COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

福の軒

とっとと帰ろうと思ったら人身事故で京急が止まってしまった。 JRの振替で蒲田まで出たついでに軽く一杯。 安さ優先で「福の軒」だ。 ハナから期待せず、空いた小腹を満たすだけ。 麺はオープンした頃と変わってて、中太でまるで博多っぽくない。 チャーシ…

一風堂 TAO TOKYO

13時からの豊洲での練習前に「TAO」目指すが、 パーキングメーターの空きがなくグルグル。 やっと見つけて店に入れたのが12:20。 時間ないから七面倒臭い注文はなしだ、ってんで”TAO・黒”を注文。 細麺だしすぐ出てくるでしょ、と思っていたのだが出や…

大樽

もう一軒ラーメン行くはずが、”めぐろのさんま祭”の貼り紙につられて一人飲み。 さんまの塩焼きにチューハイ4杯、お通しで¥1,190 安っ!! 幸せ。 でもこの中で一番高いのお通しでやんの 大樽 目黒区上目黒1-5-15

宗 中目黒店

夕方から中目黒で打ち合わせ。帰りに行ったのは「宗」。 事前にトッピングのクーポンを用意。味玉サービスしてもらおう 券売機で目立ってるのは”特製うま塩そば”だが、そんな豪華版に手を出す私ではないぜ。 左のシンプルなやつをポチッとな。 釣りが150円?…

にゃがにゃが亭 行徳店

代わりの店は来るときに見かけた「むげん」か「にゃがにゃが亭」か。 駐車場のアドバンテージで「にゃがにゃが亭」に決定。 4台ある駐車場が空くのに5分待ち。店に行ってみたらほぼ満席か。 幸いすぐに座れたが、その後まさかの店内10人待ち。 こいつは…

元祖一条流がんこ 行徳

時間がない中、パパっと見た地図で、瑞江から行徳は近かった。 ならばいっておきましょう「がんこ」。 カーナビで指定してビックリ。そうか、旧江戸川が遮断してて橋がないのね ・・・結構遠いやん それでも食べたくてやってきたわけだが

ミトチャ

二俣川「勇士ラーメン」跡に1年前にオープンしたインドネパール料理の店。 希望が丘の店の支店だとか。 息子がたいそう気に入ったとのことで昼食はここを提案された。 って、あんた昨日も食べたんでしょうが 2時近いというのの満席で待ちが出ている状態。 …

利き水

息子の夏休みの自由研究はミネラルウォーター。 色々買い集めてご苦労なこった 普段はミネラルウォーターなんて飲まないなぁ。 水のくせにガソリンより高いとか 20年くらい前は自販機でお茶を買うなんてのも抵抗がありましたな お茶だよ、お茶に100円払える…

紋蔵

で、結局「紋蔵」。 ここに来たらモツ煮定食を食べたいところであるが、くっそー小銭入れしか持って来てないんだった。 若者に金を借りるという失態 2人の金をかき集めて何とか1800円になったので2人でモツ煮定食 あら、しばらく来ない間にラーメンず…

ツートーホ

社の若者に「紋蔵」でも行く? と訊いたら、「ツートーホ」がいいやということになった。 ツートーホなら小銭入れで充分。「やんばる食堂」の前を通りながら、 そういや、こないだ「ラーショ」を食べようと小銭入れだけで来たら夏休みでさぁ、 なんて話をし…

支那そばや 鶴ヶ峰

息子とカウンターで塩らーめん食べていたら、ちょっと手のあいたご主人がいらして一言 ”こんなに大きくなっちゃったんだ。赤ちゃんだったのに・・・我々年取るわけだよ"と。 ぐはぁ、そんなにご無沙汰でしたか、すみません。 そういや息子はしばらくぶりだっ…

千里眼

TwitterのTLでやたらと評判のよい「千里眼」の冷やし中華。 レギュラー品しか食べる余裕が無いから、 こういうのは一人で食べに行ってたらなかなか食べられない。 私はやはり初めての店ではオーソドックスなの食べたいし だから職場のジロリアン炊きつけて…

AFURI 中目黒店

珍しく電車で豊洲へ。 途中でラーメン食べるならば運賃が変わらない乗換駅でないと。 さて、それは何処、と思ったら最適解は中目黒。 そういや「AFURI」の支店が出来たとか言うではないか。 既知の味ということで面白みには欠けるけど、まぁいいか。 出…

さくら

オープン当初、これでこの値段はないわ、と思った「さくら」であるが、 今日来て見たらひでーの。普通のラーメン選ぼうとすると売り切れ表示なの トッピングした割高メニューしかないのかと一瞬憤慨 右下のボタンが「ランチ500円」で、ラーメンにライスが…

