2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧
偶か二日続けて「金太郎」であるが、夕べの店とは関係ないのだ。 もともと平塚にあった店が、何度となく移転し、ここ「吉本家」跡地に落ち着いたそうな。 まだ新しいというのに壁に掲げたメニューにゃ貼り紙一杯。 なんと、ラーメン類100円値下げしたのね…
相模原にて「大勝軒」と「二郎」風が融合した「金太郎」の支店が綱島にできたそうだ。 朧気な記憶を頼りに車で乗り込み、両側にチャリンコが一杯駐輪されてて 幅1795mmのデブ車ではギリギリではないか っつー中で店を探したが、 線路の反対側でしたか。バス…
先週の大行列は少し落ち着いて、昼時で10人ほどの行列と許容範囲 なんせ食べたことがないので食べてみたいのだ 15分ほど待って案内され、ほどなく餃子定食が登場。 ふーん、期待したほどではないなぁ。米とかとても美味しくないし 息子の王将ラーメンが…
半年に一度の集まりは例によって「なゝ樹」。 いつものようにザザムシをオーダーすると衝撃の回答が。 夏の猛暑で生きられず、ザザムシが無いんだと えええっ それって結局、今年成虫が居ないってことだから また来年ザザムシ食べられないってこと!? そら…
今月オープンした「凛」。 渋谷のこんな場所に来るのは二十数年ぶりだ っつーか、このような目立たぬ場所にできるとは。 なのに結構な客入りで驚いた 小径の丸みのある丼にぎっしり詰まって、上に野菜が積み上がる様子は迫力あり。 隣のストリート系の兄さん…
我が故郷大船に昨年開店した「日の出らーめん」は剛つけ麺が有名な日の出町の店の支店。 何かとても違和感を感じながら鰻の寝床に入店。 この支店では”ガッツ麺”という和え麺がウリらしい そんなわけで、特濃醤油、剛つけ、ガッツの食券を購入。 どれも個性…
マックのハンバーガーは正直好きではないが、 CMやら見て何故かとても気になっていたテキサスバーガー2 餃子の王将からマックへ移動の間にアンドロイド用マッククーポンアプリをダウンロード さて宣伝の写真と商品がかけ離れているのには慣れっこだが、 …
1月18日に二俣川にオープンした「餃子の王将」。 実は恥ずかしながら「餃子の王将」行ったことがないので行ってみた が、恐るべし大行列にあえなく撤退。 どんだけ待ち望まれていたのだっ
ショピングセンターの飲食フロアの「江南麺屋台」は中華のお店。 ラーメンに半チャーハンとサラダで680円とは感心ではないか。 実に予想通りのラーメンが登場と思いきや、チェーンにしてはまともじゃないですか と思ったのだが、あとで調べたらここにしか…
現在販売中の雑誌”食楽”はラーメン特集。 これを買ってきた若者が得意満面 ”この店知ってますか?”と59ページを開く。 なにぃ 穴守稲荷で坦々麺だとぉ くそっ、知りませんでした しからば貴様、つきあえっ ってな訳で「油揚げ」。 マクロビオティックカフェ…
何故か唐揚が食べたくて蒲田の「番屋」。 こないだ焼き鳥が結構旨かったもんですから 大山鶏の唐揚も良かったですよ。 でもアタシは胸肉がスキッ ここはもも肉でした 今日面白かったのは、「肉味噌の筍姿焼き」 甘~い肉味噌は苦手だが、まるでスィーツのよ…
ランドマークプラザの「TETSU」の前で産直野菜を売っていた。 そこで手に入れたルッコラ。葉に厚みがあり味も強くて美味かった。 こんなしっかりした物は初めて食べたわい。記念にサラダをパチリ
ビミョーな感じの香港土産 揚げたシラスがトマト味でピーナッツと一緒になってる。 トマト味もトマトソース味じゃないの。トマト味(笑) トマトの酸味が効いてて、原材料は蕃茄粉となってますわ。そんな感じの味付け。 勿論調味料の味も強いけどね。 日本で…
本店は大行列店だという「TETSU」。 品達ではそんな凄いことになってなかったのでイメージ湧かないのだが ここ横浜ランドマークプラザはどうだろう? 昼前であるが、10名ほどの行列。 充分想定内なので並んでしまえ。 と、先に食券を対面販売で買うの…
