2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧
前回「La Men」を探して何を間違えたか「Gen's Natural Kitchen」に入ってしまったから、 今回は間違えず行くぞ、で、探しまわって歩いたわけだが無いっすな。閉店してしまったのか? 次の候補が繰り上がりで「味噌樽」である。ビバホームに新しく出来たとい…
パスポートがないと、こうまで行く気がなくなるか、というラ博。 実は「砦」と「げんこつ屋」2店舗も未食なわけだが この夏も恒例の浴衣で入場無料やっとる。甚平もOKだから甚平に着替えて行ってきま~す。 2軒まとめて行っちゃおうかともおもったが、入…
京急蒲田からここまで位の距離ならば昼休みに食べることができるのだ。 ってなわけで「鶴木」。 並んでたら諦めねばイカンぞ、と思っていたら杞憂。 2階の、昭和の雑居ビルのスナックを想起させる入り口は入りやすいとは言えない。 中に入ってしまえば居心…
渋谷の未食店を探していたら、ひっかかったのが「なかむら」。 最近出来たのかと思ったら、そうでもないんですな。知らなかった 20年前は昼間堂々と歩く地域でなかったこの場所にラーメン屋ができるとは ジジィとしては感慨深いものがありますな 表に浅草…
昨晩レセプション参加のため置いて帰った車は早朝に引き取らねばならんのだ。 朝飯食わずに出てきたので朝ラーメン。 「道楽」って24時間営業なんだ 「道楽」のラーメンといえば黄色、というイメージが強いが、 ここのはなんとオレンジ なんで でも味は普…
練習終えた22時過ぎに環七内回りを走るなんざ危険極まりない こんな夜遅くに食べたらいかんぞ、とわかっちゃいるのに「代田二郎」 環七のこのあたりはUターンできる所がない。駐車場求めて数キロを2往復もしてしまった。 一番近いのは駅改札の対面、路地…
な、なんなんでしょうか 回転寿司だというのに寿司が回っとらん 5,6組のファミリー客(しかも大人数)に対して、 職人1人、サブ1人、フロアが1人とかあり得ん 何も回ってないから口頭で食べたいものをオーダーするしかねー。 握る人1人しかいないから…
ラブホ街に登場したラーメン複合施設。あまり話題になっていないみたいだし、 そもそも何故とはなく、なんともそそらない感じがしていたのだが、 あとの予定に便利な場所なのでまぁ見ておくか 空き地を急造成してトレーラーハウスを持ち込んだ、みたいなやり…
これまた私のタイムラインでは大絶賛の「楽観」。 目立たない立地はともかく、4席しかないというのが不安要素。 行列でもされた日にゃぁ遅刻してしまう 六本木駅出て戻るまで40分の猶予しかない。 焦り気味に行ったけど行列なしの満席で10分程度で入店…
開店直後から絶賛されていて、すぐにTVに出ちゃった「ソラノイロ」。 昼前に行くことが出来たのはラッキーというほかない 駅から走って12時5分前に入店。12時には満席になったという、 新店らしからぬ繁盛ぶり 割と涼しい日であるが、汗ダラダラのこ…
今朝は検査で朝飯抜きだったから昼はガッツリ食べたい。なので「正道」。 ランチ時はライス食べ放題だからね。 しかも本日水曜日は生卵無料サービスだったからこりゃ嬉しい。 ラーメンの前に卵がけご飯ですよ。 この店、従前よりピンクの行灯看板やらセンス…
珍しく人形町で練習。なんかありましたっけ? と検索かけたら「げんまん」が出てきた。 おお、「ど・みそ」と、はんつ遠藤氏のコラボなのか。看板にまで書いてあるとは恐るべし。 ここは味噌だけでなく、醤油もあるのね。同行者のそれを食べさせてもらったが…
ヨドバシマルチメディア横浜の新聞折り込みチラシにゃクーポンがある。 ここカレーの市民アルバのクーポンはなんとトンカツ1枚 基本の、熟成ビーフカレー550円が850円のカツカレーに大変身なのだ 何を隠そう、あまり好きなタイプのカレーではないがこ…
