2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ポルタの「一風堂」は今日も行列。 並んでたら見知らぬオネーチャンが声をかけてきて、 今日が期限の替玉無料券を2枚くれたのさ きっと俺がいい人そうだからに違いないと言ったのだが、 同行の彼は自分の魅力のおかげだと譲らないのだ 俺のおかげだよね? …
ラーメン社長どのの「hachi」 開店から行かねばと思ってたのだが、やっと行くことが出来た。 醤油とモツカレー小をチョイス。テーブルにある漬物を食べて料理が出るのを待つが、 おおっ、こういう漬物を出す店は期待できますな それに違わず、ラーメン…
これは驚いた。使ってるえのきが原生種ということで、一般に売っているびん詰のなめ茸とは大違い。 歯応えがすこぶる良く、味付けもシャープで変な後味なし。 ちょっと高めだけど美味いわ。 小林農園
どうせ二次会で満足な食事にありつくのは無理だからラーメン食べちゃえ 「たいちゃん」という店ができているのをぴあ本で知り場所を調べて気がついた。 「たいぞう」があった場所か。 しかも「たいぞう」がやってるのね 次回使える替玉無料券をもらった直後…
結婚式ニ次会にはまだ時間があるから飲みに行こうかね。 腹は減ってないし、このあとラーメン食べる予定だから酒だけ飲めるとこ お安くおいしいビールを飲みにエビスビール記念館へ。 見学なんてしないのだ 入るやいなやテイスティングフロアへ直行 エビスビ…
品川に用事があったので、随分前に掲示板に情報をいただいていた「汁八番」。 日曜定休でなくなったそうなので行ってみようと思ったのだが、代わりに不定休になったと 若干ビビりながら行くとやっていた どうやらライスとキムチがサービスで食べ放題らしいの…
地元商店街にあるうどん屋。前から気になってたんで行ってみた 神奈川県ではここにしかないそうで、 他で見かけたことなかったんで知らなかったんだが、「家族亭」のチェーンなのね この店では高級品であるイベリコ豚つけ麺850円をオーダー 値段なりに満足し…
現役学生諸君の演奏会終わると見知った先輩後輩と久しぶりに顔合わせるのも楽しみの一つ。 極めて若い世代は人数も多く、その世代でまとまって繰りだしてしまうから 中堅(?)あたり4人で飲んでたわけさ マミツーはゲソ揚げ、お新香、串盛り、とか。 唯一…
本当は「大至」に行きたかったのだが、「鬼瓦」の後にそれもねーな、と立ち飲みに あんまり一杯飲むと演奏会で寝てしまうし、野菜増しで腹いっぱいだしで、軽く、ね ホッピーセットとモツ煮をオーダー。 げげげ、おでんが出てきましたよ。お通しあるのか。モ…
半端な時間のラーメンは中休みのない店でないといかん。 春日あたりで検索したら出てきたのが「鬼瓦」 ってありゃ? 「けいすけ」ってなくなったのか ラーメン待っているとオネーチャン4人組が登場 バラバラじゃ嫌だから外で待つとか 数名が退店したところ…
ちょっと高かったけどモモとムネそれぞれ1ピース買ってきて、 あえて塩でソテーしたのみ。 あんまり差がなかったら嫌だなぁと思っていたのだが、旨いな 鶏肉はムネの方が好きなんが、こういう肉質だとモモの方がイイね。
テンイチの日にゲットした無料券の期限は今月いっぱい。 そのうち、そのうち、と言ってる間に切れちまうもんだから、思い出したら行っておけ ほかのもの頼まずにレジでこれだけ出すのちょっと恥ずかしいね でもきっと仲間は大勢いると信じて追加オーダーはな…
豆菓子であるが、なんというセンス これにニンニク持ってくるとはまったくもって素晴らしい こらぁ旨いでぇ~ ぴりんぱらん 島塩ピーナツ&にんにく風味 オキネシア
環状2号の「天河水」が「神勝軒」に変わった。 駐車場もあるし、ってんで来てみたわけだが前の時と同じく並ぶなぁ、 というか列の進みが異様に遅いのねん 実はリニューアルということだから本質は変っていないのかもしれん。 ってか、同じなんだ? そういや…
