COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

ラーメン都下

一番いちばん

若干ガソリンが心細い。 4泊5日の旅の締めは横浜町田で高速降りて給油がてら美味しいラーメンを。 何度か足を運んだが休みだったり大行列に諦めた、行きたかった「一番いちばん」に行くことに。 平日だからと甘く見てたが並んでますなぁ。 しかし知ってる…

皇綱家 三鷹大沢店

多磨の方までバイクでやってきた。 ラーメンで暖を取るべく店を検索すると10分くらいで「皇綱家」に行けることが判明 というかこんなところに池袋の大行列店の支店があるとは知らなかった 昼飯時ということで行列覚悟で向かったが駐車場にも空きがある状態。…

清せ家

昼に開いている店ということで仕方なく「清せ家」。 ほぼ味の想像がつく家系。 なぜ店名の ”せ” は平仮名なんか セットは60円お得と書かれているがどう足し算しても1円も得になっとらんがどうなのよ 泣ける ラーメンはやはり予想通り。 チャーハンはベチョベ…

陰日向

そうだ、帰りはこんなときじゃないと行けなさそうな「陰日向」に寄っていこう 12人待ちと思ったほどでないのは平日だからか。 ところがその後人が来ず、行列は短くなる一方。 もうちょい遅く来ればよかったな なんだかんだで小一時間。 対峙したラーメンに驚…

麺とスープ

夏休みらしくプチツーリング。 夕方から飲み会入ってるからあまり遠出はできないので福生あたりまで。 「麺とスープ」の半額クーポンに釣られたってのもデカい カウンター前の障子を開けてラーメンが登場するとは驚いた そして美しく整えられた麺線。 大いに…

いつみ屋

郊外で仕事だったのだがちゃんと昼を食べる暇もなし 帰路で途中下車すると交通費が350円も高くなってしまうのだが、思い立って「いつみ屋」へ寄り道。 府中街道に出る通りに3軒のラーメン店があるとは なかでも一番目立たない店であるが人気らしい。 煮干し…

尚輔

大急ぎで向かったのは「尚輔」 時間がないので焦ってるよ そろそろかな、と思ったところで、麺を取り出しキッチンタイマーセット。 え まだ調理してなかったんすか 今まで何してたんだよ、と言いたくなるが、キッチンタイマー1分。 汝を許そう しかし出てき…

たま河

大東京綜合卸売センターの「たま河」へ。 市場閉まっているのに日曜も営業しているんですね。 なので駐車場好きに使えてありがたき カウンターはあまりに厨房に近くて、断らずにラーメン写真撮れない雰囲気。 なのできちんと許可を得て撮影 そしてこの距離感…

みのわ

ちょっとガッツリ行きたくて川崎の二郎系を検索したら「みのわ」がヒットした。 最寄駅は柿生ということだが住所は町田市なのね 駐車場あるというので遠いけど行ってみよう 店の駐車場は満車だが、ファーストロットの客が出てくる時間だから待ってればすぐ空…

かめ囲

とても気になっていたが、なんとなく遠いイメージで行ってなかった「かめ囲」。 よくよく調べたら都心に出るより近いのか となれば行きまっせ 大行列で本日分終了というのを恐れたのだが、タイミング良かったのか行列なし。 憧れてたラーメンは想像以上 正直…

新特一番

本番は府中の森。 まじかよここラーメン屋ないね 昼休みで往復できそうなのは唯一「新特一番」のみ。 てくてく歩いてきたが正直そそられない でも唯一の選択肢、食べまっせ。 見せてもらおうか、旭川の味とやらを。 ・・・ってこれ旭川なんすか うーん、府中…

豊潤亭

正直昨晩の練習の自分はヤバいの極致だったのだが、本番は満足できる出来で良かった 開演18時ということでゲネのスタートも早いし、本番前休憩ではラーメン店が開いていないという・・・ 都下までいってラーメン無しは残念すぎるので終演後に武蔵小金井ま…

すず鬼

夜に三鷹にいることなんてないから食べる機会なんてないと思っていた「すず鬼」。 Tpの先生が、お会いする度に ”行きました~?” と煽るから悔しかったのよね 武蔵野市民文化会館での練習終えてついに訪問。 がーん、階段の途中まで並んでるよ でもこの機会…

くじら食堂

7月に注文したクルマがやっと納車された。 そのままドライブ兼ねて遠くのラーメンということで行く機会ないだろうと思われていた「くじら食堂」まで。 普通の店だとアイドルタイムのはずだが、すぐに座れないとは噂通りの人気ですな 何を隠そう店名しか知ら…

武蔵家

本当は練習会場近くの駐車場借りていたのでそこに駐めて「ホープ軒本舗」にでも歩いて行こうと思ってたのだが雨だがね 吉祥寺行く間にどこかラーメン屋探せと助手席の息子にミッションを課したのだがラーメンリサーチ力低し もういい、行かねばと思っていた…

