COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

みたか

ラオタにあるまじきことに「江ぐち」は未食である もう食べることは叶わない せめてもと「みたか」に並ぶのは間違ってはいまい。 ってヒーっ 踊り場折り返す行列ですな。 想定はしてたけど演奏会に遅刻しないためには1時間以内に食べ終えないとならんのだ 長…

飛粋

勝手ながら蒲田って身近な気がしてていつでも行けるイメージがあったのだが、会社移転してから縁のない街になってた いつでも行けると思って行くべき店ピックアップしてあったけど、今や寄り付かない街になってるわ。 ほんと久しぶりに来たので複数の候補か…

幸家

割と近所にできた「丸秀タンタン麺」を目的に出かけたが 反対車線を流しながら見たら準備中になってた まだ店内には客がいたようだから14時半までだったのか 仕方ないので「幸家」へ。 1台だけの駐車場には車が。 諦めてちょっと離れたパーキングに駐めて…

博多だるまJAPAN イオンモール幕張新都心店

メッセから休憩で行ける最後の店は「博多だるま」。 おやつの時間超えてるというのに長蛇の列 ゲゲゲのゲっ 20日こっちにすりゃよかった 博多ならではの早茹でだから端末呼び出し式ではなく注文からそのまま受け取るスタイル。 混雑時は先に席を確保できな…

よじむ

海浜幕張から京成幕張まで歩いて京成大久保あたりのつもりだったのだが、一日立ちっぱでクタクタ。 バスで幕張本郷という作戦に変更して「よじむ」。 ビル1階の交差点に面した角なれど、前庭作るためか奥まった作り。 そして本来の建物角には柱があるので見…

もり川

新丸子の新店情報いただき行ってみようと「もり川」。 ろくに調べず勘を頼りに近道したつもりが大間違いで大失敗。 昼と夜で違うラーメンを出しているようで、夜は濃厚中華そば一択。 おおいいじゃない濃厚中華 これは美味いよ このクオリティの新店で680…

心 イオンモール幕張新都心店

海浜幕張のらーめん店は一通り食べたが再食したいものはないしどうしようメッセからだとイオンモール幕張新都心も休憩時間に行けることが判明フードコートのどちらにするか迷ったが今日の気分は「心」かな。時間がかかりそうなことを言われたが、ほんの数分…

crab台風。

この立地で祝日も営業しているとは嬉しい「crab台風。」。 休みの夜練習前に寄ることができるとはっ 祝日なら路駐も合法だしこれはいい でも休みの夕方は流石に空いてますね 客としてはありがたいけど。 もう少し前に来ることもできたのだが今日になってよか…

玉龍

配備やら安全性はさておき、オスプレイには萌え萌えである あのギミックは最高ではないか。 カッチョイイ そんなオスプレイが間近に見られて触ることもできちゃうと聞いたら行かねばならない横田基地のイベント。 昼飯は途中の「玉龍」で。 割と広めの店舗は…

Luciano

「蝋燭屋」で完全痺れで麻痺 水飲んでも痺れるよ マロニエゲートの「ルチアーノ」でクールダウン。 普段このようなものは食わんのだがなぁ 優しい触感の冷たさに舌が復活していく・・・ 食べ終えてパーキングメーターに駐めた車に戻ると59分の表示 Luciano

蝋燭屋

わざわざ麻婆麺を食べるためだけに銀座へ 人気と聞いていたけど、自分が知りたいラーメンとは違うよね、 と行くことはないだろうと思っていた「蝋燭屋」 ぴあ本眺めてたら食べたくなってしまったから仕方ない。 オープン狙いだったが雨のせいか道が混んでて…

魁力屋 宮前店

「ガキ大将」目指してたんだが予想してたのと違った Uターンして先程素通りした「魁力屋」へ。 相変わらずの元気接客はだいぶウルサイ。 更にはずっとグズってるお子様の叫びも止まず、なんてこった ここまでグズられると親がなんとかしてくれと思うわ 追加…

藤花

港北IKEAに行くことになったので気になってた「藤花」へ。 家を出る前に、もしや、と昨晩購入した2019年版ぴあ本を見ればスペシャルクーポンがあるではないかっ しかも2杯まで半額 これはめでたい。 出かける前に思いついて良かった クーポン出した客は初め…

まつざわ屋

ラーメン事情は恵まれているとは言えない大崎での未食店「まつざわ屋」。 足を運んでみれば、あらら もうすぐ閉店してしまうのですな 老朽化ということだが納得。 中も確かにアレだわ。 ラーメン店といいつつ街中華。 ももちろん見合った昭和の味 値段も安い…

まこ家

最近平日ラーメンを食べなくなった。 全然外出なくなったからねぇ 今夜は飲み会だったわけでラーメン終止などもってのほかなのだが、反動でどうしても食べたくなり「まこ家」。 家系としては好きなタイプではないが、本格的でもなくノッペリしすぎない中間と…

そごう美術館でフェルメール展やってるの。 全絵画展示って凄くない ってこれ実はプリント 800円払ってプリント見る価値あるのか と悩みつつ、雑誌”一個人”の特集の復習のつもりで。 とその前に腹ごしらえは「匠」。 さすが土曜の昼ということでフル回転。 …