっとるのぉ 後で思い出したけど…
水道橋あたりにここ1年ちょいにオープンして世間で高評価の「能登美」 やはり居酒屋の昼営業ではあった 調べたところでは、ご飯に合う塩らーめんで能登の魚にこだわりらしい 初訪問ならシンプルメニューが定石なれど、特製いっちまった 高そうな丼 そしてこ…
「はぐれ雲」といえば、先日大いに気に入った「浮浪雲」の支店ではないか 東京ドームの試合前に行けるなんて最高 と本郷三丁目から歩いてやってきたのだが、同じ丸の内線の後楽園からすぐやんけ きちんと調べませんと ネットで味玉か海苔がサービスになるク…
本郷三丁目から選んだのは「鈴春」。 昼時は外れているが外待ち2名。 程なく入店できたが、その後外には行列が タイミング良かったー 「一燈」出身とのことだがラーメンは違う種類。 鶏炸裂 味は結構甘め。 とっても美味しいけど好みではないなぁ ほんと好…
時間がないので東京ドーム至近の店で食べないとならず、ネットにクーポンのあった「はぐれ雲」目指す。しかし途中「武骨家」にとんでもない貼り紙発見 300円のお食事券貰えるとな 溝の口や鶴見に行く可能性高いからこちらのほうが得じゃんね。 というわけで…
文京シビックに地下鉄で行くなら一駅手前で降りるわいな 狙いは「にし乃」。 行列覚悟で早めに来たが外待ち1名とはラッキー ほとんど待たずに着席することが出来た ワンタンがトッピンだけでなく別皿提供のメニューが有るのが嬉しいではないか。 あと10円安…
いくらOBとはいえ、学生の定期演奏会に父親世代が乗っても良いものだろうか とか実は余り気にしてないが文京シビック。 昼は近くで済まそうと「つる」。 隣の「庄の」は外待ちあるがこちらは空いとる。 替玉ひとつとライスがついて630円ならまあありか…
緊張の用事は無事良い方向に転び、力が抜けた晩飯は「MENSHO」 れれれれれ すごく値上がりしとらんか 潮なんと20%アップ なんということだ そして肝心の味は、うーん、今日はちょっと生臭いんですが この値段でこれは残念。 醤油らぁめん 醤油らぁめん 潮…
日曜の江戸川橋は「春樹」くらいしかない感じ 悲劇の二俣川店のイメージ最悪で「春樹」はない しかし早く着きすぎてしまったのと、前を通ったら家系ということなので食べてみることに。 いつから家系になったんだ 以前の”つけ麺らーめん”の頃に比べたら遥か…
都市対抗は最終回素晴らしい盛り上がりを見せたが残念、結果は黄獅子旗であった。 それでも快挙 一人お疲れ様会は「かず」で。 「もりずみキッチン」の契約切れによるリニューアルなんだってね そんな予感はしたけれど、ハートランドで喉を潤しているとすぐ…
ドーム帰りに「ねむ瑠」へ。 汗だくでたどり着いたが冷房効いてねー 応援タオルで汗を拭き拭きラーメンを待つ。 ラーメンが提供され、写真を撮ろうとしていると、 ”この席、冷房が効いてないので良かったら奥の方に・・・” えーっ、どうせなら席についたとき…
超話題店だったが、日曜夜食べられないので来る機会がなかった「MENSHO」。 最近は日曜夜も営業していると言うじゃない。 今日行くしかないっしょ ちょっと手前のパーキングは10分200円と悶絶レベル それでもカッコつけて駐めねばならんこともある 行列…
東京ドーム近くの未食店を検索して「MENSHO」。 こんなところにもあったのか しかもラムなんですか 全くノーマーク。 ラムのラーメンなんて食べたことがないので大いに興味あり。 つけ麺じゃない方ということで慌てて買った食券はラム煮干だった 違うこれじ…
行ってみたかった「花のれん」だがこれまでついでの用事がなかった。 今朝は西大島で練習で午後は別オケが雑司が谷。 わざわざ茗荷谷経由で移動っすわ 余り時間はないので行列だったら諦めねばならんとちょっと不安だったけど 店外2名待ちと時間的に余裕あ…
「大至」にて定休日開催のイベントにお招きいただいた。 あまりこの手に参加する自分ではない上に、 一度しか訪問しておらず店主とは面識もないのだが、今回ばかりは拒まれないなら何としても参加したい 店主さんから温かい言葉をかけていただき、厚かましく…
オルセー美術館展と院展、美術展のハシゴ。 六本木から湯島なら一本ではないか。 というわけで十数年ぶりの「大喜」に行くことに。 これだけの有名店でありながら、ぴあ本に味玉クーポンつけちゃう太っ腹 切り出したら忘れないよう財布のスリットにセット 行…
都市対抗野球は残念ながら1回線敗退 負けてしまったのは悔しいし、 文京区あたりのラーメン食べるチャンスが終わってしまったのも悔しい そんな気分の中、食べておかねばと「もりずみキッチン」。 さすが日曜の遊園施設らしく14人待ちとか しかもファミリ…
待ちに待ったPaul McCartneyのライブ その前にドーム近くで食べておきたい店とくれば「もりずみ」でしょう。 最高であろうステージ前に最高と思われるラーメン 定刻になっても開かなかった気取った店はまるで高級フレンチかイタリアンかといった趣 言ったら…
実は続けて人気店「蔦」へ行くつもりだったのだが、 たまたまネットで昼営業してないのを知り無駄足を免れた で、代わりに行ったのが「大至」。 ここも未食 なかなか行きにくい場所だというから行っておくかってね。 店頭に店員が突っ立っているのと、店内の…
都市対抗は惜しくも負けてしまった 貰った飲食チケットはドーム内だけかと思ったらドームシティ内で使えるのね。 そんな訳で「せたが屋」を探したが、フードコートだったのか 飲食チケットは1000円だから、豪華版のせたが屋らーめんをオーダーしたよ せ…
東京ドームでの都市対抗応援が終わったら遅い昼飯 若者3人を従えて灼熱の中、東京ドームから本郷三丁目まで歩いて「田村屋」。 しかしあちー。ビール飲みてー、ビール しかし就業中だからかなわず その残念さは味噌肉豆腐タンメンに辛味追加で。 ぐわー、し…
半端な時間のラーメンは中休みのない店でないといかん。 春日あたりで検索したら出てきたのが「鬼瓦」 ってありゃ? 「けいすけ」ってなくなったのか ラーメン待っているとオネーチャン4人組が登場 バラバラじゃ嫌だから外で待つとか 数名が退店したところ…
せっかく休みなので都内の滅多にいかないあたりを、と思っていたのだが 前後の予定を考えると行ける地域も限られてしまう。 今回ターゲットにしたのは文京区で2軒。 というわけでまずは行ってみたかった「魚雷」。 サイフォンでダシを取ったり、ダシのエス…
殆ど縁のない文京区 練習会場は本駒込、ってどこですか? ネット検索すると「四代目けいすけ」が出来たところではないですか。 さっそく向かえば10名の行列。 ぎりちょん練習に間に合うか? と列に着き、15分ほど待ったところで 先に食券を買うよう求め…