そういや東京に「すぎ本」ができたんだよね。 並ぶこと想定して次の予定にかなり余裕を持って訪れたら4人待ちだった。 こちらの店舗ではラーメンの大きさが2種類。 レギュラーサイズと本店サイズという。 「支那そばや」系は確かにでかいよね。 とはいえ本…
およそ2年ぶり3回目の「武双」。 なぜか印象が薄い。 ラーメン大盛り無料になったんだ! とおもったら前回もそうだったみたいだし、もっとドロドロじゃなかったっけ? と思えば前回から変わってたと記録にある。 ただ前はラーメン中盛りも選べてたようだが、…
お腹が空いてしまい早めに開店する店ということで「これでいいのだ」。 店主のXによると移転しそうな気配。 訊いてみたところ出なくてはならないが先は決まっていないとのこと。 迷わず太麺でオータだーしてしまったが、実は細麺が選べることを忘れていた。 …
日曜のアイドルタイムに営業している未食店から選んだのは「鰹が昇るまで」。 全く知らない店だが行く気になるのだからクーポンの存在は偉大である。 枕崎の鰹節をフィーチャーというか、枕崎の鰹節会社の運営だとかでドドーンと花鰹が載せられたラーメン。 …
鹿島田に来るのは久しぶりだ。 狙いは「酒田」。 本店ではどえらい並んだ覚えがあるから心配したが店外7人の約30分待ち。 200gでよいかと並の食券購入。 食券を渡す際に ”普通でいいですか?” と訊かれ、大盛り同料金だっけ? と一瞬訝しむも勘違いに気づ…
「紅」でランチ。 いつも通り紅をポチって、って、あ、値上げされとる。 今どき仕方ないですね。 そしてパスポートで温泉卵。 これも来年は廃止されそうな予感。 一口啜ったところで咽る予感。 絶対に口から出してはならんときつく唇を結ぶと咽た咳は鼻腔へ…
今週も中目黒に来てしまった。 狙いは先週見つけた「栩羚廚」。 よ、読めん・・・ 英語表記は Craze らしい。 ”流行”ですかね? 当て字でしょうか。 昼時というのに先客ゼロと店名が読めないのは関係ないよね。 もしや、と思ったがラーメンは美味しい。 後客…
ショッピングセンターに行ったついでに「ゴル麺」。 あらま来週閉店なんだ。 結構な大箱に先客14名。 誰もラーメン食べてない。 こりゃ時間かかるぞ。 そうこうしているうちに待ち客列ができた。 これよく2人で捌いてるな。 いや捌けてないから列ができるの…
外出があったにも関わらずそちらでラーメン食べなかったのは「新道らぁ麺」の先行販売があったから。 限定数に間に合わなかったら大変と焦るが、意外と空いてた。 勝手にタイの要素を備えたラーメンだと思っていたのだが、美味しい日本のラーメンで 驚いた。…
昼の部終了間際の「よしこ」へ。 健康診断とやらで朝から何も食べておらず腹ペコ。 ふと見た貼り紙にランチタイムは大盛り無料と。 知らなかった。 すいません、大盛りで! この大盛りは2玉か? 結構すごい量なんですが。 腹ペコとはいえちょっと多い。 頑…
中目黒に行ったら「Premarché Gelateria」との要望あり。 京都とここでしか食べられないオーガニックアイスクリームなんだと。 アイスには興味ないがラーメン付き合ってもらったから同行。 いやいやいや、なんて美味いんだ。 びっくり。 そして値段にもびっ…
なんとなく平日の昼しか営業していないイメージだった「あさま」だが土日も営業してるのか。 それならばということで中目黒へ。 行列なしですぐ入れたが、その後満席で外待ちも。 ラーメン1,200円は痺れるが、味玉クーポンあり。 200円もする味玉を2名まで無…
何十年もラヲタを気取っているが、恥ずかしながら日吉に「大勝軒」があるのを知らなかった。 知ってしまったら行きたくなってしまってランチに突撃。・・・と息巻いたのだが店が見つからんw スマホで調べて戻ったらこんなところにあるのか。 こりゃ気づかん…
ランチは「自慢亭」。 平日ということで行列はないもののほぼ常に満席キープと流石は人気店。 奥にピントが合ってた・・・ダサっ 今日はワンタンがしょっぱかったのとチャーハンの色味がピンクがかってた。 でも満足。 どうでもいいけど、店頭のチャリ3台、…
駐車場ありというのに惹かれて「倉家」。 家系じゃないのかぁ。 ”くらや” じゃなくて ”くらいえ” ね。 駐車場1台空いてて助かったが超絶狭い! 乗り降り一苦労。 でもあるだけありがたや。 ってか車じゃないと来られないね、ここ。 実に気持ち良い接客の女…
