2017-01-01から1年間の記事一覧
大晦日は近くで間違いなく営業している駐車場のある店一択 というわけで好きではないが「宮前商店」へ 相変わらずの行列にビビるわ 繁盛してますなぁ。 まくりスタンプカードを持ってくるのを忘れたのを悔やむが、 よく考えたらスタンプ貯まるほど来やしない…
鶴見の未食店ということで「赤丸」へ。 蒟蒻を使わない通称こんにゃく麺はラーメン扱いでよいのか気になりつつも ラーメンムックに載ってるくらいだからよいでしょうということで こんにゃく麺にもセットのチョイ肉丼にも満足し会計 釣りを出すのに手こずっ…
大掃除やらで余り遠出はしたくないので買い物とセットで「西國や」へ 大層気に入った覚えがあるが3年ぶり 当時は原則撮影禁止、一声かければOKだったが 今は食べ物の写真は勝手に撮ってよいと貼り紙あり 不便な場所にも関わらず駐車場なしなので、基本は地…
仕事納めの帰りはなんとなくラーメン食べたい 高輪口まで出るのは面倒だしってんで「横浜道」 先日蒲田で食べた際は知らなかったのに、こんなところにまで進出していたのか しかも系列の「壱角家」近くに。 味はわかってるのでそそらないし、値段に見合わな…
早朝から営業しているとなれば、この様に使い道もあるのである。 というわけで「源流」。 朝は麺増しorライスサービスはなし タマネギ取り放題廃止とともに、薬味類は客席に装備に変わったと思っていたのだが、 特殊薬味のコーナー健在なのを知った。 おお、…
世間はクリスマスイブ そんな晩飯が「せい家」とはっ 実はイブらしく人見記念講堂でくるみ割り人形のバレエ鑑賞なのだ 駐車場のあてが外れ時間がなくなり、その前にさくっと食べられる未食店が時間の関係でここしか無いという。 しかし年末まで、値上げ前の…
つーわけで「なんきち」。 とりあえず営業している未食店という縛りの検索で出てきた 知らない店だったので券売機の左上に狙いを定める。 ちょうど店のイチオシみたいなポップもあって、安心して食券購入 食券を出してから改めてネット情報読んでみれば、鶏…
どうも縁のない店というのはあるもので、この店の場合、これで3度も振られたことに しかもまさにシャッターおろしてるところで、 ”火を落としちゃったんで” とのこと くそ、10時まではまだ30分あるではないか ととても残念な気持ちで引き返したのだが、 どう…
職場の忘年会の後、近場というか同じビルの「武一」へ。 濃厚とりそばと焼き鳥という業態は先日の川崎と同じ なんだけどラーメンのメニューはちょっと違うんですな メニュー名も。 川崎のほうが具が豪華だったね 鶏骨醤油 ¥780 データはこちら
久しぶりに「公」でも食うか、とオフィスを出ようとしたら、 ”ラーメンですか 源流ですか” と訊かれた。 おお、完全に選択肢になかったが、行ってみるか。 移転当初行ったきりだから3年半以上振り。 8時開店になったんですね。イレブンはそうじゃなくては …
行くつもりもなかったのだが、バイクのタイヤチューブ交換に1時間もかかるというので歩いていける「かとちゃん」へ。 あれれ タンタンメンの店に変わったの 看板が変わってら とはいえ看板以外はかわっとらんわ 日曜の昼だと言うのんの飲んでるひといっぱい…
川崎アトレの「濱星」は短命でしたな。 あの半端な飲み屋共存スタイルがいけなかったのだろうか なんて思いながら後継店「武一」へ。 おおっと、こちらも飲み放題プラン有りかい ビルオーナー側の要望だったりするのかな 飲める店限定とか そもそも「武一」…
帰りは西荻窪から。 となれば当然「箸とレンゲ」も食べていくわな 2軒めに嬉しいことにサイズはSとMがあるんですな。 その差200円、でかい あまり小さかったら困ってしまうが、それなりの量があるようなのでSで 予め予想はしてたけど、どうも私は山椒の痺…
荻窪で打ち合わせの後、足を伸ばして「CiQUE」へ。 先日前を通りかかるまですっかり忘れていた店である 看板照明のコントラスト強すぎてうまく写真に収められんかった お洒落なバーか美容室かってな外観に負けず中も洒落とる ゆとりのスペース、環境ビデオ、…
1軒めが量が少なめだったのと、想定より時間かからなかったので、もう一軒行ってしまえと「ススム」へ クーポンは肉100gプラス ということだから食券は130gのレベル1を購入。 クーポンとともに渡すと ”レベル2入ります” と聞こえた。 レベル2は2…
