2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧
餃子試食券が今日までではないか。ってんで「王将」。 22:30だってのに13人も並んどる。 王将を楽しむには麺類を頼まないのがセオリーだが、 ここ川崎店は、たまニラーメンというのがあるらしい さすがは川崎。イソゲンモドキか というわけでこいつを…
「にゃがにゃが亭」にゃ駐車場があるってんで行ってみたが、 店前まで来たらば80m後方だと 夜で空いているとはいえ環七を80mバックってのもねぇ 仕方なく先の交差点を左折して戻る。 が、環七に出る道がねぇなぁ。 くっそー、結局京葉道路まで戻っちま…
トラで出るオケの練習は大豆戸。 おおっ、これは練習終わったら「鶴亀」に行けるではないか 駐車スペースがあるのもありがたや とは言え店主に駐めていいと言われたし、タイヤ止めもあるけど、 小振りなサイコーニチョードイーホンダ(の兄弟車)でもちょっ…
すっかりペースが落ちていた「せんだい」。 隣のバイク屋に原チャリのタイヤ交換を頼んで作業の間に。 前回タレの味がすっかり変わって、これはキビナゴつかうのやめたか大幅に減らしたかと推測。 今日もダメだったらちょっと考えようと思っていたし、だから…
お次は「鯱」 こらまた奥まったわかりにくい場所にありますな。店舗も結構狭い。 それでも鯛ダシの旨いラーメンで勝算ありってか 基本メニューと思われるらーめんは高めなんだが、実はトッピング全乗せという分かり難さ トッピングメニューの味玉とか頼んじ…
大久保南口からの狭い通りに新店が2つ。 こいつは両方行っちゃうよ まずは「五ノ神製作所」。 エビをフィーチャーしたラーメンは何度か生臭い思いをしているのだが、 ここのはスゲェ うまいじゃないかぁあああ 見た目も気遣いのある盛り付けだし 女性連れて…
中休みのない店を選んで来たわけだが、 中休み出来たのか・・・
仕事で遅くなってしまった 晩飯は食べてないが、遅くに重いの食ったら太るし、という訳で「浜虎」。 それで無料サービスに釣られて大盛にしてたら意味ねー しかし厨房、客、BGM、全てがうるさい店だな。結構苦痛だよ それにしても24時近いってのに客が…
ラゾーナの3店舗でつけ麺オンリーの「玉」。 つけ麺しか無いんじゃ食べることはないだろうと思っていたのだが、 味玉クーポンがあった。じゃあ行くか たまに食うと悪く無いね でもやっぱラーメンとは別ジャンルだな。 つけめん+味玉(クーポン) ¥780 デ…
代わりにちょっと歩いて「鶴嶺峰」。 こちらはバッチリ営業しているが、10人近く並んどるな しかも回転悪し。仕方ないが。 20分強待って席に案内されるが、座るやいなやラーメンが出てきた というか席に着くの待ってた感じ。おいおい綱渡りやんけ 強力な…
やってるか不安だったから店の前を車で通ったのよ 良かったやってるよ、と駐車場にクルマを停めてやって来たらば たった5分の隙に てかまだ13時になったばかりですが
友人達のカルテットを聴きにみなとみらいホール その前の腹ごしらえは「博多だるま」。 予想はしてたけど日曜のフードコートは大混雑。席なんか空かないよ 呼び込み店員さんにどれくらい待つものかと訊いてみたら、想像もつかんと そりゃ答えられるわけねー…
ついに横浜駅界隈にも「二郎」モドキが登場である。 その名も「秀吉」 「浜っ子」と同じ箱とは思えぬ大盛況。若者が多いのも前とは違う。 でもなんか店員に見たことある人がいるような もしかしたら正体は「寶龍」のままだったりして(未確認)。 ・・・流行…
銀河劇場付近でラーメンといったら他に選択肢はないわな 迷うことなく「玄」へ。 お、暖簾が変わっとる。前は白地だったよね。 店は迷わないがメニューは迷う。なんでこんなにいろいろあるわけ 無化調素材こだわりの店としては異例な気がする。 逆にそれぐら…
facebook眺めてると東京ラーメンストリートの新店プレオープンの写真がいっぱい こりゃご招待されてなくても食えるんじゃないかとちょっと期待 帰りに寄ろうかと思ったが、メッセからのバスが着いたのは3番乗り場ってやつ。 ここって激近いんじゃね、と思っ…
