ラーメン世田谷区
次に成城に行く機会にと狙いを定めていた「サバ6製麺所」。 勝手なイメージとして濁った魚介とんこつだと思っていたのでこういうのが出てくると思ってなかった 関西在住の先輩から ”サバ6でおいしいのはサバ寿司” と聞いていたのでラーメン駄目かと疑って…
成城のディーラーに向かう前にどこでラーメン食べるか真剣に調査。 千歳船橋の「MAIKAGURA」か「西川」か 「MAIKAGURA」は味玉クーポンが2枚。 二人で行くなら無駄がないウシシシシ で行列に並び、30分近く待っただろうか。 せっかく二人だから一つはトリ…
下北沢は来るたびに様子が変わってて難しい気がする。 南口とかなくなってるし それでもこの通りかな、なんて歩いたら目印の店が見つかり(想像より遥かに近くてびっくり)、 その裏の「点と線.」を無事見つけることができた。 できたけど、知らないとどこに…
その存在はオープンした頃から知っていたし、日曜の夜の練習の帰りでもオープンしている有り難い店。 しかしながら付近の駐車場事情の悪さに寄る気になれなかった「麺通」。 反対車線なら駐車場があるので、いっそ練習に行くときに食べてしまえと初訪問 環七…
等々力で練習の時のために宿題リストに入れておいた「石榴」。 なかなか等々力練習がなく、行く機会もないかと思っていたのだが、 練習会場が急遽変更になったおかげで行けた 思ったより奥行きがあり、25席前後あるのではないかと思うが、ほぼ満席とは驚い…
練習前に経堂のラーメンを攻めてみようと思ったところ「やしげる」のクーポンがあった。 もうここに決まりである 遅く目覚めたので朝飯は食べずに行くつもりだったのだが、拙作チャーハンが余りに美味くガッツリ食ってしまった 腹ペコで訪問の予定が狂っちゃ…
ラーメン食べるつもりはなかったのだが、3時間に渡るバレエ堪能すると腹ペコだったりする 久しぶりに「茂木」でも、と人波にうんざりしながらたどり着いたら休みだった どこに行こうか決まらないまま、とりあえずトイレを拝借したキャロットタワーの案内に…
世間はクリスマスイブ そんな晩飯が「せい家」とはっ 実はイブらしく人見記念講堂でくるみ割り人形のバレエ鑑賞なのだ 駐車場のあてが外れ時間がなくなり、その前にさくっと食べられる未食店が時間の関係でここしか無いという。 しかし年末まで、値上げ前の…
祖師ヶ谷大蔵あたりの店を検索したらば「あかずきん」を見つけた。 辛っとろ麻婆麺とはなんですかっ 写真見ちゃったら行くしかないでしょ うまそー いわゆるラーメンの範疇かどうかはともかく、いいじゃない。 つけ麺よりはラーメンだよね(個人の感想です)…
朝から高井戸で練習だったわけだが、高井戸にうまいラーメンなしというのが私の認識 範囲を広げて未食店探した結果は「榮じ」 ちょっとおバカなナビが案内したルートは休日歩行者天国 直感で回避したらば線路を越えられず、歩行者だらけの狭路を通らされ酷い…
世田谷にも「蓮爾」があったとは知らなかったよ 大体の場所を頭に入れて行ったのだが、あったかな こんな先ではないはずだともう一度戻るがない。 おっかしぃなと地図アプリを開くが極めて近いはず おおっ、これが店かっ わ、わからん 知る人ぞ知るという方…
等々力で練習は2年ぶりくらいかな。 ラーメン専門店のない街という印象だっった「しゅういち」が出来ていたとはっ (わかりにくいけど2階です) 喜んで練習前の昼飯にチョイス。 これが結構混んでてラーメンもなかなか出てこない おーい、遅刻しちまうよ …
昼飯食べる暇なく三茶で商談など。 「藤しろ」行くべく、ラーメン食って帰るわーというと部下も付き合うとのことなのでこりゃご馳走せんと 気を使ってウーロン茶の食券買ってきてくれたよ。 ラーメン屋でソフトドリンク注文なんて初めてざんす ぴあ本の今年…
三茶あたりを通りがかった時に思い出した「カレタン」。 三茶は駐車場高いから避けたいとおもいつつ、いかん思いついたらどうしても食いたくなった 激安のパーキングを見つけたが、一方通行をバックですすまないと入庫できないという恐るべし罠 これしか方法…
三茶でラーメン検索したら出てきた「佐とう」。 渋谷にあった店ではないですか。ここに移ってたのか ラーメンの見た目は家系なれど、渋谷時代よりも家系っぽくなくなったような。 逆に味の印象はこちらのほうが良いような 6年も前のことだから記憶はあてに…
