2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧
熱田神宮参拝し、さて昼はどうしましょう。 基本は地のものを食べることになっているのだが・・・ あれこれ探したが、神宮内の「「宮きしめん」も侮りがたし。 車駐めといたまま食べられるしね。 ミニ味噌カツ丼とのセットがある辺り、観光地の食堂という立…
うどんもいいけどやっぱ行くでしょ、と「はまんど」。 ナビの案内で辿り着けばなんと立派な店舗か 行列というイメージだったのだが、並んでないね、ラッキー と入店しようとすれば中にすごい人数が 表の案内には中に6名以外は外で待つようにとなっているが…
せっかく香川に来たらば饂飩たべないと 早朝から営業しているイメージがあったのだがここは9時からなのね 思いがけずシャッターすることになった しきたりが判らないのでドキドキだが、ここは釜あげなので、 サイドメニューが欲しければ手にとって、あとは普…
蔓橋観光とくれば安直なれど祖谷蕎麦でしょってことで昼飯はここ。 関東人にはビックリのおすましのようなつゆが新鮮 関西には2年半住んだことがあるが母親が江戸っ子でしたから 西の人が東京のそばを見て黒いというのがよく解る 塩分自体はキツイみたいだけ…
徳島を通りかかったのでせっかくだから「いのたに」へ寄り道。 ちょうど先週さだまささしの”眉山”を読んだばかり。 徳島が舞台なのだ。 ラーメンを待ちながらサイン色紙を眺めれば、目立つところに安倍首相。 下に徳島県知事、その下はなんとまっさんではな…
夏休みキャンプ旅行に夜中スタート。 新東名浜松SAで朝飯と寄ったが、朝早すぎておでんとラーメン店しか営業しとらん というわけで「浜北軒」。 SAのラーメンに期待はしとらんけど、 今やメジャーブランドがテナントで入ったりもする時代だし、 ここもきっと…
もとより工学院通りは激戦区であるが、久しぶりに来るとだいぶ様子が変わってる。 「せい家」の場所が移ってたり、博多ラーメンが出来てたり 本日気になったのは「武」なんだけど、前に来たような、初めてのような・・・ なんとなく家系気分だったので入店。…
定時を1時間も超えてからの長い会議は嬉しくないなぁ 行きたかった店には間に合わないので方針と経路を変えて「濱星」へ。 純粋なラーメン店というより、夜はアルコールにも力を入れているみたい。 実際喫煙席の方は大声のヨッパーたちがいっぱい ラーメン…
つい一週間ほど前のオープンにも関わらず、話題沸騰中の「あの小宮」。 「哲」の運営会社を売却して巨万の富を得た小宮さんのことらしい かつての部下が氏をリスペクトして店名に冠したとは創始者冥利に尽きるではないか。 ほんまかいな ワタミ本社の向かい…
俗に言う二毛作で元々ややこしかった「ナルトもメンマもないけれど」の営業区分とブランドが変わったとな 平日は昼も夜も「さすらい」という店名でカレーラーメン推しというではないか。 エライ変わりようである お盆も通常営業ということで居ても立ってもい…
ガーデンプレイスにワンタン麺の店があったはず。 店名が思い出せずに検索したら食べログのクーポンを見つけちまった なんと生ビール一杯無料!(ディナータイムのみ有効)とうことで、 もうここに行くのは確定でしょ 18時前という微妙な時間はディナータ…
ラーメン占いどおり上手くいった本番の打ち上げは吉祥寺に移動 ちょっと早くついたので「虎洞」で一杯食べとくか 表の券売機前ではファミリーがいつまでも迷っている。 早くしろよ と思ったのだが、どうやら海外からの観光客で券売機の使い方がわからないよ…
杉並公会堂で本番。 なんとゲネプロで、コントラバスミスが多すぎ と叱責を受けたから殊勝に浚うべきであるかもしれないが、 本番は完全にトップに合わせる作戦を取ることとして、 美味しいラーメンを食べることのほうが良い演奏をするためには効果的である …
練習会場から割と近いのだが、あまりそそらない外観と、 ラーメン専業に見えないことから長年放置していた店がラーメン専業店「よつば」に変わっていた 夜の練習の時の使い勝手が良さそうだから次回にする とか思ったが他の店考えてないし、お盆休みのリスク…
外出先の近くの「悠」でランチ。 相当狭い店で驚いた。 カウンター下には荷物を置く棚はなく、席数も少ないから隣の席に置くのも憚られる 後ろのストッカーの上に置けたら便利だなぁとか思いながら、 トートバッグを椅子の背もたれの角に引っ掛ける 人様が後…
足を伸ばしてランチと思ってオフィスを出たが、あまりの暑さに降参 日和って手近な「公」に吸い込まれた 外に張り出されたメニュー写真はすっかり色あせてなんじゃこりゃ こんな酷かったっけ と思うが1年以上来てなかったね 麺が変わってしまってから中華そ…
朝から高井戸で練習だったわけだが、高井戸にうまいラーメンなしというのが私の認識 範囲を広げて未食店探した結果は「榮じ」 ちょっとおバカなナビが案内したルートは休日歩行者天国 直感で回避したらば線路を越えられず、歩行者だらけの狭路を通らされ酷い…
先週食べられなかった「しんば」へ。 店員が外にいたのでまたアウトかと思われたが、まだ平気ですよとのことで一安心 あとで知ったのだけど日曜は閉店が1時間早いわけで土曜の今日は慌てなくても良かったのね まぁ売り切れが先に来るみたいだから実は閉店時…
駅前での駐車代ケチって、お見舞の病院の有料パーキングに駐めたまま歩いて「ごとう」へ。 思ったより遠く、糞暑い中後悔したが今更戻るのも癪である 汗垂らしながら歩く歩く 並ぶのを想定していたがほとんど待たずに食べることが出来た 池袋時代は随分並ん…
人形町あたりでランチ。 せっかくだから平日しか食べられない店をということで「ばしらぁ」 「やまらぁ」と関係ありそうな名前だが、先方は全力で関係を否定、 Twitterで拡散希望しているという 狙ったかどうか知らんが、そこまでされちゃうなら違う名前なら…
研修終えて晩飯は「花田」。 ややや、まだ浅い時間だけど夜も行列なのか 中に並んでるのね。 まぁ時間の制限ないので並びましょ 思ったより回転はよくそれほど待つこと無く入店できた ぱっと見たところ夏休みの学生風が多い感じ。 そうか世間はそうだったか…
グループ会社で研修 最近仲良くしていただいているグループ社員に会えるかな、なんて考えながら「花田」に行こうとしたら行列 遅刻はなんとしても避けねばならないので「AKAMARU」に変更。 先客2名の後ろを回り奥の席に。 談笑する先客の声に振り向けば、件…
「新角」が休業中とは知らなかった。 予定よりは早く来られたから並んでなければ間に合いそうだというわけで「虎杖」に来てみれば行列なし、ラッキー 「虎杖」とくれば10年ほど前に築地で普通のラーメン店を手がけていたのがいつの間にかなくなりましたな…
ゆっくりランチしてる隙がないので立ち食いで済まそうと来たのだが・・・