「成城青果」の別ブランドとくれば「成城贅肉店」は知っていたがもう一つ「華塩」ってのがあるんだと。 というわけで突撃。 ちょうどカウンター2つ空いててすぐ入店できたがこんなに小さな店だったのか。 しかもその後行列できていたからラッキー。 牡蠣そ…
中原に「光」という店がプレオープン中とのこと。 1ヶ月もプレオープンて何だよ、と思うがグランドオープンは11月なんだそうだ。 10月は普通に営業してますけど。 てか、「八鶏」の隣なんか。 驚き。 2名が並んでる後ろに着いたが、あらま店内でも待ってる人…
「ロックンスリー」に行かなくては! 試食会外れたんだったw 雨だしどのくらい混んでるのかラー博のHPで調べようとしたがサーバーコケてやんの。 どうせ並んでも食べるんだからと出かけることにした。 駄菓子屋まで伸びた列に並びきっちり45分で店に入ること…
あらかじめ食べる店を決めて「にぼじ」にやってきた! へっ!? (T_T
宿題リストから「天味」を選択し場所を検索。 ラーメン屋がありそうもない雰囲気の通りに構えたラーメン屋に見えない店舗だった。 店内も店員もラーメン屋らしからぬ雰囲気。 なんと天麩羅屋だったんだって。 居抜きじゃなくて業態変更とのこと! 驚きだ。 …
五反田の「天下一品」。 かつて道路の向こう側にあった店とは経営が違うから復活したわけではない。 タッチパネルオーダーに自動レジなのに現金しか使えないって今どきどうよ。 一応千円札1枚持ってきて正解。 そしてタッチパネルのオーダーわかりにくい。 …
午前の練習終えて昼はどうしよう。 クーポンあるから「魚郎」で。 クーポンはトッピング1つ無料。 150円の焼きチーズを頼んだら、それはサイドディッシュだからと断られ、不承不承120円の味玉で。 「せたが屋」の魚郎は15年以上前に今はなき鶴見の店で食べ…
池袋に泊まったので朝ラーに「ひろちゃんラーメン」。 7時台から ”朝キャバどーすかっ?” とかメンドクセーのに目もくれず、ネズミの大集団も見なかったふりしてロマンス通りを急ぐ。 先客無し。 後客1名。 店員さんは券売機のボタンが押されるのを見て麺…
後輩に昼はどの店行きますか? なんて期待されていたのだがゲネプロが大いに伸びてしまい、開場まであと8分とか。 ラーメン食べに行ってる暇ないじゃない。 ルーティン狂うと本番ミスるよ(汗 とりあえず何か買いに行くか、と外に出たのだが、「春日亭」なら…
最近大崎界隈のラーメン食べてなかった。 久しぶりに「和市」へ。 この店、音が響くねぇ。 前のグループ客のくだらない話がうるさいったらありゃしない。 ラーメン延びるから喋っとらんでさっさと食えや。 と心の中だけで毒づくが背脂煮干中華の太麺はそう簡…
北とぴあからほど近い「藤むら」。 前回は結構並んでいたので諦めたのだが今日はすぐ入れた。 なんとなく人気店くらいの認識で居たのだが、麺箱は心の味食品ではないですか。いやその麺が美味いのなんのって。 驚いた。 もう官能的なレベル。 大満足ですわ。…
茅場町の「KAYAVA.」。 知らなかった店だが、ほっともっとややよい軒のプレナスが運営しているそうな。 2種類のスープがありどちらにもそそられるが鶏白湯の方をチョイス。 こっちのほうが安いし。 それにしてもやはりこの界隈土曜日は余り人が居ないようで…
焼肉、ホルモンの名店「さわいし」。 月に一度Tablecheckでの予約はもう1年以上瞬殺されている。 急遽奇跡が起こり行けることになったただし21時の回(LO22時)。 21時になりゃ腹減るだろう、と思っていたのだが昼のチャーシューご飯Mが効いてるのかどうも空…
ランチは幕張の「たがや」。 カウンターに座り、中華そば醤油をオーダー。 あ、メニュー筆頭は塩であったか。 変えてもらうべく ”すみません、塩にしてもらえますか?” 店主さんにこやかに ”Mサイズ100円引きなんでMで用意しますね” いまいち噛み合ってない…
戸越銀座にできた「むかん」。 早々に行きたかったのだがクソ暑くてとても昼休みに行く気にならなかった。 今日はようやく外出できる気温なんで行ってみた。 混んでると1時間で戻るのが困難なので心配していたがまさかのノーゲスト。 戸越銀座の客層に合わな…