2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
昨夜そんなわけだから、昼は家系に決まっとる なので「陸」。 今日の麺はどうしてしまったのだろうか いつもと違う感じだし、柔らかめ指定したのにバサついとる えー、二日酔いのときこういうの嫌だなぁ。 「幸家」単純閉店じゃなくて何よりだったけど、これ…
鯖の刺身に舌鼓。 焼酎飲みすぎたりしてたら、中洲とんこつラーメン頼まれてた そんなんもあるんか。これ790円とか飲み屋でしか通用しませんな 中洲とんこつラーメン ¥790全体では3人で¥19,617(笑)
近くの「みそ膳」で妥協。 本番前に妥協はよろしくないが仕方ない いろんな味噌ラーメンが用意されたチェーンぽいが、老夫婦の個人店ぽさも。 後で知ったが「どさん子」なのね ラーメンによって丼を使い分けるようで、なんかすごいことになってるぞ。 ラーメ…
初のネリブン、練馬文化センターでの本番。 GPと本番の間の昼休みは当然ラーメン 某先生から「GOTTSU」へ行くよう指示あり。 当然私もそのつもりでいたわな 行列だけが心配だったけど。GP終えても色々ありなかなかランチに出られない。 やっと終わって急いで…
練習帰り、21時過ぎでも確実に開いている店ということで「家家家」。 大昔の某コンビニのキャッチコピーみたいだが、開いててよかった そんな時間でもほぼ満席。 2名来店に店員が少々お待ちをと言う。 ワシが席をずれたれば座れるので、ずれましょか 出てき…
1月に訪れたものの行列で時間がなく諦めた「ひばり」 今日は時間に余裕を持って訪問 実は通りからの入り口見て空いてそうでも、ビルの奥で行列しているという 本当の入り口は、雑居ビルらしく割としょぼい ラーメンは出身の「ど・みそ」に似ている。 立地の…
リカバリは新店と把握していた「白熊」。 新しい店ながら、続々と来店客あり twitterをフォローするとチャーシューか味玉がもらえるというのでフォローして味玉ゲット ただコレクターの私が再訪することはないかもしれません、ゴメンナサイ。 濃厚豚骨ってど…
バイクで中距離を走らねばならなくて目的地にしたのが稲田堤。 「六等星」が食べたくなってしまったのよ、何故か 夜営業はなしか・・・
およそ一ヶ月前と同じように、練習帰りの寄り道で「竹福」に行ったがやってなかった。 14年ぶりに「むらさき山」へ。 美味しい店との認識は強いが、正直どんなだったか忘れとる。 店名から醤油がキリリとした清湯だっけ とか 清湯で深夜食べられるのはイメー…
さてこれは困ったぞ 時間はたっぷりあるが代わりに今日食べたい店がない 食べたことない「益荒男ラーメン」行ってみるかと歩いていれば、階段に行列発見! 「ふじ田」が昨日オープンで、今日までワンコインなんだと おお、今日は並ぶつもりだったから時間は…
雨だから空いてたりして、と思いつつ行列に並ぶつもりで早く家を出た。 お、行列なさそげ えっ し、知らんかった
かつしかシンフォニーヒルズから京成立石も遠くない。 本番前のラーメンはこちらへ。 途中立ち飲みの誘惑に抗いがたいものを覚えるが、3時間後にクルマ運転だから我慢目的のラーメンマップアプリで高得点だった「純」へ 失礼ながら、あまり知られていないの…
かつしかシンフォニーヒルズでの演奏会は4度目か。 前回やってなかった「ポルコ」やってた めちゃくちゃ塩っぱいラーメンは異人さんが奥で一所懸命作り、 夜の部の仕込みの串打ちに余念のない店員がサーブしてくれる。 そう、いわゆる二毛作 なんか夜向けの…
パーシモンホール至近の「PARADE」が「晴江戸」に変わった。 発音は多分一緒 ラーメンも食べられる酒場にリニューアルしたそうな。 ディナータイムにラーメンだけで良いかの情報がなく突撃 クルマだから酒は飲めないので入店するなりラーメンだけでも良いか…
昼休みで行って帰ってこれる元住吉に人気の店があったようだ。 話題に上がったことはないと思うが「味噌や」は地元で人気らしい うなぎの寝床のように奥行きがありカウンターのみながら席数はそこそこ。 それなのに待ちができるとは想定外 人気なんだー 味噌…
