2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
私にとって五反田No.1の「浜屋」へ。 現在夜は営業していないそうだが昼間大盛況。 みそ味にしてみたが、ちょっとしょっぱいね。 そして地味に辛い。 でもなんだかんだでとても満足して店を出ると土砂降りであった 時間もなくずぶ濡れでオフィスに戻る私 濃…
横浜から車で帰る途中、飯をどうしようと思ったタイミングが北新横浜駅近く。 あ、そうだと思いついてしまったのが「瀧ざわ」。 あのカレー麺思い出したら猛烈に食べたくなった。 行くぞ 実質1台分の駐車スペースに駐めて入店。 こんな場所だが、緑の連中が…
数年前、成城学園前にできた支店を楽しみにしていたのだがあっという間に閉店してしまったお隣喜多見の「喜多見家」へ。 ほとんど調べず来てしまったが成城の金看板とは違う赤バックに書きなぐり文字 これはあの系統 ラーメンはウズラ玉子が乗ってる。そして…
土日も仕事だったので代休取得。実は意外と近い雑色の「琥珀」へ。 辿り着いて目を疑う15人行列。 まさかここまでと思わなかったので書物を持ってこなかった 今日は止めとこうかと一瞬思うが、じゃあいつ来るんだよ。 休みだから並べるんじゃんね とはいえ1…
日曜夜でも間違いなくやってる店ということで武蔵小山の「ニュータンタンメン本舗」。 カプサイシン効果で夜遅く食べても太りにくいとかなんとか と言う割には中辛にしておいたけど、卓上に激辛パウダーあり。 辛くしたければ調節可能。 なんだが、やはり異…
「いずみ家」といえば開店した当初に行かねばと思っていた店。 7年経過するうちにすっかり忘れきっていたとは面目ない 地図を眺めていて突然思い出し昼時に到着。 幹線道路沿いで駐車場なし、当然空いていると思ったらまさかの満席。 しかも次々来客ありと…
行きたかったけど車でもバイクでも行きにくくなかなか行けなかった「ナンバーワン」へ。 もしかしたら終わっているかもという不安な時間だがやってた 食券を買っている間に水が用意され座る席を指定される。 ちゃんとソーシャルディスタンスに配慮しての案内…
今週はあまりの忙しさにラーメン食べてる暇なかった 今日はなんとしても食うよ と言っても移動の途中なので行けるところは限られる。 長原なんて知らない駅の「一本屋」。 家系らしいということで飲みすぎた翌日には最適 しかし誰だこれ家系って言ったの ち…
初回の驚きと喜びは薄れつつあるがそれでも我が家お気に入りの「からひげ」へ。 あれれれ、なんと基本メニューが50円値下げされとる あと一つで満席とかこれまで見たことない混み具合。 値下げとは関係ないよね ”辛さはどうします” に、前回恥ずかしいほどの…
PC不調になるたび実家に呼び出されるのはお約束 駐車場あってクーポンもある「龍」に寄ってから行くのはアリ 旧式の券売機はお金が通りにくい場合があると貼り紙あり。 しかし通りにくいっつーか、全コインがスルーされ釣り銭口から出てきてしまうという お…
飲み過ぎたら家系はもはや我が家の常識。 オヤジも息子もそれぞれに飲みすぎという・・・ 久しぶりの「幸家」は密です スゲー混んでて待ちまでバッチリ お隣東京でもアラートが解除される報道があった今日。 日常は戻るか ラーメン柔かめ ラーメン中盛 ¥1,…
神奈川のラーメン食べるのに神奈川Walker本に頼りすぎ、ぴあ本忘れてた 青葉台に餃子クーポンある店あるじゃん、というわけで「はる」へ 専用駐車場はないが、コインパーキングと提携し実質無料で駐められる 店主ワンオペながらひっきりなしに客が来る。 そ…
思いがけず見つけた「でこぼこ」に入ってみることに。 実は違う店を見つけそこねたのは秘密 食券を渡すと、醤油ラーメンだけは細麺太麺が選べるとのこと。 へー、じゃ太麺で ラーメンを待つ間、先客と店主の会話が嫌でも聞こえてくる。 細麺はこだわった自家…
先日ナビ様の導きで思いがけず駅前を通った二子新地。 10分ちょいで行ける場所とは知らなかった。 それならランチ時間に行けると思いラーメン店を検索したら出てきた「みうら」へ うひょ、基本ラーメンが800円か これは美味しくなかったら許しませんぞ、なん…
何度か振られた、というか休みの日に来ちまっていた武蔵小山の「大勝軒」。 店頭には店のバイクが駐まっちょる。 店舗左側の製麺室からバイク駐めていいかと訊くと快諾してくれる もう好感度アップ 向かって右は店の入口だから製麺室の前に駐めようとしたら…
昼のあいもーる商店街はそれなりの人通り。 まだまだ油断はならん感じですな 「糀家」に入ってみればテーブル席は使用禁止で、カウンターには各席に仕切りが 正直この店がここまで対策しているとは驚きだ。 すごいぞ店主 流石に4年前より値上げされているが…