COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

あの小宮 大崎店

時間の都合でラーメンなら「あの小宮」しか行けない 以前と変わったラーメンの写真を撮っていなかったのでまぁいい機会かと 毎度思うがこの内容で770円ならありだよな。 ビル入店企業もテレワークが増えてる影響か昼でも満席にならないね。 オフィスビル…

まるきん 白金店

友人のところに行くのにパーキングメーターに車を駐めて向かった。 車に戻り、目の前の「まるきん」の列に一度並んだが、どうせなら広尾あたりのラーメン食べるか、と商店街へショートカット、 のつもりが頭の中の地図を勘違いして遠回り 駐車一時間超えてし…

一途

武蔵小山の「一途」を初訪問。メニューが多い上に直感でわかりにくい名称一番人気と書かれていた香をオーダー。同じページのサイドメニューとして、さき丼というのがあったのでこれも一緒に。ありゃ、結構高いぞまぁ頼んじまったものは仕方ない。ラーメン待…

てち

平日だから近場しか回れないのは仕方のないこと 近場の最高峰「てち」へ。 前からだったか記憶が定かでないが、 入口向かって左側は駐輪場となったようだ 原付ならギリギリオッケーでこれは助かる 駅駐輪場からだと結構あるからね。 並を食べると腹一杯にな…

お杉

五反田のラーメンも一部チェーンを除き全部行ったかと思っていたが「お杉」とやらは知らなかった これは行かねばなるまい。 マップを頼りにたどり着いたがマジここか エレベーターに乗らないと行けないスナックの昼営業。 夜の常連のお父さんやマダムが店員…

SNSで教えてもらった「糸」へ行ってみた。 いやここは全く知らなかったわ ノースポートモールに車を駐め地図アプリを頼りに探す。 そもそも立体都市の港北NTは平面地図が分かりにくいのだが、辿り着くまで結構大変。 やっと探し当てた店はシャレオツで綺麗…

あさ川

環状2号の永作交差点近くの新店「あさ川」へ 古に「ラーメンショップ」があったところ。 その後の店も行く前になくなってしまった場所 実は環2に面しておらず、復帰もしにくい立地が良くないのかもね。 でも地味に駐車場1台分あり 店内はなんか手作り感い…

六等星

昼は土曜しか営業していないところ、店主の怪我で行くことが出来なかった「六等星」へ。 開店時刻の11:30には間に合わなかったが、電気トラブルとのことで開店前に到着。 10人ほどの行列に着く。 電動シャッターが開くたびに、おお開店かと盛り上がるが並び…

こう

これまで綱島あたりのラーメンを検索したことはあるが今回初めて出てきた「こう」。 新店かと思えば4年前からあるそうで なかなかに不便な場所だが訪問れば思いの外混んでいるし、次々に来店客がいるのに驚き とは言え正直、それほど期待していなかったのだ…

ニュータンタンメン本舗 新城店

昼休みは1時間しかないのだ 急いで武蔵新城に移動 コロナの影響か、並ぶことなく入れたので「ニュータンタンメン本舗」。 最近発売になったこの店名を冠したカップ麺を食べると本物が食べたくなると言うている人がいたが、決してそのような理由ではない カ…

薫風

久々に来てみたら 木曜も定休日になったのか

ゼンゼン

開店時に比べたら全然混んでない「ゼンゼン」へ。 外待ち6名 えびラーメン食べるつもりが950円という価格に恐れをなし、ラーメン少なめの食券購入。 ・・・してから気づく。 少なめと普通と同じ値段やんけ 普通に変えてもらうか、いやいや太るからとか葛藤…

せたが屋 品川店

なんと品達が月末で閉まってしまうと言うではないか 最後に一周りするか、とか考えるが、どうしても食べたい店があるわけでもないと言う 昼どきを少しだけ外れると「中本」だけが行列。 「なんつッ亭」に至っては店員が食べてるだけとか かろうじて食べたく…

