COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

七菜矢

「たかし屋」に行ったが営業してなかった 駐車場入れちゃったから近場で食べざるをえない。 「七菜矢」はつけ麺やみたいだけどまぁいいか。 替玉1玉無料とは太っ腹。 とはいえ、800円は高めだから替玉前提価格だったりして それも踏まえ替玉する気満々だっ…

旨い安い腹いっぱい

幕張のイオンモール。 外に食べに行こうと思ったが時間がなくてフードコート。 「心」があったところには「旨い安い腹いっぱい」。 なんちゅー屋号か どう見ても「二郎」風なのだがファミリー向けなのか全体にライト 野菜に小松菜が新鮮な驚き 野菜増せるの…

楽のすけ

使い勝手が良いことが判明した大森の未食店と知って喜んだのも束の間、 3日後に閉店してしまうという「楽のすけ」。 北口の東側からエスカレータで上ってきたのにビルのB1とはどういうこったい と思ったわけだが、9年前にその秘密は解決済みであった 「…

黒須

昔はよく来たものだが、先週久しぶりに歩いた神保町のラーメン事情が変わってて驚いた 「黒須」も知らぬ間に出来た店。 しかもこの裏通りとはびっくり立地だわ 隣が駐輪場なのは気が利いてる (一般有料で店とは無関係) どんなラーメンか知らずに来たのだが…

味楽

チョー久しぶりに仕事帰りに飲み屋 「味楽」に予約無しで入れるなんてコロナか不景気か 3人で焼酎ボトル2本で15,000円くらい ホント久しぶり いわし料理の店 味楽東京都品川区大崎1-21-4

天下一品 水道橋西口店

ナイター終えて遅い晩飯は「天下一品」。 この時間並ぶとは思わなかった なるほどなるほど、居酒屋的な使い方する人多いのね。 狭いけど ここのは、なのか今日のは、なのかわからないけど、ラーメンはイマイチだわ。。。 店員にニンニク薬味を持ってきてもら…

一風堂 ラクーア店

東京ドーム集合であるが何を勘違いしたのか水道橋でなく後楽園に出てしまった 「せたが屋」食べるつもりだったのだが「一風堂」に変更。 集合時刻迫っているので素早く食べられるものを、 というわけで期間限定のつけ麺を選ぶなんざ私らしくもない 太麺のつ…

ゆるり。

本当は練習前に食べたかったのだが、まぁまぁ道が混んでて飯食う暇なかった 「ゆるり。」が遅くまでやっていて助かるわ~。 濃厚鶏白湯とくればなんでも「武一」系かと思ってしまうが、白提灯ないね。 そういや昔は”鶏ポタ”なんて呼び方もありましたな、古い…

コヨシ 渋谷店

「コヨシ」が渋谷にあるなんて聞いてないよ(アンテナ腐ってます) 場所調べたら「風来居」じゃないの。 「風来居」無くなったのデータに反映させてたかもしれないけど記憶なし 市ヶ谷の店の支店になったのかと驚いたわけだが、 実はリニュアルと知ってもっ…

第一旭 神保町店

しばらく来ない間に神保町のラーメン屋もずいぶん変わったようで着いていけてない 「第一旭」ができてたのも知らなかった。 夜遅くでもやっているのがありがたい 22時近いのに結構入ってるよ。 スープは思ったよりインパクト弱い。 なればニンニク入れてみっ…

ラーメン大戦争

水道橋あたりの店を検索して知った「ラーメン大戦争」。 あの「人類みな麺類」のうんちの新ブランドらしいじゃないですか。 これは期待できるぞ SNSをフォローすると半熟煮玉子がもらえるってんで早速フォロー。 相変わらずセコい オーダー時にチャーシュー…

丸三

音楽仲間の演奏会裏方 ゆっくり昼飯食べる時間が取れないのが泣き所 気合い入れて早足汗だくで「丸三」。 ええっ ベーシックなメニュー1,000円ですか 和食40年の職人のラーメンなれば止むなしと思うものの、あらぁ、店にそれらしい人おらんやん 見せてもら…

天天有 台場店

京都の行列店と聞いて久しいが、首都圏で食べられる店では実にピンと来なかった「天天有」。 台場のラーメン国技館から撤退して5年、デックス東京ビーチに新たにできていたとは知らんかった タイミングか客も疎らで覇気のない店内。 こりゃまた期待できない…

荻窪商店

時間もないんで未食だった「荻窪商店」。 「豚山」と迷ったのだけど、激しい運動するので腹パンは避けようと。 ん どっちにしろ同じ会社に小金が入るのか 食べなくても味わかる安定、というある意味諦念 がしかし、あれれ、まぁまぁいいじゃないですか。 な…

