2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
目黒通りに車を駐めて目指すは「たかみ」。 ちょうど店の前のパーキング枠が空いとった 小田原系タンタン麺の始祖「四川」出身のサラブレッドということである。 実は小田原系タンタン麺は食べたことがないのだがこれか 当然ライスはこうしますわな。 なるほ…
大船に向かう道すがらどこかないかと家で調べたら出てきた「幸豚」。 駐車場もあるとは素敵 目指せカラブタ カウンターに座って店名のローマ字表記見て吃驚。 ”ゆきぶた”だったのか 本当に真面目に”からぶた”が店名だと思いこんでいたぞ 辛豚と打ってもこの…
以前振られてしまった「札幌や」へ。 ここも南京軒食品系の店なのだろうか このブランドはよく判らん そんなラオタの興味をよそになが~く地元で愛されてきたであろう気取らない店。 自分が正面と思って入った入口は実は裏なのか 想定しない方からお客さんが…
練習終えて何故か食べたい家系。 ということで反対方向ではあるが「武源家」へ 21時過ぎでも結構な賑わい 「武蔵家」の流れということでライスも無料サービス くれるというものを断るのは惜しいがこんな時間にライスまで食べるわけにはいかん。 食べても太ら…
「八咫烏」に行列がない どうするか非常に迷ったのだが当初の予定通り「源九」をチョイス。 ぴあ本のパスポートで替玉無料ということでてっきり博多ラーメンだと思っていたのだが全然違った 貝ダシでしたか。 そういやホンビノスが普通に流通するようになっ…
中原街道沿いって余りラーメン店がないのね ちょっと中に入って「紫龍」へ。 銀座に支店を持つ本店がここというのは意外である 歌舞伎役者が紹介したときの映像が貼られたりしてマスコミ的にも銀座がメイン。 小が大を食う、ではないが、支店のほうが優等生 …
地味ーにオープンしていた「からひげ」。 ラーメン店ではなく麻婆豆腐専門店なのだという しかも経営母体は「てっぺん家」というからびっくりというか、もう訳わからん ラーメンは好きで食ってるが麻婆豆腐は大好物である。 半端なもの出したら許しませんよ…
フライトまで時間はたっぷりなので予定通り「響」。 行列できるとは驚いた 大して待つことなく入店はできたが、その後忘れてんのかと思うほど待たされた フライトに余裕のない人は食わんだろうが、ギリギリだと危険。 なぜこんなにかかるのか お詫びではなか…
イベントやってるイオンモールでラーメンとなれば「響」がテナントで入っているが、 「響」なら後で空港で食えるんじゃねぇかと、「IPPUDO RAMEN EXPRESS」。 まぁこちらも宮崎で食う必要あるんか、っつー話だが、 一応ここでしか食べられない限定があるのね…
ネットで調べた限りでは宮崎ナンバーワンなんて様子の「拉麺男」。 食ってみたい ホテルを抜け出し徒歩で向かうことに。 寂しく人も車も通らない道をオッサン3人歩くこと40分 人気のラーメンは宮崎ラーメンではないのかっ 呼び戻しとか久留米の流れでしょ…
遅い昼飯は上司に無理言って「栄養軒」に連れて行ってもらう 沢庵と並び、宮崎ラーメンの定番たる、にんにく醤油もバッチリ。 すりおろしをたっぷり使ったと思われるそいつは強烈 スゲエ でもラーメン自体は昨日食べたほうが好みだな ラーメン ¥650 沢庵は…
出張に出るのはなんと13年ぶりでテンション高い。 初の宮崎。 途中でラーメン食って行きましょうと向かうは「きむら」。 同行する九州の達人のオススメ宮崎ラーメンである。 宮交シティからガラガラとキャリーバッグ牽いて到着 噂に聞いてた、宮崎ラーメン必…
「けん」で昼飯。 店の夫妻の接客は妙にフレンドリー。 「せんだい」時代は自分を出せなかったのだろうが、もう店の味になってるね。 なんとなく嬉しい気持ちで店を後にし、いつものようにSNSに速報をあげると大御所からコメントが。 氏がかつて書かれた”美…
緊張の用事は無事良い方向に転び、力が抜けた晩飯は「MENSHO」 れれれれれ すごく値上がりしとらんか 潮なんと20%アップ なんということだ そして肝心の味は、うーん、今日はちょっと生臭いんですが この値段でこれは残念。 醤油らぁめん 醤油らぁめん 潮…
近くにはよく行くもののいつも時間が合わずだった大型宿題店「巌哲」。 うまい具合に営業時間内に行くことが叶った しかし目標たる行列がない 終わってしまったのかと焦りながら向かえば営業中ではないか。 これは嬉しいが、行列ないと通り過ぎそうだぜ。 流…
リカバリーに「もり川」行ったが12時からだったので「喜輪」。 図らずもシャッターなぞ 開店と同時に満席。 こここんなに人気なのか 深夜食ったときのほうがラーメンの出来は良かったが、雰囲気は昼のほうがいいね 食べ終えて店を出たら11人待ちだった えー…
出勤前に食べていくかと11:15というシャッター狙いで「526」 えええっ 中に人の気配あれど開ける様子なし
練習終えて品達。 「中本」の大行列が理解不能だが、興味なくそのまま奥へ そそられるものがないまま一番奥に来てしまったが 特濃カレーにピンときて「神仙」へ 味は想定の範囲内というか想定そのまま 21時半頃食って猛烈に後悔するタイプ 太りそうなカレー…
なんとなく五反田に出た昼休み。 ここの「天一」が未食だから食っとくか。 決してうまくはないがたまに食うといいなって感じ 辛子にんにくは店員に持ってきてもらうシステム。 これ絶対必要だよね。 テーブル常備希望だけど冷蔵しないとダメになるんかいな …
時間の都合で「あの小宮」しかないな、 どっち食うかとローテンションで向かったが、 そうでした、 ”直伝屋の味噌らーめん” が始まってんだった テンション上がり、TKGと杏仁豆腐を取ってスタンバイ おー、まぁ悪くないけど期待しすぎたかな。 そもそも「…
つくばで仕事の合間に仲間と連れ立って「喜乃壺」 ラーメンの種類も多い上に、麺の太さが選べたり、チャーシューはなんと4種類から選べるという せっかく大勢で来ているからちょっとずつ味見なんてしたいけど、ラオタ以外には通用せんよなぁ 迷いながらも自…
最近は並ばなくても食べられる様子の「ゼンゼン」へ。 やはり並ばず食べることができた 2度めのえびラーメン。 相変わらず芯の残る麺だが、だんだんここはこういうもんかと慣らされている自分がいる とはいえ悩む 柔らかめってお願いしていいのかなぁ 次回…
実はラーメン屋多い武蔵新城でツートップの片方と思っている「牛王」へ。 ローストビーフたっぷりと迷いながらセコく普通のらーめんの食券購入 の直後思い出した 限定の辛いのがあったはず、というかそもそもそれ食べに来たんじゃねーかよ 変更を申告して差…