直成

最近やたらと評判のよい「千里眼」を食べようと都心に向かったがゲリラ豪雨がやってきた。 東横線ですでに諦めモードに入り、渋谷であまり歩かない店に日和った プライムの出口からならすぐの「直成」でガツンと二郎系。 と思ったが、意外と似てねーっ。なん…

PIZZA SALVATORE CUOMO & GRILL 川崎店

ランチはブッフェのみ。イタリアンの癖になぜか中華もあったりする。 そして人気はなぜか小籠包 小籠包出来ましたー♪ の声とともに人が群がり、あれよあれよとなくなっていく すんでのところで食べられず なんだこのイタリアン(笑) 焼きたてのピザとビシソ…

ミレイ

飲み会は蒲田の人気ベトナム料理店「ミレイ」が予約されていた。 生春巻きに、青パパイヤの炒め物、海老にスペアリブ・・・ 食った食った 満席で、予約なしの客は容赦なく帰されていたからほんとに人気なんですね。 4人で2万円ちょい。あー楽しかった。 ミ…

パンダ

夏休みだっちゅーに、蒲田で飲み会があったりする JR蒲田集合だが、定期があるから京急蒲田から。 これから食事しながら飲むんだからよしときゃいいのに 「パンダ」をしげしげと見てしまった。 なにぃ~!? 真夏のビックセールで坦々麺が390円だとぉ …

寿々喜家

息子を迎えに羽田空港。早めに行って「天」でラーメン食べようと出かけたが、 まさかの空港大渋滞でパーキング2時間待ちだと ラーメン食うどころかお迎えも間に合わんちゅー異常事態。 結局数駅電車で移動してもらい、そこで車にピックアップ。 車で迎えに…

勝烈庵弁当

エキストラにゃお弁当が用意される。 失礼ながら、どうせ大した物が出ないから「赤ひげ」に食べに行くのを楽しみにしてたのだ。 が、薔薇の包みの高島屋の包装紙から「勝烈庵」のロゴが透けて見えた。 暑くて出かけるのメンドクサイし、 これなら食べとくか

杉田家

杉田劇場で本番のこの日、9時半からゲネプロである だったらもうちょい早く行って朝飯は「杉田家」。 8時半過ぎで10人待ちか。相変わらずスゲーな。 2年振りに来て驚いたのは実はそんなことより、 数軒となりに「味の時計台」が出来てること 札幌ラーメ…

だんだん

「鶴一家」の隣に博多ラーメンが出来たという情報を元に帰りに寄ってみた。 その「だんだん」の入り口を開けようとすると貼り紙があり、 入り口は「鶴一家」と一緒、とな? 入ってびっくり、以前立ち飲み屋だったスペースに博多ラーメンの薬味が置かれている…

ひるがおEX

品川プリンスに登場したフードコート品川キッチン。 こちらに「ひるがおEX」が出来たという。 塩ラーメン気分で行ってみれば、 品川キッチンの「ひるがお」限定の醤油らーめんがあるというではないか 塩ラーメン専門店の癖に、ついその食券を購入してしま…

やんばる食堂

仕方なくその先の「やんばる食堂」へ。 それより遠くは暑くて行けましぇーん。 不幸なことに、500円の「ラーメンショップ」のつもりだったから小銭入れしか持ってなかった。 中身は622円。どうせここにくるならセット物を食べたかったが足りん というわけ…

ラーメンショップ 羽田

暑いのですぐ近くで食べようと小銭入れ片手に来てみれば ぬうう・・・ ちょうど今日からか

環2家

なぜか今日はここが食べたくなり「環2家」。 暑さ故か行列短め10人ほど。 でも3時近くてやっぱり行列なんだからスゲェな。 ラーメン屋で働いているらしい隣の客は大声でもう一人とラーメン談義。 ラーメン屋でよくやるな ビールのせいでもあるまいに。っ…

tic,tac

なかなかの評判に行こうと思ったのにすっかり忘却の彼方の「tic,tac」。 職場の若者に、美味しかったので食べてみてくれ、と言われて思い出した。 人通りがそれほど多くない商店街で14時半で満席とはやるな。 パッと見、地元の方が多いみたい。 日本中の商…

福ヤ

中休みのない店を探さねばいけない時間。行ってみたかったここはうってつけ オアシズ大久保(って誰だか知らないけど)を口説いたとか噂のラーメン界の重鎮のオススメ。 中休みがないっていうか猛烈にながい営業時間だが、 どうせスープ焚きっぱなしなんだか…

芥茉青豆

職場で配られたおみやげ。 英語だとマスタードだけど、山葵味。 これメチャクチャ旨い。 猛烈にツーンと来ますぜっ

絶屯

鶴見の新店は赤と金の派手な髪のお兄ちゃんたちが運営する、その名も「絶屯」。 表においてある改造バイクがZだったら面白かったんだが、GSXでしたか チャラいラーメンが出てくるかとおもいきや、なんとも骨太なとんこつラーメンで驚いた。 こりゃ中々旨…