2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
とまとそばを食べたいと息子のリクエストがあり、 ぴあ本のトッピング(or大盛り)3人無料のクーポンを使うために「ときわ」。 最初に出てきた中華そば、おやおや開店当初と見た目からして随分違うぞ。 初めて食べたときは、余りおもしろくない和風ラーメン…
しばらくラーメン食べてない上に、夕べ食べ損ねたからどうしても食べたくなっちゃった。 横浜で軽く食べるとしたらどこだ? HMVも覗きたいし、写真を撮っていない「桂花」に10年ぶりに行ってみよう。 ビブレの地下に降りるとあらら フードコートになっ…
さくっと呑んで帰るはずが、結構遅くなってしまった。 今週はラーメン食べてないので食べたくなってしまい、 新店「じょん」に向かってみれば、15分ほど前に閉店していたのであった。 酔っているので「日高屋」か「どさん娘」かと迷いかけたが、 ギリギリ…
息子と二人バイクで向かったのは、車だと行きにくい「九ツ家」。 路駐はバイクでも誉められたものではないのは重々承知であるが、 店の前にベッタリ付けるぐらいは見逃してください。 電柱の張り出しと同じ範囲に収めました(違反は違反でしょうが)。 前に…
晩飯いらないことになっていたこの機会にルミネに出来た「空海」。 妙に高いので一人の時に食べに行くのは家計にも役立っていたりする 週末の21時前ということで、「串亭」や「つばめグリル」なんかも行列。 しかし、ある意味予想通り、ここはがらがらの先…
蒲田にもけっこうある立ち飲みやの一つ。 魚がウリで、写真のトラフグ刺が500円 でも五坪という名前の通り狭い店で、 カウンターのあっちからそっちへ、常連さんの居間のようで一見はなじみにくい 大田区蒲田5-23-5 17:00~22:00 日祝休
お客様のお土産です。 結構な量をいただき、必ず今日中に食べろということなので、甘いものが苦手な私も一つ。 おおーっ! 甘いの苦手だが旨いわ つるつる滑らかな餅がいいっす あんこがなかったらもっといいね ・・・それじゃ大福じゃないじゃん
就業時間と変わらんという長いセミナーの休憩時間に向かうは「ZOOT」。 蒲田の店は味はともかく感心しないことがあって永らく再食していないが、 おやおや、結構変わっている気がするぞ。 こりゃ、蒲田の店も久々に行ってみないとイカンかもしれませんな…
セミナー受講のためいつもより早めの出勤。 朝飯は「星のうどん」に行っちゃうぞー!! やったね
折角だからもう一軒ないっけ? と検索したら「鈴木ラーメン店」てのが見つかった。 辿り着いてみれば「山小屋」があった場所かぁ。根拠もなく、こりゃ同じようなのが出てくるかと思ったが、 底に骨粉がたっぷり沈んだスープに自家製麺という気合いの入ったラ…
移転オープン記念でラーメン100円という情報を頂き「かるあ」。 旧店舗で食べたときは可もなく不可もなしと思った物だが、100円なら食べるでしょう。 ええ、さもしい人と呼んでください 40人ほどの行列だが意外と列の進みは割と良く55分で店内に入…
松阪牛のコプチャンを取り寄せました。酔った勢いで注文し、実はやや後悔 送料込みで5000円弱とモツとは思えないお値段だけど、そんなに違うのか!? しかも夕べの飲み会はコプチャン鍋だったという 煮えた鍋からコプチャンを口に入れると、脂がジュワ~…
みなとみらいにバイクで遊びに行くついでは「直伝」。 丁度ぴあ本に味玉サービスのクーポンがあって、しかも2名に有効となれば ここがターゲットになって然るべきである。 問題は300gを超える麺を小学生が食べられるかってこった(笑) しかし、三口分…
飲み会の前にコショーそばをたべてみたかった「天華」へ。 高層ビルやら新しい建築物が建ち並ぶこの地域にぽっかり残った昭和の路地裏の一郭は奇蹟 コショーそばそのものも奇蹟みたいな逸品。 単なるあんかけタンメンに胡椒を振りまくっただけだが、恐るべき…
前回食べられなかった塩を食べるために「維新」。 この不便な場所で行列が出来るほどの盛況とは驚いた。 なかなか美味しいけど、醤油の方がいいなぁ、と思いつつ食べ進む。 何故か麺を食べ終えて飲むスープはさっきより美味しい。温度のせいか? うんうん、…
そろそろ行っとかないとやばいってんでラ博は「一力」。 チープながら気に入ってしまった下北の「一龍」のルーツだからやっぱり食べておかないと。 出てきたラーメン、よりチープな印象。しかし旨い。 全然凄くないのに旨い 布のように薄いチャーシューも超…
遠出したくないってんで、ぴあ本のクーポン携えて「ときわ」に向かったが、日曜休みだった より遠くなるのは避けて向かったのが星川の「来々軒」。 オープンした頃はなんか麺がへにょってていまいちという印象だったのだが、 オロチョンラーメン食べて激辛路…
ステキな演奏会の余韻を引きずったまま「竹馬」へ。 先客なしの店内に足を踏み入れると眼鏡は一瞬にして曇ってしまい券売機が見えない。 店員はお茶を用意し席に案内しようと待ちかまえているようだが、 しょーがねーじゃん、何も見えへんのじゃっ 凄い湿気…
昼休みに近くの店に用事があったから「六角家」。 昔は主目的がこの店だったんだがなぁ およそ半年ぶりに来てみたら温泉たまごなんてトッピングが出来ていた。 60円なら試してみるかと食券購入。 席に着くと冷蔵庫から取り出され小鉢に載って出てくる温泉…
千鳥町に今年に入ってオープンしたという「みしま」。 人通りが全然ない町だが、長ーいカウンター満席とは驚いたが、 ラーメンにも驚いた 流石無化調という、軽さを重ねたような旨さ。 すっごくすっごく旨いスープなんだが、ラーメンにしては弱すぎる。 私、…
オーケストラの若ものたちが、このオッサンとラーメン食べて飲みたいと行ってくれた ラーメン食べ歩きを続けていて良かったと感激である(笑) 可愛こちゃんも居たので、女性一人では行けないだろうと「浜虎」へGO! いつの間にやら向かいのポルノ映画館と…
蒲田に出来たというのに何となく行けていなかった「銀四郎」にようやく行って参りました。 入って圧倒されるのが壁に向かって端から端まで15席のカウンター。長っ アルマイトの薬缶に入ったお冷やはまずい。こりゃラーメンも期待できんぞ 値段も高いし、ど…
駅から遠く不便な場所とは聞いていたが、なるほどここかぁ、という場所にあった「camino」。 そういう場所でありながら、私が入って丁度満席とは驚いた。場所柄地元の方が多いようでチビッコ連れが3組とは珍しい。 しかし待たせますなぁ オーダーして30分…