九六

息子がお気に入りの「九六」。 学生時代はよく行っていたから禁断症状らしい 誘われてしまったよ。 前を通ってびっくり、なんちゅう行列か 当然サービス券が出る駐車場は満車。 仕方なく隣のパーキングに。 そんでもって結局1時間並んだわー サービス券貰え…

大勝軒 五一

ツーリングを予定していたのだがよりによって雨 予定を変えていつか行こうと思っていた「大勝軒五一」に軽くドライブがてら。 提携駐車場に止めると15分無料 ありがたいことではあるが、まぁまぁ遠くて往復10分かかるで それがアイデンティティではあるが、…

かず屋

仙川あたりに未食店ないかと探したら、ぴあ本にクーポンありの「かず屋」が見つかった。 落ち着いた和風、というかINGS系の雰囲気の店作りしているけど、2階の店の看板のせいで第無しね ラーメンの説明とかもやっぱりINGSチック。 また使ってください、とク…

いつ樹

うっかりしてたけど、青梅まで来てラーメン1杯ってありえないよね 「FeeL」に盛り上がりすぎて考えてなかった 急遽調べるとか詰め甘 ラーメンマップ見て高評価だった「いつ樹」へ。 この有名店、クーポンありそうだよね。 DBみたら、ウォーカー本にクーポン…

FeeL

ツーリング企画として「Feel」をターゲットに早朝5:15に出発 予定通り7時ちょっと前に到着すれば7人目 ファストパスの配布は7時から1時間毎。 パスを受け取れば指定時間に集合し並ばず食べられるシステム つっても開店まで4時間もあるがな 時間をつぶす店も…

みやみや

聖蹟桜ヶ丘は初めて降りる駅。 ぴあ本とWalker本にはクーポン付きの店が1軒ずつ しかし調べてみれば他に食べるべき店があるようだ。 どういうわけか複数店舗のキャバ嬢が客引きしている三叉路にあったその店は「みやみや」。 三叉路横にはクーポン付きの「…

Tombo

ずっと以前から行ってみたかった「Tombo」。 勝手に吉祥寺の商店街にあるものと思い込んでいたが思ったより不便な場所であった。 駐車場結構高いし、行列には警戒していたのだが、 あらら、待ちなしで入れたよ なにの情報も得ずに食べると「支那そばや」の系…

柴崎亭

久々の連食のために「柴崎亭」に戻ると16人待ち。 最後尾につくとそのあとしばらく後ろが来ない。 ううむ得策ではなかったか まぁ時間つぶしの準備は万全だし、駐車場も安いところに駐めたし呑気に構えますか 30分程度で入店。 「祖師谷七丁目食堂」よりは高…

つつじヶ丘とくれば「柴崎亭」。 13時頃訪れれば20人の待ち列。今頃がピークではないかと考え、先に「優」を食べることに。 純すみ系ということで混んでいるかと思ったが杞憂。 ラーメンは似てるようで似てない、というか違うのに似てる、と言うべきか 店の…

蔭山樓 南町田店

南町田グランベリーパークに出かけた。 施設全体は昔のほうが魅力的だった気がするのだがどうだろうか ただラーメン店は3つ用意されるようになった。 「AFURI」と「IPPUDO NOODLE EXPRESS」、そして「蔭山樓」。 どれもアレだけどまあ食べるなら「蔭山樓」…

かいと

ディーラーちゃんはちょっと遠くて成城 そのついでにちょっと足を伸ばして「かいと」。 狛江って猛烈に遠いイメージだけど、実は多摩川より東だし、市外局番も03だったりするのよね でも久しぶり遠くに来た気分で満足 んでラーメン、遠くないと言いつつ、…

YANOKEN

なにもない駅という印象が強烈な矢野口で気を吐く「YANOKEN」へ ぴあ本のスゴ得クーポンはどのラーメンでも500円で、しかも2名という太っ腹 駐車代払っても大得。 お高い豪華メニューも500円なのかどうかは流石に訊けずベーシックな2種類をクーポンとともに…

たちばな家

奥多摩まで来て1軒では帰れない いやむしろ奥多摩に行くべき店がもう1軒あるというのがすごいことか とはいえ車で小一時間かかる距離だが というわけで「たちばな家」へ。 14時という時間のせいかノーゲスト。 小綺麗な店内がイメージと違うが、こちらが…

のんきや

納車されてから長距離走ってなかったのでドライブ 奥多摩とか丁度いいよねってんで「のんきや」をカーナビに放り込んで出発 2時間半ほどで到着。 奥多摩湖は30年ぶりくらい 当時はこの店に意識なし。 昭和懐かしのあっさりラーメン食べられると意気揚々 階段…

すず喜

納車されたその足で吉祥寺へ向かおうと思っていたのだが時間が足りない 目的地を手前の三鷹に変更。 クーポンある店から選びだしたのが「すず喜」。 一通だらけで駐車場探しに難儀して時間をロスしつつ到着。 こんな看板が出てるが、いつもと違うのか 店の外…