COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

せんだい

「ぼうず」のクーポンがあるので息子を誘ったが、キッパリ断られてしまった じゃあ「せんだい」はと訊けば行くという。 素直な奴め クーポンに支配されない潔さが素晴らしい。 若いって素敵(違) カウンター上の長押部分に換気のためか窓が開けられている。…

武骨家

鶴見に新しく出来た「武骨家」は資本かコンサルを感じさせる賑やかな店舗だが よくよく見ると内装とか金かかってない あんな系統か、もしかしたらアチラか、と思うがウズラはなしか ラーメン690円と比較的安いしライス何杯でも無料とは豪気だ。 ううむ、…

いさ美寿司

数年前の”ぶらり途中下車の旅”で見て、いつか行こうと思っていた「いさ美寿司」に繰り出した。 寿司も食べちゃうよ、金太郎いわし待ってろよ―、と勇んで引き戸を開けるとありゃりゃりゃりゃ 一瞬準備中かと思う暗さと雑然とした空間。 先客は1名だが、どこ…

やまかな

近いにもかかわらず11年ぶりの「やまかな」。 そういや店建て替えてたのも気づかなかったよ 綺麗にはなったけど狭いし今時っぽさは微塵もなし 店オススメのわんたんめんをオーダーしたが、 わんたん付加の特別感がまるでない盛り付けもマイペースな感じ。 …

博多風龍 新橋銀座口店

銀座でオサーンたちの忘年会 終電も視野に入れて一杯食べるには迷わずサクッと「博多風龍」でいいのだ 5人ほどの待ちだが、回転悪いですな。 おお、ビール並べてラーメンが進んどらん団体とかいるのか 粋じゃないなぁ 席さえ空けばあとは早い サッとラーメ…

何故か猛烈に「公」気分でオフィスを出ると前の部署の同僚たちに出くわした ランチ一緒にどう、という彼らに、今日は「公」食べたいのよ、というと速攻で却下された じゃ、まぁ図書館行くんでと別れて一人。 いいのだ。 ラーメンは一人で食うものなのだ。 ラ…

支那そばや 鶴ヶ峰

息子と連れ立って「支那そばや」に行くのは随分久し振りである。 すっかりご無沙汰だが、今は夜営業ないのか。 息子が赤ん坊の頃から出入りさせてもらっていた店 ”こーんなちっちゃかったのに”と驚いていただけたようだ 15歳の息子が生まれる前から変わら…

優勝軒 上川井店

「鬼っ子」跡に最近出来た「優勝軒」。 ほんのり渋滞気味のバイパス使ってやってくれば・・・

パーキング入れるのはちゃんと開店しているのを確認してから。 ただ看板や暖簾がないから判りにくいね 今日はしっかりやっていた「黒」。 店を回すのは店主とアルバイトの若者だろうか。 店主は客には愛想がよいが、バイト君にゃ怒鳴ってばかり 見ているこち…

和田町に新店ということで途中下車して来てみれば・・・

道楽 巣鴨店

忘年会会場の千石までの道程にあるのは「千石ラーメン」の他は1軒か。 雨降りなので遠くまで行きたくないぞ イタリアンの忘年会前にわざわざここで食わんでも、と素通りしたけど、やっぱり戻って「道楽」 店奥には表の様子を映すTVモニターあり なんとい…

16時前に巣鴨に来ることが出来た ダメ元でと言いながら期待してたのだけどやっぱりなぁ・・・

吉村家

忘年会の帰りに「吉村家」 23時も回っとるというのに相変わらず行列ですなぁ。 今日の現金トッピングを眺めていると気になったものが一つ。生玉子 それって、どうやって出てきてどうやって食べるのだろう ひとつ試してみるしかあるまい。 おお、なんの捻り…

ねむろ

昼飯を取る暇はあるのかと危ぶまれたこんな日はあれこれ調べる暇もなく既知未食の「ねむろ」に突撃 それでもしっかりウォーカー本のクーポンは用意しているという 地下への階段を降りて入ってみれば店員一人の大忙し げげげ、間に合うか それよりオーダーは…

桂花 新宿西口店

新宿西口にラーメン店数あれど「桂花」を食べたくなったのは、やはりあの方が気になっているからか 気分は太肉麺だな。ってこんなに高いんだっけ まぁいいかと食券購入し着席。 卓上のポップにて西口店限定のお得なランチというのを見つけてしまった。 桂花…

