2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧
昼休み川崎攻略第2弾はラゾーナの「えるびす」とでも思ったのだが、現金の持ち合わせがないのを思い出した。 金を下ろしに行かねばっ(汗 うぬぬ、こういう寄り道があると面倒くさくなってしまうのだ。時間も余計に使ってしまったし。 こりゃ「竹郷輔商店」…
風邪ひいてしまい、週末は何処へも行かず、ってか行けず死んでました。 38.5度の熱に、 体暖めて寝るんじゃ! とか 消毒じゃ! とか 飲んでは寝て、寝疲れて起きては飲み、寝て・・・起きては・・・ 無理して出社すればインフルエンザを疑われ、検査に行…
体調が悪く休もうと思っていた(けど、なまじメールチェックしたら出社せざるを得なくなった)からおにぎり無し。出歩くのも面倒だけどニンニク摂取に「六角家」へ。 給料日のせいか、えらい空いとるな おやおや、体調が優れないこんな日に限って、なかなか…
掲示板に情報を戴いた「たまがった」へ。「瓦」も行きたいのだがやってる時間じゃないし。 写真の通り、この小径にラーメン屋何軒ですか? 10年くらい前は通ることさえまれだった道なのに。 表の券売機で食券買って店内に入れば、狭くてビックリ。目一杯客…
掲示板に情報を戴いた「川福家」。京急川崎から近いと言われて目から鱗。あの立体交差を忘れてましたわ(恥 電車さえ選べば昼休みで行ってこられそうだったんでチャレンジ。実際駅から早足で5分くらいだった。これで行列でもしてたらアウトだが、写真の通り…
新大久保で昼は「えびぞう」。店の看板メニューはえび塩わんたん麺とのことなので、それと普通の塩と醤油の食券を購入。 食べ比べて判ったが、普通の塩はエビ味じゃないのね。勝手ながら店名からエビ味を期待してたんだが。 いかにもエビ味のラーメンが出そ…
珍しく日本蕎麦。 手打ち蕎麦は凄い弾力だ。これで680円だから結構安いっすね。 つゆが結構甘くてちょっと好きじゃない。 でもお陰で、より一層つゆを付けずに食べるから、これでいいのか・? 今日は食べなかったけどラーメンもあり、結構人気があるとか…
京急鶴見で下車。とくれば当然「せたが屋」ですよね。数日前のコメントに書いてるし。 店外に3,4名の待ち。開店セール終わっても人気の様で何よりですな。 で、素通りかよっ! だって100円じゃないんだもん ←最悪ですね 今日の目的は「麺丸」なんです…
外出のついでに最近話題の「むらさき山」へ。この界隈を歩くのは初めてだが狭いのな(@_@ 本当に細い路地に目的の店はあった。しゃべる券売機にびびりつつ、旨いラーメンを食べ、この立地はどうなんよ?と思ったのも事実。おいらの後客来ねぇし。 店を出て三…
こんなご時世ですが今日はガツンと餃子です。 自家製なので危険はありません。(皮は市販品ですが) 餃子を包むのはアタシのお仕事。 見よ、この美しき餃子の列を!! 天才! っつーかですね、3人家族(しかも一人は小学校低学年)にしては多すぎないか!?…
掲示板に情報を戴いた「のすけ」は妙に賛否両論な店である。 そうなりゃ自分で食べてみるしかあるまい、ってんで出撃。 パーキングに車を停め、歩いて探したらば・・・日曜定休(T_T すかさず向かったのは、こちらも行ってみたかった「御天」。 ここもラーメ…
天気予報は午後から雪である。図書館や買い出しやら一気に片づけてしまおう。 ってな訳だから遠出している暇はない。 で久々の「みうら」。 旨い時は旨いのだが、ムラがあるのが困っちゃう。 今日は担々麺に逃げてしまいましたがな。 用事を終え家に帰っても…
・・・結局2日連続かよっ! いや、迷ったんですよ。ホントです。でも気付いたら各駅停車に乗ってたんです。 各停に乗っちゃったからには・・・ 本当に意地汚いと思いますが、並んでいる内に気にならなくなりました(^^; だって、前のカップルも、その前の一…
本日オープンの「せたが屋」へ。初日に行かんでもと思うが、今日と明日は月刊とらさんを持参すると、なんとラーメンが100円ということだから、こりゃ行くでしょう。 行列の捌きから、食券購入、厨房・・・とよどみなく運営されており、どこぞとは大違いで…
人と会うので京急蒲田で待ち合わせ。 定時に電話すると”今改札前にいます”というが、この駅の小さな改札前にそれらしき人物は居ない。お前が居るのはJR蒲田だろがっ!! 向こうから会いたいと行ってきながら初対面でこれかよっ!? 急いでこっちへ来ると言…
雪だというのに「大勝軒」の行列衰えず。 仕事に間に合わなくなるので、もう一つの候補店に切換えである。 こんなこともあろうと”ぴあ本”のクーポンを用意しておいて正解である(笑) しかしクーポンを出すと”おや? 買ったんだ。好きだねぇ”と家元。恥ずか…
大雪だっちゅーに仕事である(涙) こんな天気なら行列もないだろうかと期待して「東池袋大勝軒」へ。私個人はこの店というか、「大勝軒」に思い入れは全くない。しかしラーメンマニアとしては押さえとかにゃいかんでしょう。その程度だから大行列は勘弁なのだ…