2007-01-01から1年間の記事一覧
大晦日は開いてるお店優先ということで「せんだい」って一昨日来たばかりじゃん(^^; でもそのお陰で今日も営業しているのを知っていたのだ。住宅街だけあって、大掃除やら何やらで昼飯作るよりもさくっと食べちゃおうという家庭が多いのだろうか、行列まで出…
丁度1年前に松原商店街で目に付いたラーメン店は「いこい堂」という店であった。持ち帰り餃子と厨房を兼ねている店だとはビックリだが、同じ経営と言うことだよな。この餃子のポスタービジュアルはなんか見覚えあるぞ。この年末の松原商店街の昼時にその店…
結局12:50には購入できた。しかし毎年のこととは言え、俺も暇だなぁ。 今年は横水会館内部に並ぶ様になっていて、商店街の往来への影響も避け、並ぶ人も強風を避けられるという新しい趣向。入口手前から並んで、3階まで階段進み、3階廊下をぐるりと往復、…
年末恒例の鮪の買い出しです。最後尾で約1時間半待ちだそうで、まあ例年並みですね。さて12:30に鮪ゲット出来るでしょうか?
良い鯨が手に入ったので初めてハリハリ鍋を作ってみました。 軽く片栗粉をまぶしてから湯がいてから締めた鯨。旨いですな。 自慢かよって? いえいえ、ぶっちゃけ片栗粉をまぶす際に取り分けておいて刺身で食った方がより旨かったって話ですよ。
忘年会ウィークもやっと終わり今日から待望の休み。思いっきり寝坊こきました(笑) おっそーい朝飯をタップリ食べちゃったんで昼飯もおやつ時。サクッと「せんだい」で済ませちゃえ。店裏の駐車場はふさがっていて、初めて離れた方の駐車場を使った。今ガッ…
今年最後のランチは「六角家」くらいかと思っていたのだが、気が変わってちょっと歩いて「源流」。テーブル席が増えているのも驚いたが、それで満席とはかなりビックリ。聞くとも無しに聞いていると、どうやら今年最後の営業らしく、今年締めの一杯を食べに…
振替休暇を取得したので先日振られてしまった「田ぶし」リベンジ。駐車場に車を停め、店の前の通りに来たところで思いだした。昼時は前の通りが駐車禁止じゃないんだった。これって凄いアドバンテージでないかい? だからと言うわけでもないだろうが、客足が…
某有料ケータイラーメンサイトの情報を元にTOCの「こがね」を訪ねたが定休日やんけ(T_T)仕方なく駅まで戻り、以前から気になっていた「嵐丸」へ客先訪問のついでに寄ってみた。鰻の寝床のように奥行きのある店は入店しても気付かれず、いらっしゃいもなし…
客先を訪ねる度に気になっていた馬刺しを売りにする大衆酒場。ようやく機会あって行ってみた。雰囲気は場末の、お世辞にも素敵とは言い難い店。なぜか新潟の酒と沖縄の食べ物が充実。ゴーヤーチャンプルが塩っぱかったものの全体的には大満足。自慢の馬刺し…
全く持って驚いたことに「海神」で追い出しを喰らい、近場の「肥後のれん」である。7年も前に来たきりで写真もないしまあいいか。出てきたラーメンだが、こんなに良かったっけ? やや弱そげなスープは実は余計な味や油に頼ってないしいいんでない? ただ、…
新宿に復活したという、あの「海神」へ移動の途中寄ってみた。中休みがない店はこういう時ありがたい。入口看板で営業中を確認。階段上がって扉を開ければ「いらっしゃいませ。こちらへ」とカウンターへ案内された。着席しメニューを見ていると厨房から店主(…
随分前から掲示板に情報を戴いていた「マルオ」。所謂ラーメンがないと言うことでついつい優先度が低くなってしまっており、情報をくださった方には申し訳ないです。このご時世ガソリン2円/㍑引きというのは惹かれる物があり(50㍑入れても100円だが…
目的の「田ぶし」がやってないんじゃしょうがない。先ほど前を通ったらやっていた「ShiNaChiKu亭」を代わりにしましょう。さっきはやってたけど戻ったら中休みは悲惨だなぁと思ったが日曜は中休み無しですか。しばらく来てないから覚えてないわな。調べたら…
臨時休業かよ! 開店したばかりのくせに、、、悔しいじゃねぇか。 仕方ない「ShiNaChiKu亭」行くか。間に合うか? ふと振り返ったらTOYOTA2000GTが走っていた。感激。