夕べ新規開店しているのを見つけてしまった「鶴市家」。 開店2日目なら割引があったり、おまけがあったりせんかとみみっちい期待をしてやって来た訳だ ところがぎっちょんちょん、特典なんもなしよ それでも満席だってんだから流石は新規店である。 新店効…
汚い店としてテレビで紹介されて行列まで出来ているときいた名前のない店。 高梨ってのは通称らしい。 最近はセーラー服で行くと無料とかでもツイッターで話題になってた。 セーラー服ではないが来てみたらば、やってなかったよ。 しかし月がきれいだね。
定期の範囲で普通しか停まらない駅でラーメン食べようと思い立ち、 「虎のみそ」へ行ってみたが、八丁畷から結構遠かったな。 ってか「新世」があった場所か。遠いよそりゃ まだ新しくて場所も不便なのに遅い晩飯時で待ちも出ているとは、やりますな。 ぼぶ…
ハイボール祭を開かんと、ワタミ本社前の「和み亭」 席に着くなりいつものオーダー。 お通しなしで、角のぼt・・・・ そこで声が止まってしまったではないか なんと角ボトルが二千六百なんぼになっているではないか こないだまで1300円台だったからいきなり…
ロコモコ食べたとfacebookに書いたら、似合わんもの食うな、とか高校生か、とか散々。 twitterでも、ラーメン食えよ、とか。 他の物食ったらいかんのかい 悔しいので用事を終えておやつに「徳」。 川崎で食べたのと同じメニューを選んだが、こちらは「二郎」…
たまには思い通りにラーメンが食べられないことだってあるのだ。 オシャレなカッフェー、とか ロコモコ。 ハンバーグは結構なボリュームだが、ライスが茶碗半分もないんじゃない? でも、満足 HAMA CAFE
節電ムードの今夏。 かき氷で涼むが良いっ この機械、今時1000円しないで買えるのね しかし、改めて見ると簡単な仕組みだなぁ。 昔は高かったと思うのだが・・・
生肉サイコー 馬刺しは霜降りより赤身が好きっ 安いしな
凍ったフレーク状の馬肉を熱々ご飯でいただく。 至福 実は2年ほど前、みすじで牛とろライスってのを食べた時、 おいおい凍った肉が出てきたよ、と思ったのは内緒 これは馬だけど、フレーク状の生肉を凍ったままご飯に載せるのが正しいんだってね
時間がなくて昼飯はパンなんて齧ってしまった。めったに来ない東大島まで来たのに忸怩たる思い さぁ練習終わったら食って帰るか、というわけで住吉まで戻って「中川會」。 おぉ、店外に5人も待っているよ、と思ったら開店が遅れているとのこと あと10分で…
わざわざここで食べようと思ったのは、ぴあ本のクーポンがあったから。 次の用事まで時間がなく色々と焦ってラーメン啜る。 おお、本店というか新橋の店よりラーメンの印象が印象が良いぞ さぁ、急いで退店して気づいた。クーポン使うの忘れたよ もったいね…
今から18年くらい前、オフィスが「イレブンフーズ」のすぐそばにあった。 その近くの交差点のコンビニには良く行ったものであるが、 なんとそこが「二郎」風のラーメンを出す「公」になったというではないか。 なんとも驚きである しかも肉汁らーめんって…
興味はあったのだが、長生郡なんてわざわざ行くはずもなく きっと食べることはないだろうと思われた「BeeHive」が六本木に出来た それも思いがけない路地に。 こりゃほんとに何ちゅー立地か。 店に入ってもっと驚き何ちゅーリッチか ラーメン屋とは思…
このご時世、なんと自宅でユッケである ただし、死にたくないので桜肉。 あぁ、やっぱり生肉は旨いなぁ
ヴィオラ・ダ・ガンバの演奏と講義を聴きに女子大潜入。ウシシ 信じられん暑さで動き回りたくないから既食ながら味も気に入ってて駅への通り道にある「麺や元町」。 今日はゆず塩をオーダー。これも美味いわ。実に美味い。 食べてみたい、というオネーチャン…
「まるきん」の時から狙っていたのだが、いつの間にか「天河水」に変わり、 割と早く「神勝軒」に変わってしまった 「大勝軒」系をアピールすべく、山岸氏をフィーチャーした外観は気合が入っとる 店内もやっぱり気合入っとった てか写真使い過ぎ 殆どの人が…