COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

二郎 品川店

昼休み無茶して「天華」に行こうと企んでいたが、 部下に「二郎」なら付き合いますよ、と言われては仕方ない 久し振りに行ってみれば20人待ちか やはり夏より行列が長いぞ。 秋ですなぁ、とこんなところで思ったり 普通盛小ニンニクましまし ¥700 データ…

太平屋酒店

今から20年前 新居の直ぐ近くに酒屋があって、 土日の昼は缶詰やら魚肉ソーセージ片手に店内で立って酒盛りしてるオヤジどもいっぱい 当時、ああ嫌だ嫌だと思っていたはずなのだが 気づくと今、会社帰りに一人ここで立ち飲んでいたりする 缶ビール500、ホテ…

あの細麺が食べたくて「公」。 期間限定の中華そばはまだある 見てると4割程度の人が頼んでるんでないかい さてはオイシくて限定をやめたな 確かにこの出来の良さは引っ込めちゃうの勿体ないと思うよ。 是非このまま続けていただきたい そういや営業時間も…

のりや食堂

名前が変わってから行ってなかった「のりや食堂」。私基準だと大事な名前が変わったら別店舗扱いなのだが、まぁこのくらいは同店舗として扱っていいか十数年前はラーメン特集の常連で、ラーメンマニアの覚えもめでたい店だったが最近は余り話題にならないね…

カントナ

13年版クーポン使いに「カントナ」へ。 土曜の昼に行こうと財布に入れっぱなしにしてたのだが行く機会なかった。 ねぎとり丼サービスとは豪気である 海鮮タンメンにつづいて出てきたそいつは、デカっ ミニ丼じゃないのか。 ますます豪気だね。ってか普通に…

五ノ神製作所

珍しく大久保で練習。 おお、とても気に入った「五ノ神製作所」に行けるではないか 皆様をご案内してあげようと思ってたのだが、駐車場の都合でお一人様で 今日は海老トマトらーめん。 ネーミングから安直なものが想像されたのだが、 流石っ! うーん、トッ…

練習帰りにどこ行こう。13年版のクーポン使わんともったいないぞ 会場と自宅の間にあって、駐車場もあるというナイスな店を発見。 「兜」の住所をカーナビに放り込んでいざ 普段来ない武蔵新城に向かわせるのだからやはりクーポンは偉大 夜に食べるにはち…

イレブンフーズ

「公」の中華そばで済まそうとオフィスを出たが、 「イレブンフーズ」に並びがない そうだ、チャーシューメンがあったらそっちにするか、と来てみたが 券売機に入金しないと売切かわからないのか。 しかも札1枚じゃ駄目だし でも12時15分だが買えたっ …

俺式

なんとなくまだ小腹が空いてる感じ。 ちょいとつまむものを求めて地下街をフラフラしたが、 うん、もう一軒行けば良いということに気づいた やはり新しい店から「俺式」へ。 不動前の店は近くの会社を訪問した時に、と決めていたのだが 実行する前に閉めてし…

喜蔵

リニュアルした東京ラーメンストリート行ってみよう。 話題性一番の「喜蔵」へ。 一番安いの980円てマジかよ 高いなぁ。 ラーメン食べれば値段に見合うと思えるかな、と食べたが、ぬぬぬ 素材に金かかってるのかもしれないが、突っ込みどころが色々な感じ…

天華

職場を定時に上がり、「天華」へ 妙に食いたいコショーそば。 何度振られたことか。今日は絶対食べてやるもんね。 しかし無情・・・ ここで新しい貼り紙発見 コショーそばじゃないのか、コショそばなのか、と仕方なく笑う。 ん、オワリ700 って書いてある 7…

アタゴロウ

今年度版のウォーカー本にクーポンがあったから「アタゴロウ」 特製煮たまご無料券だ 予備知識無しに向かいラーメンの食券と共に渡す。 ”トッピングはどうなさいますか?”だと? だから玉子でしょ ”やさいにんにくあぶらが無料で足せますが” あ、そういうこ…

吉田屋

早めの晩飯は「ろしなん亭」までてくてく歩いたが、 うーんあと5分の17時に開く気配が全くないぞ これは待っても無駄でしょう、ってんで「吉田屋」へ。 大先輩、あっちこっち引っ張りまわして申し訳ないです 家系よりはと気を使って「ろしなん亭」にした…

味味

今年もぴあ本、ウォーカー本とクーポン満載のムックをゲット 昨年のクーポンの期限は今月いっぱいだから昨年のから使うのが通だぜ。 以前行こうとして切り出したクーポンが財布にあるのを確認し「味味」。 さて並びながらクーポンを手元に用意。 げげげのげ…

まこと家

昨夜そんなに飲んだっけ 思い出した。家帰ってから結構飲み足したわ。 昼は家系しかないじゃん、と「まこと家」。 あら、こんな青いビニル暖簾あったっけ? 今日はスープ調整にも当たらず、出てきたラーメンは強烈な仕上がり。 多すぎる油と、よりによって乳…