なないろ

本番前のラーメンは「なないろ」に決めておいた。 ・・・調子狂うなぁ

井出商店 ラーメン博物館

最後にラ博行ったのいつだろう 数年ぶりに来たのは「井出商店」食べようと思ったから。 これまでの卒業点が次々登場するという30周年記念イベント。 うまいこと考えましたな。 麺打ち体験ができたり展示が変わったり、そしてなんと整理券対応になっとる。 そ…

周作

本当は行きたい店があったのだが、思いがけない大雨に駐車場併設の店に変更。 前を通るたびに気になっていたが余りそそられず行ったことがなかった「周作」。 駐車場完備は正義 実はラーメン専門店に見えなかったというのが避けてた最大理由だったのだが、サ…

ajito ism

行きたいけど行きにくい店「ajito ism」。 在宅勤務がほとんどだしたまの出社は木曜が多いし、夜は間に合わない 開業して15年 そんなに経ちますかいの 15年前に ”おいぶー” というラヲタが掲示板に投稿したおかげで忙しくなってしまったらしい。 ”おいぶー”…

つむぎ

城南のボスのブログで知った「つむぎ」にナビ任せで訪問。 二輪車でもナビが使える便利な時代になったもんだ。 そんなわけでどの辺りなのかさっぱり分からないが、少なくとも便利な場所ではなさそう 大きな一枚ガラスの窓が特徴的。 「とんでんかん」が別の…

世間では”つけめん陽”と呼ばれることが多い「陽」だが、 店頭には”つけめん らーめん”と書かれている。 つけ麺専門ではないらしい 安心してらーめんの食券を購入。 たまさかタイマーセットするのが見えたのだが茹で時間11分 らーめんは専用の細麺ですか。 …

This is イクタヌードル

どんなのかよくわからないまま「This is イクタヌードル」にやってきた。 なんで此処に という不便立地。 ここで集客できるのかと訝しむが、明大キャンパスが近いのか。 ランチ営業終了も近い時間というのに結構入っている客は皆学生風ですな 鶏チャーシュー…

すずき家 下永谷店

すっかり食べた気になっていたが、実は「すずき家」は未食であった 家系食べるぞと券売機に札入れ、、、 なんと券売機の左上は子豚ラーメン。 って「二郎」系ですか 家系にするか迷うがここは左上っしょ。 「二郎」を目指したというよりは、雰囲気だけ持って…

なるめん

ぴあ本のスペシャルクーポン、「なるめん」の辛いらぁめんが無料 不景気な昨今無料クーポンは取りやめになるケースが多々あるので入店し使えるか確認。 カッコ悪ー ありがたく使わせていただきます。 ありがとうございます 辛いらぁめんといっても激辛系では…

STAGE

祐天寺で昼。長いこと「伊蔵八」を宿題にしていたのだが、 半額クーポンにつられてマゼソバの「STAGE」など 明るく広い店内に自分だけ。 半額クーポン出しにくい まぁ出すけど ”あ。ありがとうございます” とは嬉しい対応 マゼソバ種類たくさんだがクーポン…

昼休みは「陸」に行かねばならない訳がある 今日のスープは体調の悪さを吹き飛ばすかのような素晴らしい出来 むちゃくちゃウメー 開店時に褒めて、その後続きだったチャーシューも今日は素晴らしい しかしかし、麺はどうしてしまったのだ もしかして変えた …

古田島

昼が昼だったので腹が空いているわけではないが、せっかく都心に出たので神田あたりで。 遅くまでやってる「古田島」目指した。 住所をナビに放り込んだが細かい番地まで出なかったので適当なところで合法的に駐車できるところに駐めて歩いて向かう ってまさ…

ゼンゼン

夜の練習前にラーメン食べるつもりでいたので昼は軽く、と思っていたのだが練習後に食べることになりそうだ ということは腹持ちが良いものにしておかないといかんから「ゼンゼン」。 久しぶりと喜んで箸をつけた極太麺は、やられた固茹でというか芯があるや…

野方ホープ

こうなったら本店未食の「野方ホープ」を食べておくか。 野方まで来たことが無駄にならずに良かった。 ゆでたまご無料サービス以外、本店だからと特に刺さることもなくラーメン高ぇなぁくらいの感想で帰宅。 さてと忘れないうちにデータ化しておくか、と自作…

輝道家

特についでもなく、明確に食べたいと思って「輝道家」目指して1時間かけてやって来た ここ出身の2軒が美味しかったのでルーツ食べたいと思っていたのだよ なんと19時前で売り切れですか マジかー

蔭山 有明ガーデン店

久しくビッグサイトに来ることもなかったが、 その間に有明にショッピングモールができていたとは知らなかった。 フードコートだが「蔭山」へ。 イオンカードを提示するとウーロン茶がサービスされるそうな。 いただきます。 塩そば ウーロン茶(イオンカー…