佐野 グランツリー武蔵小杉

武蔵小杉は幼少を過ごした地であるけれど駅周辺に当時の面影は全くなし。 いつの間にかグランツリーなんて立派な施設まで出来てまさに隔世の感 そんなグランツリーにラーメン店はないが、フードコートに「佐野」があるとのこと 「支那そばや」がフードコート…

じらい屋

休日出勤の昼は武蔵小山。 ラーメン食って丁度一時間で帰ってこられるのら 何故か「じらい屋」食べたい 行列あったら「大勝軒」にしようと考えながら向かったら待ち客1名 これは待つよね すぐに入れるかと思ったが、小さい店の回転は思いの外悪く、結構待っ…

無垢

環状二号を逆に走って向かったのはラ博。 気分は家系だったから。 ラ博に家系ないだろって 実は「無垢」のレギュラーは家系じゃねぇかという説があるのだ そんな無垢ラーメンは確かに乱暴に分類するなら家系でいいか、ってな感じ。 でも家系モードを満足させ…

すずき家 下永谷

友達より、本日開店ラーメン350円と聞いて駆けつけてみれば・・・

まこと家

昨夜は飲んだ、スゲー飲んだ。 気がついたら芋焼酎ボトル4本とか(オトコ3人) 値段もすごかった 殆ど払わねばならない立場の私は泣けた そんなわけだから昼は「まこと家」に決まっとる 年末年始の営業情報が貼りだされているのが目についたが、 実はもっ…

天華

12時前なのに行列の「天華」に来たらコショーそばなのだが、もう一つの名物、しせん正宗タンタンメンも食べておきたい 迂闊に頼むと店主に”そんなめんどくせぇの今日はないっ!”とか一括されてしまうという油断ならぬメニューである 何故客が怯えなければ…

二郎 京急川崎店

久し振りに「川二郎」。 線路沿いを進み、踏切締まったら横断してやろう、なんて思うと閉まらないものね 素直に信号まで行くべきだった。 結局諦めて信号に従ったんだが、その隙に高校生どもに並ばれてしまった さっきまで待ちなしだったのに おまいら、制服…

むら田

「らーめん蓮」がいつの間にか「むら田」に変わったいた 特に立地が良いとも思えず、遅めの昼飯という半端な時間にもかかわらず客いっぱい。 空き席スプリットで2つというところで2人連れがやって来た。 私の頭越しに ”お掛けになってお待ちください” とい…

「  」 (無銘)

休日にわざわざ電車で神田まで出てきて一杯では帰れない クーポンありきで「 」へ。 店名はなく、通称「無銘」。 まだ名乗るほどではないってか データ整理上迷惑なので店名は欲しいなぁ(笑) 看板もない判りにくい店に入った途端メガネが曇って何も見えな…

五ノ神水産

朝からアキバで用事を終えたらば、行きたかった「五ノ神水産」まで繰り出すわな。 魚がダイレクトというと池袋の「生粋」の秋刀魚の塩焼き味が凄いインパクトだったのを思い出すが、あんな感じか 出てきたラーメンにゃビックリ 銀だらだわ 銀だら味じゃなく…

大勝軒next

先日前を通って、勝浦タンタンメンが食べられる店に変わっていて大いに驚いた「大勝軒Next」。 なぜに「大勝軒」で勝浦タンタンメン と疑問だったのだが、 同経営(?:系列?)の「勝浦大勝軒」のメニューなんだってね 遅めの昼飯なれど、外で待つ人気っぷ…

山頭火 五反田店

五反田から「山頭火」は撤退したものとばかり思っていたのだが、目黒川沿いを歩いていたら見つけてしまった。 ええっ、五反田にあったんだ ノーゲストだし時間的にもちょうどいいしで寄ってみることに。 久し振りにあのジャガイモ感も悪くないかもね、なんて…

まる

前回行列で断念した「まる」。 今日はタイミングよくサッと入れた ここで味玉は初めてかな クーポンバンザイ 野菜がだんだんショボくなってきたのは以前書いたとおりだが、 ついにモヤシだけになっちまいました。 むむむ・・・ 鶏魚介らーめん+玉子(クーポ…