2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
大晦日は間違いなく営業している店優先ということで買い物ついでに「武双」。 スタンプ溜まってて味玉もらえるしな 珍しく外待ちないのは暮で皆さん忙しいからかな その割に駐車場満車だったけど。 先に担々麺1200円の食券買ってしまったからか、ずいぶん高…
年内営業本日までとのことで「紅」 ずいぶん長く通っているような気になっているが実は今年オープンで6回目。 すっかり新城でのお気に入り 来年もよろしく頼むっす。 楽しい7種の太さの麺、写真載せてなかったので今更だけど。 これがオモロイのよ 紅らー…
鵜の木の新店「みつよし」は京都ラーメン。 目立たず素通りした 庇はそのうち手を入れるのだろうか 接客は気持ち良いのだがまだ慣れていないのか性格なのか謝りすぎじゃね ”お待たせしちゃってすみません” とラーメン提供の際にも退店の際にも言われたが、む…
そんなに気に入ってはいないはずなのだが2度めの「ハヤシそば」 前回の感想から何も考えずにハヤシそばとライスをオーダー。 レシート見てから気づく。げげげのげっ、ライス150円もするのか おや、麺が変わった気がする。 開店した頃より気持ち太くて食感も…
池袋の魅力的な店は中休み。 やっと見つけた未食店は「なりたけ」。 いざという時(いつだよ)のために取っておいたのだが使うことになってしまった。 上から吊るされた隣との仕切りは若干鬱陶しいが、カップル客が来たときは簡単に外すことができるのね。 …
新丸子にガッツリ系「めじ」がオープンしたとのこと。 住所を頼りにブロック一周するが見つからない 情報が違ってたのかと調べ直そうかと思った矢先、発見 これはなかなか判りにくい 前の店の看板そのまんまなんだもの。 「龍」という中華料理店としか思えん…
「たかはし」も店舗増えたよね。 恵比寿にもできてしかも深夜までやっているのありがたい。 たまたま恵比寿に居たから言ってるだけですけど そんなわけで飲み会後訪問。 ラーメンは以前の他支店で食べた印象とちょっと違う気がする。 アゴ出汁もっと華やかで…
列の最後に付いたつもりが、道を挟んで続きがあったようだ で、そちらに並び直しに行ったら
東急蒲田の方の「ナポレオン軒」が「ミカド製麺直売所」に変わった。 セットがあったらつい頼んでしまうではないか。 ミニカレーもいってまえ 麺が伸びないよう中華そばから早速いただくが、なんすか、これ たまらんですね。 麺が凄い なんかもうエロいんで…
職場の若者から大崎の「つじ田」の話を聞く。 なんですと 先月頭にオープンしてたのか 全く知らなかったとは情けない コロナ前に何度か行った居酒屋があったビルに金色に輝く看板が眩しい 前通ったら気づきそうなもんだが、1回通ってるのに反対車線だったか…
豚王に変わって行ってないな、と「凪」へ。 煮干の「凪」とは別店舗のつもりで来たのだが、特に「豚王」という店名ではないみたい 公式HPで凪豚王となっているから一応直しておこう。 すっかり煮干ラーメンのブランドと言う気がしていたけど、そもそもここの…
「はやし」でも食べようかと店に向かったらスゲー並んでた 時間つぶしには最適ではあるんだが、別件で2時間半立ちっぱで並んだ後なので今日は勘弁 24時間営業のこちらで昼酒。 すじ煮込みとホッピーセット+中2杯で2,100円 小倉山 渋谷区道玄坂1-5−9
「きみはん」て閉店して「TETSU」に変わってたのね。 一昨日知ったのだけど終電近かったので断念で今日やってきた。 コロナ前に手に入れたクーポンで味玉をお願いしてみる。 ”こちらの件は2月で廃止になりまして、今回が最後とさせていただきます” あ、そう…
どこでどう情報が歪んでいたのか、期待して「赤家」へ どうも本格を感じさせないが外観だけではわからんではないか(多くはわかるけど)。 カタコト店員さんが運んできたラーメンは果たして鶉味玉が載っているのだった 後で調べたら幾つか店舗がある資本系み…
外出先でラーメン以外のものを食べるというのは極めて珍しい そしてそんなときはやんごとなき理由があるわけで。 ただでさえ飲食店がないエリアで流石にケンタッキーは勘弁なので彷徨うことに。 やむなく来たのは「JERK CENTRE」。 実にカリビアンな店は営業…
昼飲み4時間 私は締めにラーメンということでラーメンストリートの「革新家」へ。 晩飯には早い時間だが並びますな 深夜のラーメン番組で未来人を演じるあの方が進化させた家系ということで大いに期待 なるほど革新的。 洗練されていて素晴らしく美味しいの…
Walker本の半額クーポン手に開店前に並ぶ。 クーポン1日3人限定だからね そして驚きのもう一つの条件が現金でピッタリとのこと。 じゃあ崩してくるわ、と一旦店を出たが、よく考えたらそう簡単に470円を作るのは簡単ではない しかもいらんもの買うとか不毛…
これまた15年半ぶりとなる「葉月」。 いつも行列だが、行列なしというラッキーなのでこちらで 前回来たときとラーメンはすっかり変わっておるではないか イメージ的にはこちらの方が合っている気がする。 そしてあまりの旨さに驚くね。いやー旨いわ。 ちなみ…
頭の中の地図を間違えて環七に入ってしまった 代わりの店考えてないまま外回りを流す。 そうだ「ふくもり」が復活したんだった。 というわけでやってきた 20時半で満席。 その後、外には行列発生。 すごいな 2007年に食べたとき気に入ったのだが、ずっと再訪…
昼休みは家系気分というわけで「武蔵家」。 食券買ってから外に並べとのことで、満席だと思って食券買って表に出ようとしたら店員に止められた 奥空いてたのか ラーメン柔らかめにするの忘れてしまったが、そうでしたここの麺は柔らかめに向かないのであった…
大東京綜合卸売センターの「たま河」へ。 市場閉まっているのに日曜も営業しているんですね。 なので駐車場好きに使えてありがたき カウンターはあまりに厨房に近くて、断らずにラーメン写真撮れない雰囲気。 なのできちんと許可を得て撮影 そしてこの距離感…
「金也」が「縁」にリニューアルしたらしい。 ちょうどイオンで買いたい物もあったのでランチはこちら オープンした当初、太っ腹にもミカンやらドリンクやらを配っていたとのことだったが、今日も退店客に ”よろしかったら飲み物持って帰ってください” と案…