2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧
コナモンは得意ではないのだが、女性からよさそげなお店見つけたと言われたら甘んじて受けるよ 行列出来るお好み焼き屋の品川店。 予約は受け付けてないんだと。 入店まで1時間とかマジですか まぁ美味しかったけど、お好み焼き屋行かないのでどれほどのも…
飲んだ後やっぱりラーメンが食べたくなり帰りに寄った「らすた」はなんと14年振り 深夜でも賑わってますなぁ。 クーポンで海苔増し。 家系の海苔は3枚あれば充分だと思うが折角のクーポン使わないでか ここは増さなくても海苔3枚でスープを覆ってしまう…
マーケティング的にこれはありなのかっ これが店名とは恐れ入る そんでこんだけ嘯いて、営業時間2時間とか 店頭貼り紙より 「営業時間は当面、16:30~18:30にて営業いたします。材料に余裕がある時は、もう少し営業時間を引っ張れるかもです」
「万豚記」がいつの間にか「ちょもらんま」に変っていた。 門仲でも「二郎」系かと入店し、取り敢えず290円の生ビールと中華そば。 意表をつく短時間で出てきた中華そばは「二郎」とは何の関わりもない地味なものであった あれれ? 記憶違いでしたか。な…
14~5歳年下のオネーチャン5人も引き連れて蕎麦 ウハウハだが、もちろん奢るほど甲斐性はない 蕎麦も先日の近所のブツ切れ蕎麦よりは遥かに出来がいいし、 楽しく食事だが何か凄い違和感 なんだろう、なんだろうと考えてみたら、蕎麦啜る音がしないんだ …
行きに寄った静岡SAで、上り側SAに「IPPUDO NOODLE EXPRESS」があることを知った。 こうなったら帰りに寄るしか無いでしょ。 果たしてフードコートであったが「一風堂」とは恐れ入る。 あ、でも「一風堂」プロデュースなだけか。品川駅の「TOKYO豚骨BASE…
熊野三山と古道を堪能し一気に久居まで移動。 夜食にホテル近くで見かけた「神楽」へ。 今度はなんと家系である 三重に家系が進出していたとはこれまた驚きである。 三重の食材で作ったという家系。どれほどの再現度よ、 なんてちょっと上から目線で食してみ…
新宮のホテルにチェックインし、めはりずしを食べようと「目はりや」に行ったが 何故か営業していなかった。トホホ 意外と食い物屋がないので「かあさん」という小料理屋へ。 今日の刺身はシオがあるという。 なんですか? 聞いたことがないな、シオ 何かの…
三重にまで来てラーメンである ネットで検索したら三重県の1位になってたのが、「あっ晴れ」であった。 こんなところにまで「二郎」系が進出しているとは驚いた 麺は浅草開化楼とか、マジかいっ 行列でもしてたら弱っちゃうな、と思ったがガラガラでこれま…
新東名を使うのは初めてだ。 舗装が良くて走りやすいすね サービスエリアはショッピングモールのようだし驚き 静岡SAには「明」というラーメン店があるぞ。 フードコートだし、とは思ったが食べログ見たら本格的とか じゃあ食べてみましょう。 どこが本格…
鰻モードだったので、何食べるか考えてないぞ 「麺々亭」前を通ったので、ここでいいか、と食券を買う 未食のトンコツ正油を選んだが、なんと! 「珍珍珍」のスープとこの店オリジナルとあるのかっ しかもどっちも390円。やるな。 トンコツ正油(当店オリ…
ずっと気になってたランチの”うな丼” うな重が2400円のところ、うな丼は980円である。どんなだろう? 昼休みになるやいなや向かい、暖簾をくぐると 「ごめんなさい、今日はもううなぎ出せないんですけど」 へっ 時刻は12:07。 満席ならまだしも、客3人しか…
昼飯に「まる」に行ったが行列ができとる 暑い中待ったんで、つけでも食べてみるかとふと思うが、やっぱり鶏魚介らーめんの食券買ってた だしご飯も。で、また大盛でお願いしてるし で腹いっぱいで苦しがってるし 一週間前と同じ。学習能力無し 鶏魚介らーめ…
若者から昼に「いまむら」に連れて行って欲しいとリクエストあり 道すがら、万券が使えない話などレクチャーして行ったわけだが、 到着してみたら若者、万券しか持っていなかった(爆) 図らずも、あの気まずさの再現となるわけね ところが、にこやかにお釣…
世間はお盆休みである。 「イレブン」休み 「公」休み まさかの「麺々亭」にまで振られ 新馬場駅まで来ちまった。 「まる」は営業しているではないですか ありがたや。 サイドオーダーに、だしご飯を頼んでみたが、これいいね。 大盛も同料金とは更にイイね…
オープンに期待を寄せていたが、当初は夜だけの営業ということで行けなかった「啜磨専科」。 昼営業が始まっているというのを今更知ったので行ってみた なかなか狭い店舗は天井から下るティッシュなどの工夫と、強烈に狭い小上がりという努力が窺える。 そん…
鶏魚介じゃない方のラーメンを食べに「まる」。 昼時は待ちもでるんですな 暑い中並んで熱いラーメン食おうなんて我ながら酔狂です。 やっぱりこちらは鶏魚介のほうがいいね 醤油ラーメン ¥650 データはこちら
前回振られてしまった「浜田家」にチャレンジ。 野菜と脂は猛烈に増すことが可能なようだ しかし明記されている。 増したら残すなと 横で食ってた若者、やっちまったようだ 麺をあらかた残して帰ろうとしたところ、 ”残さないで!” と店主。 ”はぁ” と曖昧に…
1年持つかなぁという予想をはるかに上回り半年持たなかった「TORIKO」跡は「田中屋」。 新潟ごっつぉ、ってのがなんだか知らないが、なんか気合入ってそうで 新潟の煮干背脂タイプを期待して訪問 が、ここはなんだ? 居酒屋? なんかダメダメな予感 そ…
赤坂に出るなんて実に久しぶり 行きたかった二郎系の店はあっさり潰れてしまったとかで 情報求めて検索したら「友」ってのが出てきた。 地図を頼ってたどり着けば、 なんと「山王流」があった場所でしたか なにやら音楽事務所とか異業種の経営ということで …
菊川の「209」がなくなったと聞いた。 時間もないのでその跡の「けんゆう」へ。 なんと家系ですか しかも経営は一緒という噂 ライスもサービスだし、「209」よりはるかにお得感あり 実は「209」から「けんゆう」に変わったのは結構前で、 店名同じ…
がっつり食べたくて「公」に来たが、若干飽きてきたなぁ でも焼きラーメンを食べる気にはならないし、と醤油の中のチケット購入。 刹那、味噌ラーメンというのが目に入った 現金50円追加して味噌に変更してもらう しかしなんとも捻りの無い味噌味で、50…