COZYの食べ歩きに物申す

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

ラーメン豊島区

魚郎 池袋西口店

午前の練習終えて昼はどうしよう。 クーポンあるから「魚郎」で。 クーポンはトッピング1つ無料。 150円の焼きチーズを頼んだら、それはサイドディッシュだからと断られ、不承不承120円の味玉で。 「せたが屋」の魚郎は15年以上前に今はなき鶴見の店で食べ…

ひろちゃんラーメン

池袋に泊まったので朝ラーに「ひろちゃんラーメン」。 7時台から ”朝キャバどーすかっ?” とかメンドクセーのに目もくれず、ネズミの大集団も見なかったふりしてロマンス通りを急ぐ。 先客無し。 後客1名。 店員さんは券売機のボタンが押されるのを見て麺…

春日亭

後輩に昼はどの店行きますか? なんて期待されていたのだがゲネプロが大いに伸びてしまい、開場まであと8分とか。 ラーメン食べに行ってる暇ないじゃない。 ルーティン狂うと本番ミスるよ(汗 とりあえず何か買いに行くか、と外に出たのだが、「春日亭」なら…

野中家

勢いのある「野中家」ということで並ぶことを覚悟して早めに来たのだが、昼時で先客2名とは拍子抜け ジジィにはきついぜってほど濃厚なラーメン食べている間に次々と来客あり8割方埋まっていったのでタイミング良かったのかな。 しかし濃い 濃いというか重い…

喜富

ラーメン乏しい千石での練習前に巣鴨よりも駐車事情に優れる大塚で一杯。 狙いは「喜富」。 外にカウンターが有り、片付けられていない丼が しまった上着を着て来なかったぞ、とビビったが、 こちらは正面じゃなくて、正面に回ると店内で食べられることがわ…

五感

行きたかった「五感」もTablecheckでの予約制に変わったお陰で並ばず食べられるようになった。 2名だとシステム利用料780円とまあまあ高いが Time is money だな。 特に今日はガッツリ雨なので並ばないのはありがたい せっかくだから特上にするわな それ…

なりたけ 池袋店

池袋の魅力的な店は中休み。 やっと見つけた未食店は「なりたけ」。 いざという時(いつだよ)のために取っておいたのだが使うことになってしまった。 上から吊るされた隣との仕切りは若干鬱陶しいが、カップル客が来たときは簡単に外すことができるのね。 …

にしき之中華ソバ

本番前はバッチリ雨なんで近くがいい 公園の先に「にしき之中華ソバ」が出来てたのはラッキー。 ちょっと喉の調子が良くないので生姜の効いた醤油ラーメンとは嬉しい。 でも最近これに変わったそうで、以前は違うラーメンだったらしいよ オープンして1年経…

とりかご

芸術劇場近くに新しい店が複数できたのを知った。 ゲネ前に向かったのは「とりかご」。 まぁまぁ人通りが途切れず、外観写真撮るの難しい 荷物用の籠を用意してくれるのありがたき。 しかし動線の問題か店員の不注意か、厨房出口の角のカウンターの客の籠蹴…

わだ 西池袋店

実はとても楽しみにしていた「わだ」。 本番前に気合い入れるには最適なんじゃないかと予想。 吉野家の肉が乗ったスタミナラーメンなんて考えただけでも楽しいではないの 並んで時間がなくなるのが心配だったが意表を突いて空いてた。 ワクワクしながらまず…

田坂屋

実は昼飯をこちらにしようと思っていたのだが大行列に諦めた「田坂屋」。 早めの晩飯タイムでも7人待ちですな。 こちらもWalker本のクーポンがあって、ミニ豚丼がサービス これ350円もするのに。 しかもクーポン1枚で4人まで有効 まぁ一人できましたが この…

