2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧
みなとみらいに行くのは日曜ばかりでいけていなかった「甍」。 平日の夜に行けばいいと何故今まで気づかなかったのか みなとみらい線が高いからいかんのだな いままで地図だけ見ても今ひとつどの建物か判らなかったのが、これか、マセラティが目印ね。 商業…
「橘」は結構気に入ったんだけど短命でしたなぁ その跡に「秀吉商店」なる店が入ったというので行ってみることに。 横浜の「秀吉」が手がける博多ラーメンと言う情報があったので、正直期待はあまり・・・ しかしラーメンは意外といいではないですか。博多っ…
名前が変わってから行っていなかった「くり山」。 とても気になっていたのだけど行列がすごくてねぇ 代休取った今日は平日だからもしかしたら列が短いかと来てみたよ 14時前で9人待ちってのは短い方なのかな やっぱ並ぶには並ぶんだ 私の前の学生3人組は…
ミューザ川崎にて本番。 その前の飯はやっぱ「マキタ」でしょ 去年は雨だったから「一番星」にしたけど 後輩と行ってみればまさかの満席 しばらく待つことと相成ったが、どんなラーメンですかと問う後輩に”好き嫌いがわかれるかも”と予防線。 おーっ、イレブ…
練習帰りに「西國や」。 今月期限切れのクーポン群から選んだのだ。セコっ 土地鑑ないところなのでカーナビ任せ。 おいおい、こんな寂しいところにホントにあるの という立地に本当にあった。 駐車場はちょっと先のいなげやの隣が20分100円と一番安いよ…
用事を終え、おやつに「天金」に並ぶことに。 諦めきれんがな 世間ではアイドルタイムだがそれでも17人待ち。 これで40分近く並んだから、やっぱり昼はアウトだったね ラーメンは並んで食べた甲斐あり、って思えたから満足。 7年半も行っていない「ぺー…
横浜高島屋の催事に「天金」がイートインで登場 これは行かねば、と次の用事に1時間の余裕を持って行ったが、 なんと、ざっと40人の行列がっ 数分並んだものの進まねーし、年配の方が多いから人数以上に時間かかりそうな予感 直前で時間切れだけは避けた…
上野の森美術館の北斎展は入場まで80分待ちの大行列 そんなこと知らずに暢気に出かけたのは「じぱんぐ」。 ぴあ本にもWalker本にも100円キャッシュバックのクーポンが付いている Walker本は1杯のみ、ぴあ本は1グループに適用だから2度いきたい人はよ…
昼に図書館に行ったが、財布を忘れた 小銭入れの硬貨で食べられるのは「麺々亭」だけではないか やはり安いということは偉いことである、と思う 豚骨正油ラーメン(オリジナル) ¥440 データはこちら
油そばには興味が無いのでしょっちゅう前は通るけどまるっきりシカトしてた「ぶらぶら」。 今月が期限のクーポンがあったのでちょっと行ってみるかという気になった。 使わないのは勿体無いとはどれだけセコいんか ってか好きでもないのに金払って食べたらむ…
休憩時間には「太志」に行こうと決めていたのだが、 休憩時間がまさかの17時から18時 一人なら17:30の開店を待ってソッコー食べて走って戻るが、大先輩にそんなことさせられない。 祭りで賑わうハッピーロードの「太平楽」しかありませんわな ラオ…
豊洲で夜の練習となるとその前に寄るラーメン屋が見つからないのが悩ましいのである 考えるのが面倒くさいから、ららぽーとの「ど・みそ」にしよう アイドルタイムだからか2名営業か。 何故か店員は奥に引っ込みがち。 人前に出るのが嫌なのだろうか 食べ進…
「古都はピアノマン」でサービスの大盛を断ったのは、もう一軒行こうと思ったから 今度は2015年版のクーポンで「いっとく」に行っとく ハマグリ使った鶏白湯に期待である。 スープを一口、っとありゃ、ちょっと期待してたのと違うね それより、不快な臭…
珍しく渋谷。しばらく来てないからには2014年版のクーポン使わねば というわけで「古都はピアノマン」。 クーポン切り出して、スマホで場所を検索して訪問。 食券とクーポン渡して待ってると厨房で何やら相談している様子 そうそう、追いチーズ飯ってい…
他に行きたい店もあったのだが、 今月期限の14年版のクーポンを使わないのは勿体無い てなわけで「東龍軒」。 クーポンありきで見つけた店で、東銀座にあったとは知らんかった、というかこの店自体知らない それでもこうやって来る人がいるんだから、お店…
大先輩からメシを誘われたが、すみません、私は遠くのとんでもないラーメンを食べに行きます かつて胃を切除されている大先輩を「野郎ラーメン」にお連れすることは出来ませんです。 色んな意味で ニンニク増しで、と食券を渡すと、刻みニンニクが大量に入っ…
練習前の一杯は「航」に決めてクーポン切り出して人形町 しかし一帯は祭で交通規制中 迂回させられ渋滞し、無駄な時間を過ごして、やっと近場に戻って店に行ってみれば外待ち2名 あぁ残念ながら食ったら遅刻だよ 諦めよう。
最初の店の黒い味噌には驚いたものだが、 代を重ねて(ホントは違うけど)、肉そばが出来たりで、次々仕掛けてくる、 というよりは節操無くなってきたように思えていたブランドであるが 九代目「けいすけ」は銀座で鴨がコンセプトだと 丁度掲示板にも情報を…
あざみ野で練習というのは初体験。 「雅楽」に行くチャンスと喜んだが、営業時間が練習時間とドン被り 青葉区の中休みのない未食店ということで「246亭」へ。 今月末期限の昨年のウォーカー本のクーポンが使えるのも嬉しい 昭和レトロ内装の店も少なくな…
銀座で食べたのは一度だけ。 鶏白湯でない方も食べたかったのだが、何度か訪れたものの行列に萎えたのでそれっきり。 それがラゾーナに出てくるとは想定していなかった そんなわけで「篝」。 行列なしで晩飯に食べられるなんて感激だ 今日は基本の鶏白湯にし…
きっと来ることはないと思っていた「鈴木製麺所」は営業していた つけ麺なら食べてもいいかと入店すると ”イラサイマセーッ アイセキドーゾ” と威勢のよい声。 カウンターしかない店で何が相席かと訝しむ。 その後も来客のたびに同じ口上を聴き続けやっと判…
こちらはやっているかと思ったがやはり休みか。 てか、本日休みと貼り紙が。いつ貼ったんだ 来るには来たのかなぁ
台風で相鉄線が止まった 雪でも地震でも止まらん無敵路線がなんてこった 台風一過を待って復旧待ちのついでに食事など。 休みとは何事か と思ったけど従業員も電車止まってて来られないのね
朝イチの用事を終え、湘南新宿ラインに乗車。 オペラシティでのコンサートまでは時間があるから、「一福」に行こうと思う しかし開店の11:30までは相当余裕があるので、先に「不如帰」に行って並んでサクッと食べてからにしよう、 と新宿から歩いて到着した…
朝抜きだったから昼はガッツリ というわけで「公」。 昨夜も似たようなの食ったのにいかんなぁ 今日は黒ラーメン。 レギュラーより50円高くて800円。 結構するね その割にスープ飲んだとき以外50円分の差は感じないなぁ 一口目は、オッと思うんだけど…
明日は健康診断とやらで朝飯が食べられない。 しかも今夜は21時までに食事を済ませろとな 腹持ちを期待して「いつき」である。 空いてるかと思ったら1名待ちか。 (写真は帰りに撮影) 食券買おうとすると衝撃の貼り紙 なんと、昨日から50円値上げでし…