円楽一門二ツ目、三遊亭福楽独演会に行って来ました。 枕が冗長で、しかもあまり引きつける物がなく心配でしたが、本筋は概ね良し。 「平林」で独自の演出と思われる「ぴょんりん」を用いたのに、本来の「ひらりん」を連呼していたのは残念。 「禁酒番屋」で…
客先から今日こそはと「幸貴」に迎えば、ついに暖簾が出ているではないか!何故か臨休に当たり続けて三度目の正直である。これで旨くなかったら許しませんぞ。社のお嬢さんも一緒だから尚更でい。シンプルな見た目のラーメンは僅かに油の臭みを感じたが、気…
今月品達に新しくオープンした2軒から選んだのは「TETSU」。店内に空席があるのに行列させたままである。行列演出かと疑うが、それが最良のオペレーションなんだとかいう注意書きがきちんとされていた。その甲斐あってか、着席して間もなくラーメンが…
羽田に帰ってきたからには挨拶に行かんと、と思いながらもバイクがないと昼に行けない「インディアン」。そうそうは行けないけど昼休みばかりが能ではないなと行ってみた。10ヶ月ぶり以上の支那そばはやはり感動してしまう。やっぱ大好きだぁ~。昼に来る…
昆布と薄切りにした鶏肉でダシを取り、醤油と酒で味付け。後はニンニク、鷹の爪、ゆでこぼしたモツ、キャベツ、ニラ。鶏もそのまま食べちゃう。 安いしカロリー低め。 ---<<これはテストです>>---- 内容がなくて済みません。未だになじめないブロ…
平塚市まで来たものの目的の店は営業していなかった。さてさて代わりは考えてないぞ。来る途中に見かけた「ぎょうてん屋」か「厚木家」でもと思ったが来た道を戻るのは性に合わない。平塚駅近くに「大黒庵」があったなと思い立ち取り敢えず駅まで行ってみる…
一月近く火を入れてなかったバイクがかわいそう。天気もいいし、久しぶりに軽く出掛けますか。ラーメンマニアの間では幻の店と呼ばれ、誰が決めたか、詳細をネットに書いてはいけないという店を探しに出掛けよう。 さあ、メットかぶってグローブをとめ、キー…
久々に「環2家」に寄ったがやっぱり盛況ですなぁ。しかし路駐も盛況なのは困ったもんだ。しばらく待って駐車場に入れたが、どう考えても足りてないぞぉ。今日は味玉が40円。当然つけるでしょう。これが正解で玉子が箸休めになるほどスープの味が濃かった…
遅い昼飯は表参道ヒルズである。小汚ないファッションで場違いと気後れなんて全くしないが「MIST」でラーメン食べるだけだからいいっしょ。とは言うもののさすがにラーメン店も洒落とるわい。テーブル脇にはクリスマスツリーまで飾られ、おやつ時とはいえ客…
外出ついでの高田馬場攻略もなかなか思い通りにいかなくなってしまっているこの頃。貴重なこの機会は何処へ行こうか考え選んだのは「Ryoma」。駅から歩くと、結構遠く早足の私でも9分かかった。1号店を食べているというのもあり、初来店ながらせっかくなん…
関内の方に朝からお出掛け。暇な時間に一人で散歩。「二郎」のシャッター待ちは30人くらいか? すげーっ、とか、「太源」はなんで11時前なのに満席なんだ? とか色々驚きながら十数年ぶりにイセザキモールなんぞを歩いてみれば「錦堂」を発見。掲示板に…
また昼休みに電車を使ってどこか行こうと思っていたのだが時間がなくなってしまった。近くなったからよろしくといいながら(って誰に?)、結局事務所が替わって2ヶ月の間に一度も行っていないという「六角家」。同行した女の子が麺少なめを頼んだらば、”少…
随分前から掲示板に情報を頂いていながら、近場へ行く機会がなかったり場所がよくわからなかったりで未食だった「遠州」。先日場所がわかったし、電車を選べば昼休みで余裕を持って往復できることも判明したので行ってきた。外観は全くそそられないが、ラー…
鶴見とくれば「麺丸」へ行こう、というか、今日のためにとっておいた様な物である。しかし、本日主役の息子のリクエストはエスニックなカレー。以前食べに行って相当気に入ったらしく、その店へ向かったがある意味予想通り見事になくなっていた(^^; では「麺…
環二激戦区に有りながらこれまで食べていなかった「香龍軒」目指す。多分旧バス通りにあった店の移転だろうと、これまで放置してたのだ。ヤマダ電機過ぎて左車線に移動。そろそろかと注意を払うが、すき屋を過ぎちまいました。あれれ?あったかなあ?そのま…