大雨の中、平沼橋からてくてく歩いて前回臨休食らった「羽羽」へ。 もうGパンの裾はぐっちょぐちょである。トホホ 来たのは全く私の勝手であるが、こんな思いして美味しくなかったら許しませんぞ 正直、居酒屋の昼メニューとちょっと甘く見ていたかも。 こ…
西横浜に出来た「隆翔」は社の若者の知り合いの店だという。 オープンした頃に若者から聞かされ、そんじゃ今度行っとくよと言ってからはや1ヶ月 タンタンメン食べて会計していると、”R(若者)の知り合いですか?”と店主。 ”そうですが、よく私がわかりま…
最近とても気に入った「さとう」 私にしてはヘビーローテーション。 今日はスープの色も濃く、旨みもブーストかかってる。 初回の線の細さも好きだったが、この分かりやすさも悪くないのねん。 もうちょっと抑え目が好きだけど、なんて我儘な。 事務所が近か…
その店、行列店とのこと。 その店、回転悪いとのこと。 西葛西から10分ほどのところに用事あり。1時間半の余裕を見て葛西へ。 並んで、食べて、一駅分歩いて行けば集合にも間に合うでしょう。 ついてみれば私の前に14人。おお、これは時間が余るわな 余…
湘南台に用事があったので、気になっていた「男のラーメン」へ。 石山本にクーポンあったし。 本当に見つけにくい店舗にたどり着くと、女性客もいたりする 「大黒家製麺」をペロリと食べた息子である、麺少なめにしてもらえば楽勝でしょう。 しかし店主より …
ラーメンシンフォニーに行ってみた。狙いは新しく出来た「いちや」である。 が、しかし、行ってみると「海力屋」なんてのが出来てるではないか。 ありゃ「じゅ太郎」短命じゃね? って見れば鮪ラーメンか。また「くにがみ屋」が小手先変えてきただけか。 タ…
相当気に入ってしまったのか、本社ビルに昼過ぎまで居たのでまた「さとう」。 二日酔いには「六角家」とも思ったのだが、こちらの魅力に勝てず。 染みます。このスープ。家系もいいがこれもイイっ 因みに一緒に行ったジロリアン部下には予想通り刺さらなかっ…
中休みが多そうな時間、大井町で何かねーかと調べたら「武術家」ってのが出来てた。 つい”ぶじゅつや”と読みたくなるのがラーメンマニアだが、普通の日本語通り”ぶじゅつか”でいいらしい 早稲田なんかにある「武道家」と一緒やね。 そんな訳でラーメンもよく…
三田界隈で日曜ラーメン食べられる店となると、いまいち食指が動く店がなかったのだが、 「天空」が無休になったそうではないか 早速向かってみるとお客さんいるね。 キッチンスタジアムは健在だが、天窓から黄色がなくなった。これで普通の色の写真が撮れる…
高島屋の上では大北海道展の催事をやっており、イートインは「三代目月見軒」が来ている 昼時の百貨店は恐ろしいことになっていることが想像されたが、並びは12人。 途中見た「吉村家」なんかより遥かに少ないではないか。こりゃ助かる 列に辿り着くまで目…
横浜あたりは一通り情報を集めているつもりでいたが、 専業店でないとはいえ全く知らなかった「羽羽」 石山本でその存在を知り、クーポン切り出して平沼橋からワクワク歩いてきたらば そりゃ無いぜよ
バイクがなくなってからというもの、 行動範囲がますます狭まっているからこのまま帰っては勿体無い。 途中下車はもっと勿体無いから乗り換えの中野坂上で店探し 検索した結果「みそや林檎堂」に行ってみた 駅からちょっと遠く、山手通りに面した立地はあま…
方南町に用事とくれば、相当気に入ったのに例によって1回しか行っていない「地雷源」と喜んだのだが、 移転して、しかも名前が変わっていたのかっ 評判の「蘭鋳」は祝日休みだし、「桂家」は夜しかやっとらんし、 営業しててそれなりと思われたのは「りょう…
「Shinachiku亭」隣にオープンしたという「てんやわんや」はオープン記念で今日までラーメン300円 売切の心配はあるものの仕事帰りに寄ってみた。 席についてオーダーした所で、次に来た客はスープ切れで帰されてた。ギリギリセーフ 図らずも5日に渡るキ…