COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

魁星

関内の「魁星」。 すっかり横浜のラーメンに疎くなってしまっておりムック本から探すのみ ”かいせい”じゃなくて”さきがけぼし”と読むんだ トリュフオイルだのデュラムセモリナを使った麺だのちょっと前なら刺さって気になっただろうに、本も読んでないという…

東横家

ぴあ本に載ってた「東横家」。 ムックには「藤澤家」で修行となっているが、「日の出らーめん」のリニュアルという話。 「日の出らーめん」の人が「藤澤家」で修行したなら辻褄は合ってるのか 美味けりゃ文句ないが、店炊きというのが本当なのかは大問題。 …

つる

今日の練習会場だと「まんまる」か「YOTSUGI FIVE NOODLE」しかないと思いこんでいたが、お 花茶屋駅も徒歩圏だということで選択肢が増えた。 くそ暑い中歩いて熱いラーメン食うとは酔狂だな 「つる」のラーメンは見た目から「二郎」系。 無料増量の中盛でも…

麺魚 渋谷店

渋谷の未食店、どうして今まで思いつかなかったのかわからない「麺魚」。 錦糸町で並ばないといけない店という認識だったけど気軽に食べられるようになったもんだ。 っていつの話をしているんだ。今やいっぱいあるもんね ここではチャーシューを燻製炙り真鯛…

まつり

近場でラーメン。 今日はこれというものが決まらずどこに行くか悩んだが、 「まつり」の別味食べてないのを思い出した。 花がなくなって、系列の目印白い提灯がよく見えるように 鰹そばの食券購入。 相変わらず小さく見える丼にはちょっと驚く 鶏をベースに…

ひつじの木

使い勝手が良いことが判明した大森に寄り道。 ぴあ本のスペシャルクーポン携えて「ひつじの木」。 まずはスペシャルクーポンで自家製ラムスペアリブ三本が登場。 メニュー見てびっくり、これ850円っすわっ なんたる太っ腹 無料で食べておいてなんだが、サイ…

いげたや

隠れた名店かと思われた「いげたや」。 時間のない昼休み、バイクで行けばすぐなのでGO カレーがまともな筈はないと思いつつ、ついカレーセットなど ラーメンの400円高だからもしかしたら名カレーが出るかもなんて期待も 自分のアホさを呪うわ ポテサラも漬…

もりうち

ずっと行きたかったのだが、鶴見に行くのは大概日曜日。 日曜定休で行けていなかった「もりうち」へ 休みを取った今日わざわざ来たわけだが マジすかっ 無理に今日じゃなくても・・・ 音が響きまくり、くっそうるせー店内はかなりイライラする これはなんと…

三ん寅

以前大行列に諦めた「三ん寅」にチャレンジ。 パーキングチケット買って江戸川橋通りに駐車。 問題は60分で戻れるか、だ 昼前にも関わらず15人待ち。 う~ん、途中で離脱だけは勘弁 持参したクーポンは大盛無料。 つい一昨日大盛を後悔した奴が使うか この後…

ぱどる

気に入ったものの4年半ぶりの再訪の「ぱどる」。 クーポンは、味玉or大盛無料 生卵ついてくるラーメンに味玉もなかろうと大盛りをお願い。 ラーメン美味しくてとても満足したのだが腹パンでバイク乗りながら思う。 そもそも普段大盛食わんよね。 ラーメンム…

三日月

先日「バリ男」に行った際に見つけた、 というか隣にあった「三日月」へ。 なかなか締まっていて気持ち体育会系の運営は、 「魁力屋」イズムの浸透だろうか。 月見ワンタンメン専門店を謳いながら 月見じゃないワンタンメンもあるとは何たること ここはきち…

一幻 八重洲地下街店

朝コマから昼コマ別オケに移動。 間にラーメンストリートの「ようすけ」を食べたかったのだが行列 流石に呑気に並んでる場合ではないので涙をのんで「一幻」。 えびそばとくれば生臭いのはかなわんと味噌味を選びがちだが、 そのまま塩が一番人気らしい。 そ…

壱角家 モザイクモール港北店

「桜花」でも行こうかと思っていたが、 途中で今日が11日であることに気づいてしまった。 「桜花」は駐車場完備らしいのでクルマのときに行くのが吉 取り敢えず場所だけ確認してモザイクモールの駐輪場に フードコート店舗でも ”壱角家の日” が開催されて…

百家

「瀧壺」めざしたらもう終わっとった ここで書き殴り家系じゃなくてもと思いつつも他を調べるの面倒で「百家」。 この手のスープにはニンニク投入と決まっとるが、ナニコレ 妙に水っぽくて美味しくなさそう 思い出したのが大和の正統派家系。 おろしにんにく…

春木屋 ラゾーナ川崎プラザ店

ラゾーナのフードコート、今は何が入ってるんだっけ 「春木屋」でしたか。 老舗が出店とか意外な気がするが、 かつてはラーメン博物館にも出てたわな。 あれは郡山だっけ 忘れてしまった そして味も忘れてしまっているようだ こんなんだったっけ 中華そば ¥…

竹末東京プレミアム

その存在は知っていた「竹末東京プレミアム」初訪問。 げげげのげっ 行列店だったのか 前をのんびり歩いていたカップルを追い抜いてきたのは正解。 目的地は一緒だったようだ。 外待ち10人だが、回転は悪い方、なかなか進みませんな そしてやっと店内に案内…

まつり

実は激戦区で新店オープンも地味に続く武蔵新城にラーメン専門店が新たにオープン。 よく前を通っていた中華屋が閉店したのは知っていたが、 「まつり」としてラーメン専門店に生まれ変わったとは知らなかった 息子さんがリニューアルしてオープンさせたもの…

なかはら

中原街道沿いにもうちょいラーメン屋あってもいいんじゃないと常々思っていたところ、 東雪谷に「なかはら」が出来たそうな 前を通るのがたまたま定休日の水曜だったりで、ようやくの訪問。 情報によると「○八」店主の店とのこと 店構えからラーメンからあま…

バリ男 大森店

大森の「バリ男」。 本店が、モヤシも値上がりして野菜マシきついなんてテレビでやってた気がするが、ヤサイ増し受けてるんだ 気持ち遠慮したのか、ちょい増しなど頼んでしまった なみなみのスープが凄い、というか丼が小さくね 10年前本店には気合入りラー…