百貨店で時に開催される〇〇大物産展とか。 ご当地のラーメン店が期間限定で出店することがままあるが、 これまでそれを目的に行ったことは無し。 当地と同じものが出るとはゆめゆめ思わないし しかし、どういうわけか今回ばかりはスイッチ入ってしまった そ…
またやってます、牛丼チェーンの安売り戦争。 松屋は最安値の240円 大変な消耗戦だとは思うが、食べる方は嬉しいのでもっとやってくれ って、安売りの時しか食べなかったりしますが なんとなく吉野家を別格として応援していたのだが、 今や、松屋のほうが…
明日は朝飯が食べられないから、今夜ガッツリ食べておこう。 ついてはどこか二郎系など、と考えていたら思い出した。 和田町に出来た「大黒家製麺」。 夜しかやっていないから普段行きにくいし、うってつけではないか。 「だいこく製麺」で食べたときは意外…
ららぽーとやらIKEAやらへ行くのに良いラーメン屋は と宿題マップを見てみたらば「かっすい」が登録してあった。 よく覚えてないが、どなたかのブログか掲示板で発見したとき登録したんだろ って鴨居はこないだ行ったばかりではないか。 なんでその時思…
一週遅れの初詣は鎌倉。 「袈裟丸家」を狙っていたのだが日曜定休か ならば「静雨庵」と確認するもこちらも日曜定休。 もういいや、今日はカレーで しかしオクシモロンも偉い賑わいで小一時間待ちましたな 煮込まれつつもスパイスがホールのまま残ってたりす…
練習の帰り寄れそうな、菊名のラーメン店を検索。 以前バイクで「ゑびす」目指したことがあったが、 バイク停めるところがなく諦めた思い出あり クルマで行くとなるとコインパーキングあるのかどうかが大事なエリア。 検索結果に「黒ひげ」というのがあり、 …
行列できてたら嫌だなぁ、と年末オープンした「ゴル麺」に行ったが、 並んではいなかった。 食券を買おうとしたら驚き、 「松壱家」の味という豚骨醤油は当然として、 塩、味噌、鶏だ、和歌山だ、九州だ、、、 ぬうぅ、コンセプトがわからん。 ボタンいっぱ…
出勤して今年最初のラーメンは、、、 昼に歩ける範囲で食べたいのはここか、と考えたら無性に食べたくなり「源流」。 早めに出たお陰で行列が出来る前に入店できた しかし混むのね。ってそれもそうか。 最近うまいもんね。これ ラーメン ¥750 データはこちら
かるーくツーリング気分で16号を流して観音崎へ。 海辺は結構寒いではないか せっかくだしラーメンで暖をとろうではないですか。 ってなわけで「大津家」へひとっ走り。 久々に10年前の家系を思い出させる良いスープに出会えた あとで知ったが、「壱六家…
なにやらやたらと評判の良い「麺や元町」。 未食では悔しいので食べておかねば 営業始めは昨日からの予定だったらしいが、 なんと運送屋の手違いで麺が届かず営業できなかったんだと 随分前から気になっていて、やっと食べられたラーメンは 美味い、美味いな…
鴨居の「神の玉」目指してバイクを出したが、 バイク置くところもないし、バイク乗ったまま店探すのは無理であえなく断念 だったらバイク停められる「山剛家」でいいやと路線変更。 ラーメンは750円と随分強気な値段 しかもあのスープか エライのは駐車場…
1日夜手巻き寿司、2日昼しゃぶしゃぶ(ここまで毎年恒例) 2日夜ビーフシチュー 今日はなんとしてもラーメンが食べたいと体が要求。 近場で今日やってることが明確でそれなりの店 ということで今年のラーメン初めは「百舌鳥企画」。 今日限定のラーメンと…
松原商店街に出向くガッツがなくなりつつある近年 三崎で買っていた「オーシャン・グロウ」から通販の案内が来ていたので 年末三崎に行くかどうか怪しげだったから使ってみた。 大トロ1柵、中トロ2柵で2万円(送料別)の特選セットA どうせ冷凍物は見て…