都立大学で探したら「ナポレオン軒」が出てきた。 あぁ~、(スープのある)ラーメンじゃないのね そして店舗は「あの小宮」跡地ではないか、ってか 「あの小宮」の経営なのか 正直あまりそそられず、他に未食店がないから行ったわけだが、 なんすか、美味い…
砂町近くのラーメンを探せば「竹徳」が。 竹岡式ラーメン、いつの間に出来たのだ 近くのコインパーキングは30分200円。 15分あれば食べられそうな気がするから15分100円にしてほしいよね しかし元祖竹岡式ラーメン(商品名)は乾麺を炭火で茹でるのに10分ほ…
昨日友人の投稿でオープンを知った「絹と小麦」。 全くのノーマーク。 フレンチレストランの土日間借り営業とのことらしいが 近場をウォーキングしているのに情報なかった。 みんなどこで情報得ているの 開店2日目ということで30分ほど前から並んで待機。 初…
基本的にラーメンが好きで、つけ麺も今ひとつ、 まぜそば・油そばに至ってはラーメンと思っていないのだが、 最近、違う食べ物としてアリ とも思うようにはなってきた ただスープ作ってないのに大体ラーメンより高いのはいまだに気に食わん なれど何かスープ…
江東区にあまり来なくなって久しいが、ティアラの近くに「鴨LABO」がオープンしていた。 住所から「よし」跡地に間違いないと思いながら向かったのだが、 なんとお隣でしたか 勝手に閉店と思って「よし」、ゴメンよ 鴨を売りにしたラーメンそこそこ数あれど…
ギフトが展開する「豚山」、実は食べたことがない武蔵小杉に出来たというので行ってみた。 こちら側に出店するとは意外。 昼時で行列こそ出来ないが常に満席キープという感じ。 家系と二郎系とチェーン展開するとは強そう。 ギフト恐るべし 貪欲やなぁ、と思…
これまで夜に2度訪れていずれも営業が終わっていた「矢口家」、 3度めの正直 厨房では調理もしつつ閉店作業もしているという危ない時間であった寸胴ゴシゴシ、すげー丁寧に洗っている。 こういうの見ると嬉しいね 家系に珍しい菅野製麺所の麺を使ったラー…
頼みの綱のニュー新橋ビルも営業していないという・・・ うろついている時間はなくなったので未食の「博多風龍」で妥協 「風流.Max」のリニューアルだとばかり思っていたのだけど、場所違うのね。500円で2玉替玉付きなら文句なし と思ったのだけど、 流石に…
新橋で日曜昼って意外とハードル高い。 並んでる時間ないし なので日曜営業の「みそ熊」へ。 臨休かい
日曜営業するようになったのでようやく行くことができる「きたかた食堂」 練習の昼休みに飛び出して向かう 確かこの辺だよなと思うのだが店が見つからん 地図アプリ起動して確認したら
「もり川」はなんとなく違う味食べにもう一度行きたいと思っていた店。 そんな店は実はいっぱいあるんだけど、ほとんど叶ってないね もう一度行くこともなく閉店してしまったらしい そして跡地には「88」がオープンしたと。 ガッツリ系来ましたか。 ラーメン…
鹿島田の「大崎家」。 マスク飲食の貼紙が「志田家」だったりなんで、 昨日の「陸」よろしく「志田家」からの独立と推測したが、 あれこの極ニンニクには見覚えが。。。 ラーメン来れば見た目だけで納得 そっち系か。 「皇綱家」も美味かったし、 出身の「輝…
家系が食べたくて「陸」。 こどもの日の本日は小学生以下お子様ら~めん無料と太っ腹! 満席キープながら私の滞店中にちびっこの来店はなかったな 今日もシャバいけど美味しいラーメン 本当に単純に「幸家」閉店じゃなくてよかったよ。 ら~めん[柔らかめ]×…
鴨居の「誠栄」、行きたい店リストに載せたまま閉店してしまった と思ってたら港北ニュータウンで「すみれ堂」として移転オープンとな ホームページには駐車場2台と書いてあるけど見当たらんね近くのコインパーキングで20分サービス券もらえるそうなんで…
遠出するのも得策でなく、昼は久しぶりにギョービーしに「幸楽苑」。 なんとドライブスルーが造られていた まだ稼働してないようだがラーメンにニーズはあるのか どうやって商品渡すの とかだらけ。 餃子ビールセットのビールが生からスーパードライ350ml缶…