2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
こんな処にラーメン屋はないだろうと思われた住宅街の「中川家」。 新しいというのも手伝ってか、駐車場3台では不足の様子。 満車で20分も待つ羽目になるとは思わなんだ 特に停まってるタクシーなんてすぐ出てくるだろうと予想したのだが、てんで出てこな…
所定の時間までに戻るためには行列店に寄る訳にはいかないし。 そういえばラーメンの写真を持っていないし。 クーポン使えばラーメン500円だし。 言い訳考えながら向かったのはなんと「横浜家」 相当アレだった記憶しかないが、HP限定ラーメン500円…
美味い醤油か、自家製麺の味噌か、 とっても楽しみにテクテク来たら・・・ 中休み出来たのかっ
給料日だからか、川崎の街はいつもより人が多い気がする 自分のペースで歩けず苛つきながら向かうは「赤備」。 ここも混んでたら嫌だなぁと思ったが3人待ち 給料日にラーメンは食わんてか。 最新式券売機はなんか買うのに時間がかかるぞ。 どうせ待つから別…
「麺バカ息子」隣の「太閤」。 創業26年というから私が蒲田をうろつく様になったときにはとっくに存在していたわけだ これまでに何百回前を通っただろうが、一度として食べようと思ったことはなかった。 今月で閉店と聞いたら、最後に食べておくかという気…
蒲田、しかも京急蒲田前のアーケードに越してきた「麺バカ息子」。 店舗完成前に通ったときは地味すぎて本当かな? なんて思ったのだが、 は、派手だ・・・ 先に訪問された方のブログで話題の、宇宙世紀0079年まで有効のサービス券ゲット 何度でも使える…
遠くに出かけるのメンドクサイし、最近食べてないなってんで「せんだい」。 駐車場5台とも埋まっとる 車停めてからもなかなか店に入れない。上着着てこなかったから寒いぞ すっかり人気店でございます。 キャベツラーメン[醤油]+にら ラーメン[唐辛子味噌…
地元横浜に古くからありながら、しかもコレクターでありながら 本能的に避けていたとしか思えない「点点」 どうして今日行ってみようと思ったのかは我ながらよくわからない しかし一度は食べてみないことにはねぇ ってわけで一度食べたからもういいや ラーメ…
北風に抗い泣きながら駅方面に戻り、行きに見かけた店でいいかと思いつつも ラーメンバンクで付近を検索し「大勝軒」があることを知る。 しかも地図によると既に通り過ぎとる 行きと帰りの2回前を通ったはずだが、そんなもんあったか? ラーメンバンクを信…
京成線なんて20年以上乗ってない。大久保ってどこですかそれ であるが地名は知ってる。「二郎」があるから。 まぁだから来たわけですが。 思ったより駅から遠く、寒くて京葉線が止まる強風の中辿り着けば営業中で行列なし 自分の生活圏から完全離れた「二…
ヤロウ4人で恒例のハイボール祭@和み亭大鳥居店 またもボトル2本を空にしたが、今回は秘密兵器あり 和民名物半額チケットバックのチケット4千円 株主優待券4千円 キャッシュアウトは3,540円でなんと一人1000円以下 愉快愉快
数日前友人から有楽町で美味いラーメン教えろと言われ ”交通会館の地下が人気なんじゃねぇ”と無責任回答。 気にはなってたけど食べたこと無いし、他の店といえばううううん もう行っちまったかもしれないが、こりゃちゃんと食べておかんと、 ってなわけで「…
なかなか評判が良く気になっていたのだが、 私がこの界隈に出没する時間は営業外という「銀笹」。 やっと来ることが出来た。 サラリーマンのランチタイムもひと通り終わったかぐらいの時間で空きテーブルが数個。 ”こちらのお席へ”と案内されたのは券売機と…
品川「二郎」でラーメン食ったら(腹一杯で)すぐ帰るかと思ってたのだが、 予想通りというかなんつーか、軽く一杯という流れになった。 なんせもう食えねーから味はさておき安い店探せと。 で、みつけた「戎」。 ハイボール180円っすよー つまみも200…