二子玉川って、立派なショッピングタウンだけど、ラーメンに関しては意外と規模に合ってないというか、中心地にないというか、それほどパッとしない印象 未食点を検索したら「みちしるべ」ってのが出てきた 自分が知らないだけか 行ってみたらば店内行列だし…
遅い夏休みはシン・ゴジラを観にニコタマ。 まずは腹拵えに「一風堂」。 雨の平日でも並ぶんすな。 まだチケット買ってないし余り時間ないのだが。 それでも土日とはやっぱり違って思ったよりは待たずに済み、期待以上でも以下でもない安定感に改めて感心。 …
上馬に「星火」関連店あると知り気になっていた。 土曜の夜遅くでも食べられるとはありがたい。 というわけで練習帰りに「燎原」 入店して一瞬店を間違えたかと焦るオシャレな空間 ラーメンだけではイカンのかと心配になるが ”ラーメンだけでもどうぞ” と書…
ナビに任せて「みき屋」目指すが目的地に見当たらない とりあえず近場の路地に入りもう一度世田谷通りにもどろうとしたら裏手で見つけた なんと通りに面していないのか これはわからん そのままコインパーキングに入れ店へ。 二人で二種類食べようとするが、…
練習帰りは長年の宿題「こましょう」へ足を伸ばす。 世田谷らしい滅茶苦茶狭い道を通らせてナビが指示した最寄りのパーキングはなくなっていた 商店街やら狭い路地をウロウロするが駐車場がないっ 諦めて帰ろうかとも思ったが、随分前に友人から”友達の店だ…
朝から成城学園前に用事。 あまりラーメン情報がない街なので、小澤征爾氏が愛するという蕎麦でも食べるつもりでいたのだが、 「武道家・龍」ってのがあるというではないか あの早稲田の「武道家」の関連店なのね。 というわけでこちらへ。 らしいことにここ…
休憩時間には「太志」に行こうと決めていたのだが、 休憩時間がまさかの17時から18時 一人なら17:30の開店を待ってソッコー食べて走って戻るが、大先輩にそんなことさせられない。 祭りで賑わうハッピーロードの「太平楽」しかありませんわな ラオ…
練習前に替玉までしたので腹は減ってはいないが、なんか不完全燃焼感 帰りに寄り道して「666」 最寄りのコインパーキングは、なんか業者が荷物の積み替えに不正に占領していて入れない しかも一通でまたグルっと回ってやり直し。 なんか今日はパーキング…
練習帰りには「666」に行こうと思い、 予めクーポンを切り出しておいたのだが家に忘れたらしい あまりの残念さに手元にクーポンがある店から代わりを見つけることに。 ありました「大八車」。駐車場もあるのが助かる。ここにしましょう 初代店舗の時に来…
観劇終えればもう一軒 ここは「一龍」と思い店の前まで行ったのだが、 またもや悲しい性で、一度は食べておかねばと思った「五郎ちゃん」まで戻る 「なんつッ亭」のタンメン専門店ということで興味を持ったのだが、 券売機の頭は「なんつッ亭」のラーメンだ…
下北沢とくれば「一龍」食べたいところだが、コレクターの悲しい性で未食店を食べてみたい 「一龍」と大変悩んだのだが、目的の劇場に近いという理由で「ぼくせい」。 全く知らなかった店だが、ネットでラーメン屋探してたら醤油のレポが結構あった 私は基本…
どこで食べるか決めてないまま環七流してたら見つけた鶏白湯の看板 おおっ、しかも駐車場付きではないか 瞬時に安全確認して右車線から移動 「SOUL MEN」とは全く知らない店だったが、無料駐車場あるだけで神っ 端っこは舗道の段差があってちょっと入…
三軒茶屋で短い時間の昼飯。今日の狙いは「こうすけ」。 途中の「来来来」にも惹かれたが並んでたし、 なんたって「こうすけ」にはトッピング無料クーポンが たしかTVで見た、通り面には入口がなくて裏から入る店 たった今その角を曲がった夫婦はもしや、…
早めの晩飯なので「やっちゃん」はまだ夜の部開かない時間 ここでアンドロイド版ラーメンバンクを起動、中町に「38」という新しい店舗を発見。 うーむ、全く知らん店だ それにしても使えるなラーメンバンクアプリ MAPを起動して早足で歩いて向かう。う…
練習終えた22時過ぎに環七内回りを走るなんざ危険極まりない こんな夜遅くに食べたらいかんぞ、とわかっちゃいるのに「代田二郎」 環七のこのあたりはUターンできる所がない。駐車場求めて数キロを2往復もしてしまった。 一番近いのは駅改札の対面、路地…