COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

2008-01-01から1年間の記事一覧

均元飯店

二俣川で買い物。外食するつもりもなかったのだが、腹減った 商店街はシャッター閉まりまくり。ラーメン店も、とんかつ店も休み。 諦めて帰ろうかと思っていたところに開いていた「均元飯店」で昼飯。 地味~においしかった。 店を出て写真を撮ろうと看板を…

港楽亭

オケの先輩が企画してくれたチビッコ釣り大会。 城ヶ島で解散した後は三崎港で正月用の鮪を仕入れ (今年は魚幸並ばないで済ませちゃえ)、 まぐろラーメンを食べに向かったのは鮪買った店で教えて貰った「港楽亭」。 殆ど知識もないまま、どうせ町おこし的…

せんだい

昨日はパーティで飲み過ぎて二日酔い そんな時はそうです、とんこつ醤油です。「せんだい」です。 バッチリ完食して、おーっ、復活!! 12月30日~1月3日お休みらしいです。

ますだや

忘年会前にサクッと一杯。 クーポンで100円引きの新店「ますだや」である。 「山王流」といえば、赤坂の家系であるが、 その名を冠しながら喜多方風ラーメンを出しているという話。 一体どんな関係が? スープも麺もちょっと残念な感じだが、590円のラ…

とても悲しいことではあるが、昼休みに是非食べに行きたいラーメン屋がない 今日も消去法で「六角家」に行くか、と歩き出したが、上着着ないで出たら寒いじゃねぇかぁあああ 信号渡ったところにあった「8」、全く再訪したい店ではないが、 半チャーハンのセ…

若月

パーティの後、若い衆連れて向かったのは「若月」である。 うーん、相変わらず旨い麺だ。素晴らしい麺だ。 若い衆には物足りないだろうし、この良さはなかなか解らないかもね まぁ奢ってやったんだから文句いうなよな(笑) 私はと言えば、さっきの京王プラ…

京王プラザホテル

とあるパーティーで京王プラザのバンケットルーム 所謂バイキング料理の他に寿司やら蕎麦やらの職人コーナーあり。 ラーメンがありましたので早速一杯 驚くほど濃く出た鶏のスープが激旨っ! いやはや驚き。これは旨いですぞっ 真面目に作ったホテルの底力お…

味道(長後店)

「遊心」には振られたが、リカバリーがすぐあるのは助かる 来る時に見かけた「味道」である。 ラーメン3種を頼み、替玉2つ。 いや、博多っぽくはないけど麺がいいのよ。 九州ラーメン750円は高いなとおもいつつ替玉もしたわけで・・・ お腹一杯になって…

遊心

掲示板に情報を戴いた「遊心」は HotPapper のクーポンでラーメン300円である。 ちょっと遠いけど行ってみましょう ラーメン300円(クーポンなしだと500円)なら駐車場代払っても超お得 HotPapper にも祝日休みとは書いていないからレッツゴー メニ…

カマリヤ大将

いつか行こうと思いながら10年を過ぎてしまった「カマリヤ大将」。 同じように行こうと思っていた「サクラギ大将」は、 無くなってしまったが日曜休みというイメージが強かった。 ここもそんな気がしていたのだが、やってるのね、ってんで行ってみた。 以…

もんじゃ

オーケストラの仲間のボウリング大会の締めはもんじゃ焼き。 ”もんじゃは食い物ではないっ! 他の物にしてくれ”という私の叫びは軽く却下されたのだ。 食い物ではないっ、てもんじゃ焼きという文化をバカにしているわけではなく、 185cm、しかも強面言…

クオーター・パウンダー

電車の時間を読み間違えたらしく、東京に出たのにラーメン食う暇ねぇっ 遅刻避けるには不本意ながらマックのテイクアウトですよ。 でもクオーター・パウンダー未食だから、今日はこれはこれでアリっ 未食では悪口も言えませんからな まんまとマクドナルドの…

源流

久し振りに「源流」に行ってみたら、行列 うひゃー、初めて見ました。 券売機で食券を買う様に言われ 券売機に札を入れつつ、ラーメン750円に 久々に食べると個性的で面白いラーメンだが、750円はねぇ・・・ ラーメン \750 値上がり・・・

まつみ屋・特別編

不覚にも風邪で家族3人寝たきりである。 飯を作る人はいない・・・ そこで「まつみ屋」の本領発揮、出前である。 よせと言ったのに出前にラーメンを頼むとは、若いな>息子 出前取るの初めてだから仕方ないか 出前でやってきたラーメン、じっつーに美味しく…

正道

昼は風邪を吹っ飛ばす為ニンニク!! となると「六角家」? と思ったが 写真更新せなならんから「正道」。 流石にもうないだろうな、と餃子クーポンを確認するためHPを見ると、 クーポンは勿論、蒲田店も無くなっていた 今日のラーメンは見た目も味も味噌…