職場の仲間4人で「品二郎」。 改装してから初めて、っていうか前に来たの10年前だし 10年前の無言でトッピングコールを促すだけという態度が気に入らず なんせ印象が良くないのだから仕方がない 店を綺麗にして心も綺麗にしたわけではないだろうが、 や…
チョコレート 好きではありませぬ。 カロリー高そうだし、甘さがべっとりまとわりつく感じがイヤ しかし興味本位で手を出したコイツ カカオ80%とかで苦ーーーっ 初めてチョコレート旨いと思いましたよ
ザザムシやらイナゴ食ったらうまいんよ、なんて話に息子が興味を持ったようで、 いつの間にか家にイナゴの佃煮があった 自宅でもこいつをつまみに一杯やれますな しかし普通にイナゴ佃煮を売っている左近山の商店街恐るべし。
仕方ない「和蔵」でも行ってみるかと更に駅方面に進んだところで「名人房」を発見。 つけ麺専門かと思ったがラーメンもある 貼ってあるメニューと券売機の記載が違って、どれを買えばいいのかとても判りにくい。 更に麺が選べたりで、いきなり行くとまごつき…
それでは元「いまむら」の跡になんか出来たよな、と来てみれば こちらもお休みでしたか
「介一家」のオーナーがやっているとかいうバーであるが、 昼は家系ラーメンが食べられるんだそうだ。 本当にこのビルにバーがあるの? と疑問を抱きつつやってきたらば 日曜は休みでしたか
替玉無料券があったので一風堂。 お腹空いてないので替玉やめようかと思ったがそれでは意味がないではないかとやっぱり注文 お腹一杯でちょいと後悔 そしてレジでは何故か920円請求される 白丸に無料替玉で750円だと何度説明させるのだ 恥ずかしいではな…
ウイスキーは好きだがバーボン派のワタシは滅多にスコッチは飲まなかったりする。 しかしそれ以前に最近は「角」か「トリス」ばっかりだったりして 最後にブラントン飲んだのいつだっけ そんなワタシ、なぜか今日はスコッチ気分。「testa-coda」 で GLENFIDD…
さあ滅多に食べることのないカップ麺なんだが、 ヤフーさんの限定を一気に3つ食べ比べですよ。 おお、狙いましたな、狙いましたな。 それぞれ実に特徴ある、他にないカップ麺に仕上がっております。 正直それが評価を分けそうでございますが。 すげー頑張っ…
相鉄途中下車で駅近くで何かないかなぁ、 とひと駅ずつ考えていったら和田町の黒たんめんを思い出した。 「冨士屋」の扉を開け、一見したところ満席で外で待とうとするも、空いてますよと。 カウンターだけの細長い店内に赤子を抱いた女性が立ってたり、ベビ…
馬刺し大好物 一緒に行ったオネーチャンが一言 「ニンニク使わないで」 なにそれっ!? なにそれっ!? と妄想
春巻きです。 フツーに美味しいですが、 皮はベチョベチョ。 当たり前ですね。
訪問先に早く着きすぎた。座って待つところ無いし、おぴっこしたいのにトイレもないし ってなわけで、近場の「naginicai」に食べに行っちまえ 急な階段登って上がった、「凪」の2階の一応独立した店舗であるが、 なんとトイレがないという事実 下の店舗のを…
念の為にもう一枚用意してあった「竹虎」へ。 なんだか派手なネーちゃん3人組が来ていて、 店員一人を捕まえて延々メニューの説明をさせている オーダーしたかと思えば、麺堅め、ネギ抜いて、やっぱり麺柔らかめで、 トッピングやっぱりチャーシューで、コ…
ぴあ本からクーポンを切り出し向かったが しまった、定休日だったか
掲示板に情報を頂いた「味人」。 ラーメン専業ではないのにラーメン類充実。 ランチタイムは揚げ餃子2個、唐揚げ3個、大盛、ライスのどれかサービスとか いまどきの新店にしてはコストパフォーマンス高め 味はどこも悪いところはないが、特に素晴らしいと…