COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

2022-01-01から1年間の記事一覧

営業していると信じて「陸」。 おお、駐車場も空いとる。ラッキー しかし昼前だけど満席とは流石。 ら~めん半麺+野菜 今日もシャバいけど満足させてくれるスープ。 そして麺はやっぱり細め。 でも旨い 今年食べ納め。 満足 ら~めん柔らかめ ら~めん半麺…

麺一 仲町台店

「成ch」は閉店しちゃったし、「白河中華そば」目指したのだが、一通と右折禁止に翻弄され面倒くさくなってしまった さっき前を通った「麺一」に変更。 広い店舗が満席とは驚き。 溝の口の記憶だとちょっと意外に思える。 2000円食べると駐車代200円くれるそ…

Joe-Luck NOODLE's

仲町台にオープンと聞いて早速行ってみたが・・・

羽鳥

演奏会前に食べられるところということで夜の部17:30からの「羽鳥」。 ちょっと早く着いてしまったので開店待ち。 17:30に行灯看板が点いたが、準備中の札が下がったまま グループ客も来てしまったので入り口開けて いいですか と訊けば一瞬間があって ”いい…

感動ハンバーグ

TVで観て食べてみたくなった感動ハンバーグを食べにガスト。 本当に凄いのか ファミレス殆ど行かないけど、駐車場があってクルマのときは便利ね 店員少なくて猫型ロボットが配膳してたり、スープが無料だったり驚きの浦島太郎状態 で、一つ星レストランのシ…

和渦

正直「和渦」がどんなラーメンだったか詳細覚えてない ぬる麺という珍しいものを出していたことと美味しかったこと、あと移転前のは覚えてるのだけど。 「麺クライ」「メイドインヘブン」「ひなり竜王」と後続店がすこぶるいいので改めて。 改めて、といいつ…

何度も土曜に訪問しては設備メンテを謳い営業していなかった「侍」。 土曜は実質定休日なんて話も聞いていたのだが、先月通りかかったらやってたんだよね。 期待しながら向かってみたらやっていた 賑わっているのは大変結構だが、なんつー狭い店か 通路も余…

社食

時間がなくて社食で鶏と水菜のさっぱり塩ラーメン。 個人的にラーメンに不要と思っている水菜をフィーチャーしてくるとは・・・ 意外にもダシがしっかりしていて驚いた。 おかかのおにぎりもつけたけど、やっぱこうしちゃうね。 鶏と水菜のさっぱり塩ラーメ…

きりきり舞

「きりきり舞」といえば、たしか違う店名での営業があったはずで、そちらしか訪問していなかった気がした。 半額クーポンもあるから食べに行こうとセコくやって来たわけだが徐々に甦る記憶。 確認したらおよそ5年前に食べたのは「きりきり舞」だった らぁめ…

いそ平

大井町の”磯平”といえば友人と飲む定番の居酒屋だが、 この会社がラーメン専門店をオープンさせた。 その名も「いそ平」 ミーティングに追われ、遅い昼飯なわけだが、売切仕舞ということでやっているか心配。 営業してた ラーメンはすごくちゃんとしてる と…

ゼンゼン

いつも昼休みにめり込む会議が早く終わった ラーメン食べに行こうということで「ZENZEN」。 エビのやつ食べようと思っていたのだが、千円札だけ持って出かけたら金が足りなかった というわけで普通のラーメン。 麺はより太くなったような気がしたけど多分気…

福丸

ラーメン空白だったエリアに「福丸」がオープン。 隣には同じ建物の焼肉屋の駐車場しかなくどうしたものかと困ったのだが、ちょっとだけ離れたところに5台分の駐車場が確保されていた この立地であるから当然駐車場必要だよね。 判り易いともっといいのだが…

豊潤亭

正直昨晩の練習の自分はヤバいの極致だったのだが、本番は満足できる出来で良かった 開演18時ということでゲネのスタートも早いし、本番前休憩ではラーメン店が開いていないという・・・ 都下までいってラーメン無しは残念すぎるので終演後に武蔵小金井ま…

すず鬼

夜に三鷹にいることなんてないから食べる機会なんてないと思っていた「すず鬼」。 Tpの先生が、お会いする度に ”行きました~?” と煽るから悔しかったのよね 武蔵野市民文化会館での練習終えてついに訪問。 がーん、階段の途中まで並んでるよ でもこの機会…

まぜそばは文化

武蔵小杉の新店「まぜそばは文化」 最近まぜそばにも寛容になってきた私 ただラーメンじゃないよなぁ、という感覚は拭えず。 スープない癖に950円もするのか、と軽く憤りながら海老坦々まぜそばの食券購入。 ”坦々”ですかい・・・ 味変アイテムいっぱい。 ニ…