YANOKEN

なにもない駅という印象が強烈な矢野口で気を吐く「YANOKEN」へ ぴあ本のスゴ得クーポンはどのラーメンでも500円で、しかも2名という太っ腹 駐車代払っても大得。 お高い豪華メニューも500円なのかどうかは流石に訊けずベーシックな2種類をクーポンとともに…

友季

ずっと気になっていた薬膳カレーの店。 ”ウチは薬膳カレーですがいいですか?” から始まり店主の淀みないトークを一通り聞かねばならないのはなんだが、味は本格。 はっきり言って想像以上であった。 因みに”とき”と読む。 薬膳カレー友季 川崎市高津区末長1…

渡来武 総本店

武蔵小杉なら昼休みで食べられることが判明したので宿題にしてた「渡来武」へ 家系らしい元気接客 私語も大声で、、、と思ったら常連らしき学生さんとのコミュニケーションなのですね。 そういうことならそれはそれで好感持てる ていうかもう常連付いてるっ…

こじろう526 武蔵小杉店

在宅勤務ということで、昼は1時間で行って帰ってこられるところに限られる。 未食の「こじろう」も並ばなければ行けるんじゃ 行列に怯えつつ着いてみれば先客2名のみと肩透かし。 こりゃ楽勝なれど茹で時間長いからなぁと心配するがモヤシ茹で上がったとこ…

からひげ

前回ちょっと残念だった「からひげ」だが期待を込めてもう一度食べたくなった。 ヤバそうな空模様の中バイクで出陣 店主ではなく妙に愛想の良い方の営業に変わっておる ちょっと心配だった麻婆豆腐麺はいいじゃない。 最初のに似てる ちょっと辛いなくらいに…

The Outsiders

久しぶりに大崎に出たので「The Outsiders」。 山手線でナンバーワンの乗降客伸び率を誇る大崎だがラーメン事情は結構残念だったりする 店名が変わりながらも19年大崎を引っ張ってきた専門店はやはり無くなる前に食べておきたい 「二郎」でいう小のイメー…

こてつ

時間的に無理と思われていたのだが、用事を終えると「こてつ」の中休みまでちょっと時間がある 少々待ったものの、私の前で一度に客が捌けて複数の席が空いた。 一席だけ下膳され予測どおりにL字カウンターの短編に座らされる。 ここに2席は無理がないか …

麺と未来

下北沢の行きたかった店「麺と未来」。 開店20分ほど前に着いたが既に待ってる人が数名 やはり人気店かぁ、などと思っていたらば開店時には13人の行列に 最初のロットに入れてよかったぁ。 わんたん入りにしたんだけど、50円の差で玉子が入ってチャー…

牛王

twitter眺めてたら「牛王」から限定が今日までとの誘導ミサイルが こりゃもう行くしかないでしょ。 すぐにでも食べたいモードで向かったが外待ちありか。 ちょっと待たされて向き合った限定こってり。 興奮のあまり、写真がブレてもうた 大変美味しく頂いた…

幸家

家系が食べたい 近所で本格家系となれば「幸家」。 おや、庇が新しくなった。 同行した息子が大盛の食券買っとる。 人の金だと思ってもうっ そういや自分家系の大盛りって食べたことないかも。 最近は中盛も避けてるなぁ 食っても太らない若さが羨ましい 今…

翔太

地元でありながら引っ越して来てから一度も行ってない、いや、一度来たけど休みだったんだっけ、な「翔太」へ。 ラーメン店で2階に位置するってかなりのビハインドだと思うのだけど、もう20年近くやってるんだから大したもんだ 競合無いというか、田園都…

ドゥエ イタリアン

フードコートでラーメンというのは席が確保できない可能性が高くリスキー しかしこんなご時世なら空いているのではないかと溝の口マルイへ。 果たして昼時でもガラガラで容易く席を確保し「ドゥエ イタリアン」。 店舗横のカウンターに座れば呼び出しベル不…