COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

ラーメン港区

むらさき山

およそ一ヶ月前と同じように、練習帰りの寄り道で「竹福」に行ったがやってなかった。 14年ぶりに「むらさき山」へ。 美味しい店との認識は強いが、正直どんなだったか忘れとる。 店名から醤油がキリリとした清湯だっけ とか 清湯で深夜食べられるのはイメー…

博多風龍 新橋店

頼みの綱のニュー新橋ビルも営業していないという・・・ うろついている時間はなくなったので未食の「博多風龍」で妥協 「風流.Max」のリニューアルだとばかり思っていたのだけど、場所違うのね。500円で2玉替玉付きなら文句なし と思ったのだけど、 流石に…

威風

練習帰りの寄り道で「竹福」に行ったがもう終わってた。 途中にあった「威風」へ。 飲んだ締めの利用が多いようで、まぁ賑やか ラーメンは味噌だからそれなりに食べられるけど色々残念 GMフーズのブランドだったのか クーポン券もらったけどまた来ることはな…

チリトマラーメンTHANK

ずっと「ぬかじ」に行きたいと思っていたのだが土曜も休みなのか というわけでチリトマの方の「THANK」。 予備知識無しに入ると色々選択があってたじろぐ。 モリンガって何 (後で落ち着いて見ると下に書いてあった) 勝手にイメージしてたチリトマと違う や…

和市

新橋の未食店検索して「和市」。 まったく知らなかったし場所もわからなかったけどAndroid用に復活してたラーメンマップありがたし 丼を覆う2まいの巨大チャーシューすげぇな 麺と具を食べ終えて、スープは飲み干したいけど背脂は避けたい せっかくだからタ…

味仙 東京ニュー新橋ビル店

日比谷公園に散歩に訪れゆるゆると新橋まで。 辛いの食べたいということで「味仙」。 日曜だからか昼ながらラーメン食べるより飲み屋っぽい雰囲気 8000歩ほど歩いててすっかり徒歩気分だが新橋まではクルマだから酒NG 台湾ラーメンだけいただいておさらば。 …

奥倫道

大門の「奥倫道」へ。 「壱角家」の隣とは思えない奥まって落ち着いたファサード 店内も和食割烹のようなシャレオツ空間。 BGMはコオロギの鳴き声とか かなりわざとらしいですけど 中華そばと定食があり、 券売機待ってる人が居たから急いでとりあえず中華そ…

MENクライ

どこで食べるか迷いに迷って「MENクライ」を選択。 周辺に駐車場多いけど15分400円とかベラボーなので 第一京浜渡ってパーキングメーターに駐めるが吉 5分ほど待って入店し、更に5分ほどでラーメン登場 折角の麺が写らんではないか 普段やらない麺リフト こ…

海老ポタ

自ら所属するオケもついに活動開始 練習も人数制限付きの難儀であるがめでたい 江東区に出向くなんて久しぶり。 残念なことに猛烈な雨だから行くところは限られて付近は断念。 クーポンありの店から目の前がパーキングメーターな「海老ポタ」へ 食券とともに…

みそちゃんぺ

食肉市場至近、新鮮ホルモンの間借り昼営業は「みそちゃんぺ」 みそタンメンだから ”みそ" は解る。 ”ちゃんぺ” は一体・・・ 石川県の女性はこの単語を聞くと”いやん” となると聞いたが ええんか、コレ みそタンメンに激辛麻婆豆腐が載るというアレっぽいや…

谷瀬家

新橋で朝昼練習。 昼飯は「谷瀬家」。 「武蔵家」出身だから期待できる家系 まん延防止重点措置適用前ではあるが行列できとる 何がすげーって、隣が資本系(偽)家系で しかも11日の今日はラーメン550円 流石に私ほどになるとそんなのもの釣られるわけはなく…

まるきん 白金店

友人のところに行くのにパーキングメーターに車を駐めて向かった。 車に戻り、目の前の「まるきん」の列に一度並んだが、どうせなら広尾あたりのラーメン食べるか、と商店街へショートカット、 のつもりが頭の中の地図を勘違いして遠回り 駐車一時間超えてし…

せたが屋 品川店

なんと品達が月末で閉まってしまうと言うではないか 最後に一周りするか、とか考えるが、どうしても食べたい店があるわけでもないと言う 昼どきを少しだけ外れると「中本」だけが行列。 「なんつッ亭」に至っては店員が食べてるだけとか かろうじて食べたく…

バリ男 大門店

大門界隈にも気になる店はあるのだが、練習前に行ける店となると限られる。 「バリ男」の夜の部オープン直後に行けば時間的には間に合う ここで食わんでも、という気持ちはなくもないが支店未食なので 新橋で最後に食べてから早8年。 正直記憶に残る個性は…

藤参

夜の練習帰りのラーメンは「藤参」。 日曜は休みなので土曜の夜しかチャンスがない 店につくまで気づかなかったがここって、「一番軒」があったところか。 あの店舗の作りががどうしてこういう店舗になるのか理解に苦しむが、間に数店舗変わってるらしいね …

