2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
夜遅くなってしまい数軒に振られ、代わりが思いつかないままなにかあるだろうと大岡山。 「こころ」の本店てそういえば行ってない。 というわけで訪問。 いつものように外観写真を撮ろうとしていると店員が外に出てきてしまった しゃーない。 帰りに撮るかと…
本番終えたら別オケの練習は江東区。 早めの晩飯はその前にどこかで。 とりあえず人形町に来たらば、某データで日曜休みとなっていた「ひるがお」が営業していた 大岡山で白湯気に入っちゃったんだけど、今回は塩らーめんで。 「ひるがお」の塩らーめん久し…
マチネ本番だというのに深酒してしまった 正直気持ち悪い 本番前は家系しかないと思ったのだが、遠くまで歩く元気もなくずっと手前の「摩天楼」に日和る。 最近値上げがあったそうで、950円もする まぁ何から何まで値上げされてるから仕方ないよね、とは…
夜は港北区で練習。 その前に「中川家」へ。 こんなところにあったとは知らなかった。 そして駐車場あるのありがたい 今日はパーキングメーターばっかりだったから。 食券を買っている間に、カウンターに水が用意されてそこに案内された。 座ってみれば、荷…
瑞江から渋谷に移動の途中での食事は「ウミノイロ」。 銀座あたりの駐車場はバカ高いのでパーキングメーターの空きを探すわな 駐めてみれば小銭がね~ 仕方なく欲しくもない飲み物を自販機で購入。 勿体ない 事前知識がなかったのでメニューがわからん とり…
出来た頃に食べて美味しいと思った近所の店なのに再訪していない「轟」。 そろそろお得なクーポンの期限も近づいているから行ってみよう 本日の限定が500円で食べられるクーポンは1日10人限定。 ”もう10人来た” と言われたらおしまい 念のため今日使…
先月閉店した店の跡が既に新しい店になって営業していることを知った。 ので「円月」へ。 結構凝ったというか素材自慢のラーメンらしい 蒲田にも関連店があるとか。 知らんかったわ。 素材説明とか見るとこれもステルスチェーンじゃないかとか思ってしまうの…
そんなわけだけど「やまぐち」の麻婆まぜそばは元々高いので合算2,000円クリア こちらは主にMAOが食べたんだが、辛い辛い言ってましたな。 そんなでもないと思うけどねー。 写真は別日のもの 撮るの忘れた いや、やっぱこれ美味いわ 結構横取りしちゃった。 …
先月オープンの「ひがし田」、いかなきゃと思いつつ忘れてた。 割と店の入れ替わり早いマルイのHARA8。 フードコートだと思うのだけど、フードホールとこだわりがあるらしい。 HARA8オープンは鳴り物入りだったよなぁ。 外出控えが起きるというタ…
昼休みに行けそうなのは「八兵衛」。 言い方は悪いが、モールの中の「天下一品」で食べるくらいなら、ぐらいのつもりで訪問。 自家製麺というのがそそるが、一歩踏み入れた店内は悪いけど美味いものが出てこなさそうな雰囲気 片付けもままならない夫婦(?)…
ホテルを早くチェックアウトして朝飯は24時間営業の「金久右衛門」。 あちこちにある「金龍」も24時間営業再開していてそれもありと思ったりしたのは内緒 メニューの端の金醤油を選んでしまったが、ここは大阪ブラックにすべきだったのか 自分で選んだ太…
夜は「丈六」。 Googleマップ様がなかったらたどり着けないような路地にあった 流石にこの立地だと並ばんか、と安心したのも束の間。 なんと店内に12の待ち席があり、空きは1。 これまた長く待つことに 待っている間にスマホを落として気づかぬオッチャン…
2軒めは「葛」。 閉店には余裕持って来たつもりだが10人待ち なんてこったい。 これまた30分ほど待って入店。1軒めと違って行列の様子を見に来ることはなかったのだが、カウンターに座って納得。 厨房内には外の様子と、阪神戦を2画面表示するモニタ…
2年半ぶり大阪出張 昼飯にはかなり遅い時間だと思うが「人類みな麺類」は一見4人待ち とおもったら離れて並ぶ計20人待ち 30分並んでる間、原点らーめんを頼む気満々だったのだが、 席について隣のおっちゃんがオススメを訊いていのが聞こえてしまい、 つ…
大岡山に「ひるがお」があるとは知らなかった 知ってしまったからには行ってみよう。 「長浜ナンバーワン」の直ぐ近くなのね。 何気なく券売機の標準サイズボタンの左端をポチっ。 ゲッ、とろ~り白湯塩らーめんだって 基本(いわゆる店のメイン)メニューで…
ツーリングを予定していたのだがよりによって雨 予定を変えていつか行こうと思っていた「大勝軒五一」に軽くドライブがてら。 提携駐車場に止めると15分無料 ありがたいことではあるが、まぁまぁ遠くて往復10分かかるで それがアイデンティティではあるが、…
テイクユー臭ぷんぷんな「ようが」。 店舗は地下一貝 せっかくの麺パス対応店だが、大盛無料かぁ・・・ やめとこ。 味玉くらいが嬉しいのだがと店の厚意を踏みにじる発言 きちんと美味しくて、とくに辛味噌はとっても美味しくて気に入った 実際テイクユー悪…
このあたりの店はチェックしていたつもりだったのだが、「ちゃっちゃか」は知らなかった。 6年も前からあったのか しかも街道沿いで駐車場ありだなんて偉いじゃないか。 駐車場あるのに店内に道路モニターあり ”鶏だけで家系”というコンセプトは面白いし、…
珍しく王子で練習。 自宅からは遠くて難儀であるが「キング製麺」に行けるからちょっと嬉しい ついでがないと人気ラーメン店に向かわないという横着でラオタの風上にも置けない自覚はあり 行列覚悟で1時間の余裕を持って来たが、この暑さだしそこまでは必要…
西口の店にこうと思っていたのだが、なんと曲がるところを間違えて線路を超えてしまい東口の店に変更 そうだ「飛粋」に行ってみよう 開店した年以来2度め。 行列に加わる。なかなか進まんなぁ、と思ってたら入れ替え制なのね。 入るときは一気に捌けるのか …
仙川あたりに未食店ないかと探したら、ぴあ本にクーポンありの「かず屋」が見つかった。 落ち着いた和風、というかINGS系の雰囲気の店作りしているけど、2階の店の看板のせいで第無しね ラーメンの説明とかもやっぱりINGSチック。 また使ってください、とク…
夜は大倉山。最近オープンした「極味家」へ。 天王町の同名店の支店なのね。 今や神奈川、埼玉に複数店舗展開しているんだとか まず驚いたのが接客が丁寧なこと。 お陰でのっぺり家系だが気分良く食べることが出来た 後で運営会社のHPで知ったが、覆面調査を…
意外と道が混んでて着くのに時間がかかってしまった 「さん式」に行列があったらアウト。 幸い行列はなくすぐにカウンターに座れたが、その後すぐ満席に。 タイミング良かったことに感謝 ホタルイカの干物大好物な私がニンマリしてしまうイカを使ったラーメ…