2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
先日あまりの行列に諦めた「麺魚」のシャッター狙い 20分前には着いたかと思うがポールは取れず 店舗側に並ぶことは出来たが、その後も人は増え続け、道路を挟んだ公園脇に行列は伸びる。 結局オープン時には20人待ちでしたかな 私も開店前にラーメン並…
渋谷駅山手線ホームのこれ。 乗換のついでに初挑戦 ラーメンを語るときに”まるでインスタントみたい”と使われていることがままあるが、 何を言ってやがるんでぃ、と思うこともしばしば。 しかし、ここは偽りなくまんまインスタントの味だぞ どういうこった!…
平井の「心の味製麺」へ。 「大黒屋本舗」だった時に来たことある。 その時は偉い混んでたが、今日は半端な時間のせいか、以前の賑わいはなしのノーゲスト。 店員も一人なのはアイドルタイム対応か。 食べてみればガラガラは杞憂なようで、人気のあるラーメ…
打ち上げは一次会で切り上げてクルマで睡眠 6時間も経てば酒も抜けたから「貴生」食って帰ろう 真夜中にこんなものが食べられるとは嬉しいではないか ホルモンには大いにそそられたのだが、初回はシンプルにね。 深夜にもかかわらず常にほぼ満席状態恐るべし…
ぬう、近くに代わりの店はなく、ホール前をまた通って青砥駅まで行かねばならんではないか。 というわけで「ぜん」へ 途中前を通った「アカリケン」は確かに閉店しておった 実はちょっと風邪っぽくて調子イマイチ 本番に向けて生にんにく行っちゃうでしょ。 …
かつしかシンフォニーヒルズで本番。「アカリケン」を楽しみにしていたのだが閉店してしまったらしいな ホール入りする前に見つけた「喜衛門」にやって来たが・・・
表参道ヒルズ近くでラーメンは、と。 ヒルズ内には今はないんですな。 未食の店ということで「山頭火」。 表参道にもあったんか。 先客ゼロではあったが、通りから全く見えないという良くない立地な割にその後客は結構やってくるのな。 うーん、こんなに高い…
渋谷からてくてく歩いて「たけいち」 クーポンあっからな 中休みできたのか
クーポンがある店から候補を探したら「勝本」がヒット。 ネットで調べるとどうやらつけ麺の店らしいですな だったら行かないかなー、なんて思っていたのだけど、あれ、最寄駅が違うよ きちんと調べ直すとこちら水道橋の「勝本」はラーメンの店なんですね。 …
練習会場移動の合間の昼飯は車が停められる早稲田あたりで取りたい 行列店は並んでる隙がないので今日は「kokoroBA」。 日曜でもランチタイムに替玉サービスとは嬉しい 更に学生だとライスもサービスということで、 私が入るときは表を掃除するくらい暇だっ…
かねてより興味のあった「燈郎」だが、新小岩というのは遠くて足を伸ばしてなかった。 江東区の練習の後ならそんなに遠くないことに気づきやって来たわけ しかし「一燈」ほどではないけど待つのですね 「二郎」みたいなものだとしたら23時近くに食べるのは危…
駐車場入れちまったからには何か食わんと、ということで「中川會」。 錦糸町にもできたんだねー。 住吉の店ならクーポンあるのになぁ、とか思いつつ糞暑い中だが外のベンチでちょい待ち 10分ほどで中に入れたが、混んでて行列ってより、店員足りないだけじ…
今日のお昼は「麺魚」に決めて予め駐車場に入庫 ところが大行列とは参った 次の予定に間に合わないので泣く泣く断念
飯田橋で昼飯っつーことで、半ちゃんラーメン専門店を楽しみにしてたんが、麻辣湯に変わってら 目的地神楽坂方面に移動して「黒兵衛」。 トッピングしたらチャーシュー飯サービスらしい では玉子のっけてチャーシュー飯いただこうかね 客引きに使う割には勧…
オリオンビールに九州沖縄料理で一献。 締めはやっぱり沖縄そばじゃんねー ナンクルナイサきばいやんせー 千代田区丸の内1-6-4 オアゾ6F
上野のecuteにゃ「じゃんがら」がある。 駅から出ないで食べられるとはありがたや 銀座で食べた「九州じゃんがら」はあんまりだったんで、やっぱ好きじゃねーと思いつつもちょっと期待。 ところが「九州じゃんがら」じゃないのか 知らなかったとは言え考えれ…
伊勢原に用事があり、ネットで検索かけたら人気店として出てきたのが「ドレファラシド」。 ミとソがないのに味噌専門店とか とは言え味噌だけで勝負なわけではなく、様々な味噌味を提供といいうスタイル。 基本のを食べるべきとは思いつつもニンニクが、とか…
夜の練習終えて食べに行ったのは「用心棒Ⅱ階」。 ただでさえ22時過ぎに食べちゃダメなのに、昼もこんなんじゃなかったか 階段に行列がないのに安心して一目散に食券買っちまったが、げげげ、店内に二十人近く並んでるのか 食券買っちゃったししゃーない、…
代わりを探すのもめんどくさく、近場の「豚とこむぎ」でいいや。 言うてはなんですがまだあったんですな 前に来たのが7年前か。 「二郎」系の勝ち負けもはっきりしている昨今、余り優れないと思われるこの立地でやりますな。 結構お客さん入ってるしね。 タ…
休日出勤のランチは「ねかせ屋」目指してみよう 実はよくわからない路地を一通に気をつけて向かってみれば しばらく前から休業中らしいですな
ラーメン国技館舞の「せたが屋」。 残るはつけ麺とまぜそばの店だから、国技館もこれで終わり あれ、意外と寂しいな。 とかいう自分はリピートするつもりはないんでしょうか 「せたが屋」自体とても久しぶりだが、改めて食べるとやっぱり美味いねー 新しい「…
深夜もやってる馬場の店ということで「ばりこて」へ。 馬場にも存在したとは知らなんだ。 それにしても、なんつーか酔っぱらいの巣窟みたいになっとるがそういう店だっけ たまたま しかし飲んだあとでこれ食ったらうまいでしょうな 気持ちは解らんでもない。…
数年前にクーポンにつられてうっかりクルマで向かってしまった「なが田」 その時は断念したのだが、確かにこりゃ歩いてくるところだよ しかもこの店構え、仮に車で通っても判らん 今日のように行列があっても判らんかもね。 限定のチャーシュー飯(だったか…
宴会の帰りに手近なラーメンはと。 そういえば行ってなかった「味源熊祭」へ。 「味源」系って意外と食べてないんだよね 特に避けてるわけでもないのだけど、優先順位が低いのかな。 ラーメンだって決して悪くはない ただ、そう、特に悪くないけど、素晴らし…