一幻 六本木店

六本木で未食店はなかろうかと検索したところ「一幻」がヒット。 おお六本木にも進出してたのか 正直それほど好きでもないが未食店に弱い 他店で食べてても、だ。 ほぼ隣の「虎嘯」も久しぶりにいいなと思いつつやはり未食のこちらへ。 今日は黒いソースがち…

一瑞亭 三田店

三田の未食店2店舗から「一瑞亭」へ。 ラーメンをキーワードに自動録画されていた番組でエグザイルが絶賛しておったのが気になってた、 というかそれまで知らなかった店だがね 表面が泡立ったとんこつスープを泡系というそうな。 自分で泡系を名乗ってしま…

キンシャリ屋

仕方なく「キンシャリ屋」。 れれれ、ここって「TETSU」の系列だったのね。 知らんかった。 しかも来週閉店だって なるほど、飲食の入れ替えを一気にやるわけね。 満席で食券渡して店頭で10分ほど。 席に案内されるや否や料理が登場 タイミングバッチリなの …

凪 田町店

「武蔵」も終わっちゃってるし、なんちゃって家系食べるしかないかと思われたが田町に「凪」が出来ていたのか。 助かった 突然だが業務用食洗機、一回回すといくら 正解は40円。 カウンターから丸見えなんだが 経費削減は大事だ、うん また悪い癖でセットを…

武源家

練習終えて何故か食べたい家系。 ということで反対方向ではあるが「武源家」へ 21時過ぎでも結構な賑わい 「武蔵家」の流れということでライスも無料サービス くれるというものを断るのは惜しいがこんな時間にライスまで食べるわけにはいかん。 食べても太ら…

神仙 品達

練習終えて品達。 「中本」の大行列が理解不能だが、興味なくそのまま奥へ そそられるものがないまま一番奥に来てしまったが 特濃カレーにピンときて「神仙」へ 味は想定の範囲内というか想定そのまま 21時半頃食って猛烈に後悔するタイプ 太りそうなカレー…

魚らん坂

休憩が40分しかない。練習会場から片道10分として結構危険な賭けではあるが「魚らん坂」へ ちょうど満席という猛烈に微妙なタイミングの悪さ 自分の直後にはアングロサクソン系のグループ客。 偏見ではあるが順番が客だったらアウトだったろうな。 急い…

翔 品川店

めでたい3連休初日は晩飯に「翔」。 夜は味噌ラーメンを出しているとは知らなかったのだが、HP見て知ってしまったら食べていみたいではないか こってりタイプを想像していたが少し甘めの円いスープにおろし生姜が冴える味噌ラーメンうまい が、あれ これ…

玉 品達店

先日はつい期間限定を食べてしまったので、改めて品達限定の香麺を食べに「玉」。 今まで気づかなかったけど、内装が洒落とるな。 21時台で9割程度の入りのなかなかの賑わいの中、香麺が到着。 おおっ、このスパイス感はもはやカレーラーメンといえなくもな…

玉 品達店

久しぶりの品達。 「玉」に品達限定面があった筈、と来たわけだが、期間限定の味噌にそそられた この味噌、スープは美味いし、麺も素晴らしい しかしどうもアンマッチな感じが・・・ そういや外国の方がスマホ片手に店員になにか確認していたが、どうやら動…

風神 品川店

ずっと昔からあるのは知ってました。 品達もプリンスアネックスタワーもない頃から高輪口でラーメン提供してました。 それなのに今までどうしても足が向かなかったのはなぜでしょう ネットでも殆ど見かけないのも何故 品達グルっと回ってきたんだけど食べた…

最上川

毎週新橋・虎ノ門に出没してたのも今週で終わり 移転後行ってない「月と鼈」と迷った末「最上川」へ。 曇っていて比較的過ごしやすいが、せっかくだから冷やしでしょう というわけで鶏中華を冷やしで。 変わり種はあまり好きではないけど冷やしは生活圏外の…

Rai遥

虎ノ門に来る時間と営業時間が合わなくて訪問が叶わなかった「Rai遥」だが、 今週はイレギュラーで会議開催だったのでやっと行くことが出来た 会議が12時開始なので早めのお昼なのだが、流石サラリーマンの街、店が開いてまだ15分位だが次々と来店客あり…

玉 品達店

うっかり忘れてた品達の新店「玉」へ。 職場近くの新店だというに連休ど真ん中に行くとは 本店が偉く不便な場所にオープンしたのも10年前か。 旨いけどこの場所どうよとか思ったもんだが 今やいくつも支店出してんだから大したもんである しかし改めて食べる…

おやじ

先日偶然見つけた「おやじ」目指す 最近できたものと思い込んでいたが、8年以上経っとるねんな 麺は並220gと中盛り330gが同料金、330ってすごいね ダイエットしてなきゃ330行くところだが並で つけ麺がウリの店ということでコッテリ濃厚とん…