まっち棒

大井町で「のりや食堂」とも思ったのだが、店まで歩くのが面倒で電車に乗ってしまった 自由が丘あたりで途中下車して、とか思っていたのだが、頭が和歌山ラーメンになってしまった。 それでは、と溝の口の「まっち棒」。 って並ぶんかい これは想定外。 意外…

武術家

「Ajito ism」を諦めて「武術家」へ。 ここ今でも680円で出してるのか しかもライス無料。偉いなぁ スープもしっかりしてて、麺も柔らかめで美味しく食べられる。 いいね、いいね ラーメン柔らかめ ¥680 データはこちら

Ajito ism

今日から閉店の15日までは、常連限定でゆっくり営業なんて聞いてたのよ。 「Ajito ism」のことね。 Twitter見たら常連の定義が 3回以上訪問してて、また食べたい人 ってことだったんだけど。 ワイはもうちょい行ってるから行っていいね ”スープはないの?” …

麺魚 錦糸町パルコ店

なんで錦糸町に「麺魚」がもう1軒できたんだろうと思っていたのだが、フードコートだったのか 錦糸町ですごい並んで食べた記憶があり、斜向かいに移転したからまたいかなきゃ、とか昔は思ってた。 ありつくのに苦労する店というイメージが強かったけど、今…

ばちこり亭

天王町なんて何年ぶりに来ましたかいな。 「ばちこり亭」は新しい店。 豚骨醤油とくれば家系に違いないと思ったのだがかなり違った しかしスープも麺もちょっと個性的で、いいぞコレ 結構気に入ってしまったのだが、チャーシューが・・・ 噛み切れないこのチ…

くぼ田

「支那そばや」を居抜きで引き継いだ「くぼ田」。 「支那そばや」閉店にあたってはいろんな噂が流れ、弟さんが引き継ぐなんてのもあり。 なるほど、それで「くぼ田」と納得したのだが、ガセであった まったく親族ではなく、しかも違う畑から継承のためにやっ…

なかはら

半年前初めて食べて大いに気に入った「なかはら」。 クーポンあるし行ってみるか。 この立地でほぼほぼ満席キープとは流石だな いろんな客層が訪れているみたい。 皆さん静かに食事されとる。 しかし後から来たカップルはピーチクパーチクうるさかったなぁ …

ひなり竜王

「ひなり竜王」という店がなにやら評判らしい。 晩飯に行けるぞと出撃。 こんな場所にできたのか しかも「和渦」の系列なのね。 知らんかった こりゃもう旨いに決まってる。 きっとサイドメニューも旨いだろうからTKGもいってまえ どちらも予想通り、いや予…

くじら食堂

7月に注文したクルマがやっと納車された。 そのままドライブ兼ねて遠くのラーメンということで行く機会ないだろうと思われていた「くじら食堂」まで。 普通の店だとアイドルタイムのはずだが、すぐに座れないとは噂通りの人気ですな 何を隠そう店名しか知ら…

かおたんラーメン

夜の月島で練習帰りにラーメン食べようと思ったら「月島ロック」以外みんな閉店早いのね やってる店、行きたい店考えながら車走らせてたら溜池まで来てしまった。 そういえば「かおたんラーメン」の写真がなかったことを思い出しそちらへ。 いやぁ賑わってる…

縁や

以前パーキングに車を入れてからやってきたら営業していなかった「縁や」。 その次も営業していなかったから三度目の正直 1日130杯で閉店とのことなので、売り切れだったんかな まぁまぁ早い時間だったんだけど・・・ 聞いたことない横浜鶏白湯味噌の幟…

醤屋

「醤屋」が復活していたとは知らなかった。 夜はどうしようかと思っていたところだったので早速行ってみることに おしゃれな外観ではあるが、意外と行きにくい場所のような気がするがどうなのだろう ファミレスのコインパーキング使えばいいのかな まぁまぁ…

武骨家 溝の口店

30日といえばワンコインの日じゃないか、と思い出してしまい「武骨家」。 500円なら文句あるまい しかし貼り紙によると今日が最後みたい なんてこった。 来年からサービスデイ復活らしいけど、最終日に当たったのは奇跡か そしていつものように完食。 ご褒美…

なりたけ 錦糸町店

今日のトリフォニーホールは聴く方。 なのでそれまでは自由。 「なりたけ」が並ぶとは想定していなかったが時間の余裕はあり おおっと、店内にも並びがあるのか 結構待つね。 そんな待ち時間にメニュー間違いか何かで叱責されている店員あり。 指導しないと…

香月 池尻大橋店

渋谷行く前に思いついた、存在は知りながら食べに行ってなかった「香月」へ。 私のほかは高校生グループが一組。 実にのんびりしておる 自分はお値段の高さにびっくらこ、だが、 生徒諸君、カネモチじゃなー ラーメン完食すれば丼の底に驚きのキャプション …