星のうどん

風邪で死んでいる二人におじやを作って食べさせ、 私は一人出勤途中に遂に行きました「新装星のうどん」! ごぼう天売り切れだし、ここは一発すうどん! おーっ、これだよ、これっ 自分も風邪っぽいから生姜タップリ・・・ と思ったんだがあれれ? このセラ…

たぬき

先日昼に訪れたら昼営業止めてた「たぬき」。 夜行ったらやっぱり飲んでるお父さんだけだよ めげずにしょうゆラーメンをオーダー。 おつまみ系は300円だったり、よっちゃんイカ1串50円とか安っ! そんな店で出る450円はどんなラーメンだよ、と思え…

澤田家

掲示板に情報を戴いていた「澤田家」。 駐車場4台確保は偉い。しかし場所がわかりにくい。 ラーメンは「六角家」系の味を思わせ、ややライトながらなかなか旨い。 しかし客少ない店内で人が飯食ってる時に冷凍鶏油を叩きつけて割るってのはどうよ? ガンガ…

ウェンディーズ

ウェンディーズって99円メニューがあるのですね。 今やマクドナルドより安いではないですか。 散策のお供に買ってみましたよ。 包みを解くと、つるんとしたバンズにイヤーな予感。 パクリと食べたら、意外と悪くないじゃん。 マックよりは美味しいんじゃな…

葉隠

仕事で恵比寿に出たが、ちょっと食べ過ぎの最近だからラーメンは我慢! 腹ぺこを我慢していたのだが所用をすませ六角橋へ来たらば、 電光掲示板が”本日麺類半額”とスクロールされているではないか。 思わず寄り道 「葉隠」、実は結構好きだし。 玉子入りラー…

壱宗

2軒振られたらもう時間がおまへん。 最も近い「壱宗」へ。 塩を食べてみたかったから丁度良いか。 塩は細麺と思いこんでいたのだが、太麺のチケットを買っていた様だ 丁度いいや、細麺替玉頼みまひょ(笑) 塩は博多ラーメンみたいと聞いていたが違うなぁ・…

たぬき

「インディアン」に振られ、思いついた代替案は「たぬき」。 ありゃー!? 昼営業やめちゃったんだ それじゃ只の”ラーメンもある飲み屋”ではないか

インディアン

(不)健康(再)診断で朝飯抜き。 昼はガツンと食べたいではないか。 近々に行かないといけないってのもあったのだが、 久し振りに食べたくなってしまいマイフェバリットの「インディアン」 行列無しでラッキーと入店しようとしたら 余計なお世話だが漢字も…

中々

随分前にオススメ情報を戴きっぱなしだった「中々」。 1年くらい経っちゃったかなぁ、と思ったらもう開店して3年ですか 今更ですがようやく行って参りました。 出てきたラーメンは綺麗ですなぁ。こりゃ旨そう。 青梗菜たっぷりってのもいいですな。 一口啜…

徳福

「徳福」が保土ヶ谷区に帰ってきた! と喜ぶほどのことではない R16星川の「炎の虎」跡地にオープンしたのだ。 「清正」→「炎の虎」→「徳福」と同じ経営でブランドを変えているだけである。 とは言え「炎の虎」が出来た時は怪しいと思いつつ見破れなかっ…

一刻

昔お世話になった栗田先生の指揮する演奏会のためミューザ。 開演まで30分切ってるから同じ建物にある「一刻」へ。 なんつーか、最近のラーメン店て、画一化している傾向もあるものの、 そこそこのラーメンを出す店が増えていると思うんだが、うーむ 久し…

横浜家

入社17年目にして、初めて有志による同期会なんてのが開催された。 初めて話す人なんてのもいたのだが、実に楽しかったのはやはり同期の桜。 不惑を超え、みんなでオッサンの飲み会だなぁと盛り上がったのは まるで減らない食べ物達に対して(笑) フツー…

隼人

「集来」にゃ満足したのだが、久しぶりの外出だからもう一軒 某ケータイサイトで選び出したのは「隼人」住所を頼りに向かうがありませんが? ちょっと歩くと違う番地にありましたよ。 入店すると厨房の女性が店を仕切っているが、長く垂れた前髪がとても気に…

集来

セミナーの昼休みは正午15分前からである。 世間の昼休みより早いとなれば行列店「集来」にサクッと行けるはず しかし既に満席で4人待ちであった 恐るべしであるが、回転は早く、それほど待たずに席に案内された。 が、しかし、このレイアウトはいかがな…

ゆで太郎

またジャンクフードたべちゃった 4月に食べたゆで太郎 とは別の店ですが、どちらもオフィスから5分くらい。 こんなに狭い地域に2店舗って需要あるのか!? とおもいつつ、どちらも交差する幹線道路に面しているし、なんせ新しいこちらの店舗は24時間営…