つけ麺屋に進んで食べに行く私ではないが、事情によっては自ら向かうこともあるのだ 秋葉原に外出となれば「志奈田」である。 ウォーカー本に無料クーポンあるからね ただ「田なかsecond」だった時は大行列だったから、時間が心配 ところがなんと先客2名と…
オープンしたら是非行ってみてと言われていた「絆1048」だが正直忘れてた 1年前戸塚に来た際も違う店に行ってしまっていたという・・・ ぴあ本のクーポンは替玉無料。 替玉する気満々での訪問 15時まではライス無料とのことだが、ライスが終わってしまったそ…
クーポンを用意していたが、サービスが何なのか確認してなかった。 「平太周」のサービスは勝手に味玉と思っていたのだな らーめんの食券とともに提出すれば、これは特製か爆盛油脂麺が100円引きになるクーポンだと ひー、みっともないことこの上なし で、で…
先々週「一蘭」で食べてしまってから思い出した24時間営業の「鶴一家」 朝っぱらから来るのは初めてだが本当に営業していて感動 土曜の朝のこの界隈なんて需要なさそうなものだが、と思いつつ入れば先客4名、後客2名。 おおっ、需要ある そうだよね。 朝やっ…
未食の老舗も食べとくかってんで「丸福」。 荻窪の老舗といえば「春木屋」の春木屋理論(変わらないと思われるためには実は日々進化させている)が有名だが、こちらは実際はともかく、頑なに変わらないことを選んだような印象。 初めて食べるのに何いってん…
ラーメンが500円で食べられるという、ぴあ本のスペシャルクーポンに釣られて「一笑」。 予備知識なにもなしで来たわけだが、券売機を前にクーポン適用はどうしてよいか判らん 店員さんに確認すると現金で承りということでそのまま席に着いてしまった。 オー…
なんと本日で閉店という「鯉のぼり」へ。 実はつけ麺と汁なし担担麺の店だったとは知らなかったのは秘密である 幸いなことに20食限定で広島ラーメンが提供されるようになってる じゃあそれで 冬に温かいメニューを出したいということで新たに生み出したメニ…
本格家系が食べたくなり「幸家」へ 食券を買うとサービス券も出てくるようになった 10枚集めると一杯サービスということである これは素晴らしい。 つい来たくなるではないか。 しかし10枚貯まるかどうか判らん 今日のスープはややシャバシャバではあるが鶏…
上り海老名サービスエリアに入ったのって初めてな気がする 横浜町田~東名川崎の何処かで下りるのが普通だったから直前のここにはなかなか寄らないよね。 だから「たいざん」も初めて どうして店名が平仮名なんだろうか 昔に比べればサービスエリアでも旨い…
お伊勢参りのその前に腹ごしらえ。 観光地おかげ横丁でも確りとしたラーメンを出していると評判の「小西湖」、通称「横丁そば」へ 「横丁ラーメン」だと思いこんでいて、一度スルーして探しまくったのは内緒である ちゃんと調べて再び向かえば”松阪牛を使っ…
日曜だと言うのに職場近くのラーメンを食べてるっつーのはそういうことである 少々昨夜の酒が残っている胃袋に本格家系スープが沁み渡る。 全部はキツイかなんて思いもしたが、 完食してみればみれば気分スッキリだから家系は流石だ ところでこの店、いつの…
いとこたちとの集まりで亀有集合。 滅多に来ない場所だし、早く来てラーメンは当然である 選んだのは「たいせい」。 ここは曜日によってお得なメニューが用意されているそうで、土曜の本日はハイボール半額 160円なら飲むでしょう つまみに味付けモヤシも…
朝っぱらから横浜。 吉牛と散々迷って「一蘭」へ。 好きではないが24時間やってるのが偉い この時間ラーメン食べるとしたらここしか無いのだ。 階段上がって券売機前で再び逡巡。 やっぱり高いなぁ 牛丼2杯食えるではないか。 でもやっぱり朝ラーだよね、と…
ついでならともかく、百貨店のイベント出店にわざわざ駆けつけることは無いのだが、今回ばかりは様子が違う。 実は全く知らなかった「ケンチャンラーメン」が山形物産展に初登場。 しかも池袋東武とか。 ここ数日SNSで大騒ぎなのだ これはきっと食べておかな…
たいそう評判のよい「ぱどる」。 気になってたので車でゴー 元住吉の街をよく知らなかった 車で来るところじゃないね。 ホコ天だし、道は狭いし、コインパーキングはあちこち満車だし。 悲惨 最初前を通ったときは行列ができてたが、やっとこさ駐車場見つけ…