COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

感麺道

この時間は合法的に新目白通りに駐車ができるのだが、道路工事の警備員に駐めるなと追い払われてしまった Uターンは出来ないし、脇道は狭くて一通だらけだし、一旦進んでしまうと戻ってくるのがとても大変なのな 大変苦労して「感麺道」へ。 うーん、何が売…

麦苗

大田スタジアムで野球の応援。 ブラバンだからお弁当出るのだ ただ、弁当もいいが「麦苗」に行きたい。 大森ならバスですぐだしね って昼間はバスないのか モノレールじゃ不便でしょうがないし、どうしてくれよう。 うん、歩くしかないっしょ 弁当も食っちゃ…

青葉 川崎アゼリア店

アゼリアがリニューアルして「青葉」が出来たと。 あちらこちらにあるイメージだが全部で19店舗、神奈川だと相模原とここだけなんですな 実は「青葉」自体すごく久しぶり 調べたら2008年以来 なので記憶も当てにはならんだろうが、ここまでサラサラではな…

誠信 武蔵新城店

こないだ見つけたラーメン屋。 終電近いこの時間もしやってたら寄っちゃおう、と向かえばやってるし こんな時間に食べたらイカンのに、やってるなんて ハナから行く事考えなけりゃいいってのは置いといて。 その「誠信」は駅至近なのだがいつの間に出来たの…

黒椿屋

上司と赤坂でラーメンを食べた際、「友」や「秀ちゃん」を案内し、大変喜ばれた。 そして、ワタシはそういう案内を心がけようと誓ったのであった しかし定例化していた赤坂での打合せが今日で最後となれば掟を忘れワガママが出てしまったようで未食の「黒椿…

ちっちょ

いろいろストレスが溜まっているようで、そんな時のお約束で口内炎が発生 これはツラい にも関わらずブラバンの練習とは地獄 そんな後に食べるラーメンは口に負担がかからないものがいいな。 近場で未食の「ちっちょ」で一杯。 見えがかりの悪い地下の店なが…

マルキン本舗

練習前に通りかかるとなんか配ってたのでとりあえずもらっとく。 おお、揚げ餃子のクーポンではないか 帰りに寄ってやるよ、と「マルキン本舗」。 この時間はクーポン配ってないね、行きに貰っといて良かった 味噌専門ラーメン店の上げ餃子は味噌ダレで食べ…

はしご 銀座八丁目店

さて今夜も歓送迎会。 二次会も終えて既に深夜ですがラーメン食べられるところ教えろと 銀座で深夜、しかも近い。 ここしかないでしょってなわけで「はしご」。 入れないほど賑わっているとは恐るべし 飲んだ後のラーメン需要ってのはやはり凄いものがあるね…

夢番地

送別会は遅い時間からスタートしたので二次会はなし。 となれば帰りにゃラーメン食って帰ろう。 武蔵小杉でラーメン店検索して「夢番地」へ。 こんなところにあったとは知らなかった。 薀蓄気合の入った内装など眺めて待つが、遅い時間なのに客多いねぇ。 ぱ…

野方ホープ 高田馬場店

夜の練習終え高田馬場に移動 一旦「三歩一」の列に並ぶ。 5人目か。 この店はとても気に入ったのだけど、ちょっと急いでんだよね と列を離れ未食店「野方ホープ」へ移動 待ちもなく、ラーメンも比較的早く出てきたが、移動時間も考えると5人待ち位だったら時…

ぬかじ

50音インデックスの”ぬ”がずっと空欄だったのね。 気にはなってたのだけど、ないものはしょうがないし、と思ってたら、 でかけた先の近所に「ぬかじ」が 初めての”ぬ”ですね。 おめでとうございます ここはライスのみならず、生卵もサービスしてくれる。 卵…

だるま ラーメン国技館舞

ラーメン国技館舞の「だるま」。 博多の「だるま」は大好き あの超濃厚スープは堪らんよね。 東京で食べられるとは嬉しい しかし出てきたラーメンはサラサラの博多スタンダードに背脂浮かせたみたいなやつ えええっ ってここのコンセプトってば、創業当時の…

麺々亭 北品川店

美味しくはないが安いので図書館行く時に重宝してる「麺々亭」。 とはいえそんなに好きなわけじゃないよね と確認したら10月以来来てなかったのか。 うん、390円ならたまにはアリだなとやはり思う でもなんか麺がちょっと変わったような 半年以上来てないか…

ひまわり

GW中に見つけた新店「ひまわり」 新店らしからぬ気合のない居抜き感が何かを訴えてくる ラーメンもあるにはあるが、どう見てもつけ麺推しのメニュー構成。券売機で迷っていると、 ”よかたらトリプルもできます” ほほう、3種類の味試せるんだって親切そうに言…

翔 品川店

特別休暇付与で会社はGW休み この日に出勤しても休日出勤扱いにならんのな 去年も失敗した覚えが・・・ そんな残念な日は品達の新店「翔」へ。 かつて愛の貧乏脱出大作戦で教えを請うた店が支店も出すようになりましたか TV効果で一時的に流行しても消えてい…

王道

クルマで「王道」。 目の前がバス停とはいえ実際クルマじゃなきゃ来られないよね 少なくともワタシはそう そんな立地の店舗は駐車場が命。 右折入庫待ちしてたら対向車に先に入られてしまった くそー満車やんけ と思ったら貼り紙あり。 裏にも駐車場が増えた…

ラーメン大将 錦町店

夜明け前から並んだ本牧の海釣りは爆釣。 クーラーはイワシでいっぱいだが腹は空っぽ、というわけでラーメン。 3軒もありゃどれかやってるでしょ、とほぼ唯一の飲食街(?) に来てみれば営業してるのは「大将」だけだった。 しょーがねーかと食べたけど、 …

超大吉

長蛇の列の若冲展、そのあと立ち飲みで一杯、とマジで朝から立ちっぱなし ラーメンくらい座って食うぞと「超大吉」に来てみれば、並ぶんかい 食券を買おうとすれば券売機のディスプレイには中止の文字が どうしたら良いのか案内して欲しいが、もしや想定外の…

たきおか

カレンダー的には平日扱いな今日、行くならここしかないでしょってんで若冲展。 出勤するより早く家を出たものの美術館は既に長蛇の列であった 恐るべし若冲 上野で美術館賞の後は「大統領」が定番なんだが、満席じゃった 感動を引きずりながら入ったのは「…