ソラノイロ

昼に食べたラーメンの話を肴に日本酒さしつさされつしてると オネーチャンがベジソバ食べたいと言い出した マジカヨっ。もう腹いっぱいじゃね とかいいつつ「ソラノイロ」 むぅ、同じ店に昼夜行くのは初めてだ。 まてよ、昔「にしや」でやったな 中華ソバ ビ…

ソラノイロ

半蔵門に外出とくれば昼は「ソラノイロ」 ベジソバはずっと食べてみたかったのよ 結構よく来るエリアではあるのだが時間が合わなくてベジソバの方は未食 席に案内されると紙エプロンお使いになりますか、と気持ち良い接客。 ヤロウがエプロンも無いだろうと…

豚とろ (横浜そごう催事)

横浜そごうの催事。鹿児島の「豚とろ」は全く知らん店だが食べてみるか 知らないも何もそもそも鹿児島に行ったことがないんだが トントロなんていうからにはきっと老舗ではないのだろうなぁ。 スープ とんこつトリガラブレンド 揚ネギ 淡 濃 澄 濁 薄茶 麺 …

政虎

門仲に新店とのこと。 「政虎」は10日ばかし前にできたばかりなのか 早速練習前に食べに行ったが、 ぬぅ、フレッシュさが感じられませんな 割と資本を感じる。 しかも2階の串カツも同じ経営か。 まぁラーメンが美味ければ別にいいけどね うーん、そうはい…

おはこ

代わりに探したのが「おはこ」。 看板と窓のカッティングシートと表記が違う。 店名は「おはこ」なのか「大勝軒」なのか 店主は東池袋に居た頃よりダンディだな。 常連とずーっとくっちゃべってるのは実は結構うるさいのだが、 ここはこういう地域密着な店な…

ずっと行きたかった「蔦」。 高速乗ってわざわざやって来たぞ おおっ、待ち客なしこれはラッキー と思ったら、店舗脇に並ぶのか、 ってげげげのげっ。26人も並んでるよ ぬぅ、もう一つの目的である散歩をする時間が無くなってしまうではないか。 流石にこ…

精一杯

10日にオープンした「精一杯」は今日まで300円つーことだ 行列凄かったら「けん」に行けばいいからダメ元で行ってみよう 幸い並びなし。目の前の通りのパーキングチケットより コインパーキングのほうが安いからちょっと遠いけどそこへ。 ラーメン食べ…

新しい店にチャレンジするか 確実に旨いの食べに行くか 協議の結果、確実性を取ることとなったので「田」 あらら、今日の鶏塩はちょっと味が違うね。 気まぐれでtwitterアカウントをフォローしたら正体が分かったとDMが来たよ。 し、しまった・・・ 不覚 …

よし乃 お台場店

ラーメン国技館になんかねぇか いまいちこの施設話題にならんのよねぇ。でも調べたら「よし乃」が出てきた。 旭川ラーメンなのか。知らんな 新店は追いかけられないわ、地方の老舗は知らんわ、でもはやラオタに非ず。 それでもやっぱりラーメンが好き。いい…

一燈 ラゾーナ川崎プラザ店

ラゾーナ出店1周年で限定の煮干しラーメンがあるというではないか。 クーポンもあるし行ってみるか、というわけで今日も途中下車して「一燈」 あう、限定は売切だって。っつーか一日20食なのか しゃーない。いつの間にか増えたメニュー、濃厚魚介ラーメン…

生治ミート

餃子1皿のクーポンに釣られたわけじゃないけど途中下車して「生治ミート」目指す おっと何と「丸仙」とこんなに近いのか。 どちらかと言うとそっちのほうが優先度高いぞ。 10年以上前から気になってたからね でもお肉屋さんの方にしたのは、 えっと、決し…

吾郎

比較的新しい「吾郎」に足を踏み入れた瞬間逃げ出したくなった。 臭い、臭すぎるぞ こんな臭い店でまともな物が出るわけがないとおもったが、 どうやら悪臭は店のせいではないようだ。 それにしても凄すぎる 幸か不幸か臭覚はもっとも鈍い感覚ということで5…

ぷん楽

練習会場近くの新店を探していたら「ぷん楽」ってのがヒットした。 おお、いつの間にできていたのだ。 こいつは楽しみだ、と練習前に行ってみたが、 付近に駐車場がないっ。 グルグル回って一通を逆に入りそうになったりとか してたら時間もなくなってきたぞ…

永楽

何故か急に食べたくなって「永楽」。 こういうの食べたい気分で来た時のゴミラーメンはハマるなぁ。旨し 水のおかわりがすかさず用意される練れた接客もさすが 揚げ葱の油(?)が入った小さなヤカンの年季が入った油汚れだけは見たくないけど ラーメン ¥600…

維新商店

かなり気に入ったので「維新商店」 雲呑が旨いらしいのでわんたん中華そば。 あらら、こないだとスープ違う感じ。 随分と生姜が効いてるのなぁ。効きすぎ 言われて気づいたが、カップル客多いねぇ。ウチを含めて4組か。 ラーメンデートも市民権を得たという…