幕張メッセで業界のショウ。 昼は気合入れて「一's」まで行ってみよう ・・・思ったより遠いな しかし日頃ウォーキングで鍛えてるからちょろいぜ ・・・それにしても暑いな 塩らーめんにすじごはん。 旨いな満足。満腹 しかし午後はカンファレンス申し込ん…
先日上司から一口いただいた、みそが以前食べたものと別物だった 前に食べたときはあまりに捻りの無い味噌仕立てに次はないわ、 とおもったのだが先日の様子だと悪くないぞ てなわけで、「公」でみそ。 うーむ。黒と似てきたんではないかい まぁ、黒の詳細忘…
鶴見に「げんまん」が出来たとな はんつ先生絡んでるのかな、と思いながら向かってみれば それを前面には押し出していないみたい。 見落としただけかもしれんが 歓楽街ならではのご近所限定お持ち帰りサービスもしているみたい。 空の丼を返しに来るオネエサ…
かなり早めの夕食は「トナリ」と決めていたのだ 車運転までは4時間半もあるからビールいっとこう そうなるとタンカラだな しかーし、唐揚より先にタンメン登場 ぬぅ、ビールいらねぇじゃん そうなったら唐揚もいらねぇじゃん おもいっきり後悔。 まぁ唐揚う…
ナビが浜松町から海岸通を使えと こんなルートは初めてだが従ってみるか そんなわけで汐留から新大橋通りのルートは数年ぶりに通ったが、 いつの間にかラーメン屋増えてるのな。 今日はその中から「斗樹」へ。 ランチ時ライスサービスは平日だけかと思ったら…
ダイバーシティのフードコート。 パッと見「田中商店」は一番人気なんでないかい? 常に注文カウンターに人が並んでる状態。 フードコートで面倒くさいから替玉はしないつもりだったのだが、 ラーメンが本格的で旨くて、やっぱり替玉することに 商品受け渡し…
五反田高架下の飲み屋街”桜小路”にラーメン店が1軒。 しかもあの系統 飲んだあとでは食えんな、というわけで飲み屋には目もくれず「Dapper Dan Noodle」。 客も少なく厨房にも余裕はあると思うが、ラーメンは作り急いだのかと疑いたくなる出来 それともこの…
和そばで衝撃を与えてくれた「しんでぃ」 ここはやはり洋そばも食べてみないと、ってんで日を狙ってやってきた。 チーズバジルセットにしてみたが、これはいらんな。高いし、失敗 洋そばはそれはそれで美味しいけど、やはり和そばにこの店の真髄ありとおもっ…
では代わりにと久し振りに「インディアン」に向かったが、 しまった支店は定休日か 仕方なくもうちょい足を伸ばして未食の「中本」へ。 猛烈にジャンクだなと思いながらたまに食べたくなるから不思議だ。 そんな人が多いのか、結構混んでますな。 なんか辛味…
何やらよく知らんのだが、 「暁(^^)」は本日「サディスティックヌードルハル」として営業なんだそうな。 タイムラインによく現れるので食べてみようと思い20時半前に到着したが・・・
原宿「九州じゃんがららあめん」は同じビルの1階と2階が違う支店扱い。 なので2階は未食店なのだ それでは、と行ってみたらば2階は店名が変わったとのこと。 その名も「じゃんがら2階」 これが支店名じゃなくて店名ね。 まあ紛うことなき「九州じゃんが…
西葛西で練習は久し振り。 ラーメン食って帰るかと調べたら「達人」が「ぐうの音」に変わったと情報あり。 それでは行ってみますか。 都合の良い駐車場探してグルグル さっき満車だった最寄りで最も安い駐車場が空いたっ 妥協して遠くに停めなくてよかったよ…
ラーメン食べに出たのだが、 ビーフシチュー添えオムライス、アイスコーヒー付600円 に惹かれてつい入っちまった。 客誰もおらず店主が客席で新聞読んでる 電灯も最小限。営業してないかと思った 不潔な店内。扇風機汚っ ランチにハイボールつきだあ オムラ…
浅草ブラックというのが気になっていたので「きび」へ ご飯物が100円なのか。 では麻婆ご飯も付けてしまおう。マーボー丼大好き 浅草ブラックってなんだろうと調べたら、 「きび太郎」という支店で出してるメニューなのか。 てか支店が浅草にあるのか。知…
今日の「二郎」は3人待ち。 夏休みも終わったってか!? でも品川はあんまり学生関係無さそうだからたまたまかな。 7日(土)は臨時休業なんですな。 普通盛小ニンニクマシマシ ¥700 データはこちら