Rockando

Walker本の半額クーポン切り出して「Rockando」。 アップデートされていない私の中のイメージは緑色の麺の塩ラーメン「六感堂」のシンプルな佇まいだったのでポップな店に気づかず通り過ぎた 制限付きクーポンは使えないと言われる可能性が高いので最初に確…

生粋

本番前の晩飯はロサ辺りで探してたのだけどイマイチそそらず 超久しぶりに「生粋」に行ってみたくなった サンマむちゃくちゃ高いもんね。 塩焼きの登場すら今年は頻度が下がっとる。 ラーメンで秋刀魚の塩焼きと洒落込もうではないか えーっと、こんなんでし…

萬馬軒

芸劇で本番のゲネ前のランチはこんなところにあったのかの「萬馬軒」。 昔目黒にあった同名店の系譜だよね 味噌主体だし、ガッツリ系みたいだし 今や情弱やむなしだし、まぁガッツリ食うかと開き直れば、 野菜増しサービスは終了したとな 濃厚で旨い味噌ラー…

伊勢路

芸術劇場近くの「伊勢路」へ。 新しい店、しかも池袋でラーメン680円とはやりますな 更にライス無料 居酒屋が経営するらしいが、コロナ禍での新業態進出というわけではないのかもね。 ちょっと弱いのと甘いのが気になるけど悪くない。 蜆ひと粒ずつ身を食べ…

福袋

本番前の食事は「福袋」。 結構新しい店のようだが、 ここって昔「えるびす」だったところだよね チェックしてなかったけど直前もラーメン屋だったのかな のっぺりでない家系が増えるのはいいことだ。 斜め前が新中野系「武蔵家」ですけど そういやこちらは…

ラーショ◯猫

夜の池袋。 向かったのはクーポンがある「○猫」。 外観写真を撮りたいのだが店前で電話をかけている男あり なかなか終わりそうにないので帰りに写真を撮ることにして入店。 ちょっと解りにくい券売機でシンプルなメニューを探すが見つからず 「ラーメンショ…

篠はら

芸劇で練習ってサイアク 駐車場クソ高いもの。 逆に数百円の差なら開き直って最大料金にしちまうわな。 となると「篠はら」に並ぶというのは有意義かも 並び方はじめ、入店ルールが明確 ようやくベルが鳴って入店。 気合入ったラーメンに対峙。 ウマー せめ…

灯花 東武池袋店

本番前のラーメンは「灯花」。 池袋にできていたとは知らなかったが、スペシャルクーポンなどあったので 鯛茶漬けセットが半額になるそうで。 この手のメニューは諸刃の剣なんだよねー ラーメンより茶漬けがうまい、となりがち うーむ、ラーメン美味いねぇ …

浮浪雲

クーポンにつられてやってきた「浮浪雲」は かつて定休の日曜に訪れては残念に思っていたが、 まぁ話題にもならんし実はあまり気にしてなかったんだな 店構えはかっちょええが、今日も昼時なのに空いているし まぁ期待は・・・ クーポンで味玉は嬉しいが、味…

むてっぽう 西池袋店

本番前に芸劇から近い「むてっぽう」へ。 ここ1年位でできたのかと思ったら、15年以上前からあるのか。 知らんかった ノーゲストで暇なのかもしれないが狭い入り口に立って通りを眺めるの止めてほしい。 外観写真が取れないし、怖くて入れないよ 味玉は40円…

皇綱家

本来今日は祝日 オリンピックのせいで平日になってしまったが、大いに入場制限しながら演奏会本番は決行。 ステリハ前は「皇綱家」へ。 ってあらら並ぶんか 外待ち10人。 これならすぐだろうと思ったが意外と進まない 店内に入れば納得。 座席数少ないのね。…

無敵家

明治通りを池袋へ。 なんと「無敵家」に行列なし 緊急事態宣言受けて人が出歩いてないのか この写真貴重じゃね 今日ここを食べるつもりはまったくなかった。 でも、いつも絶えない行列にもう一度食べてみなくては、と思っていた。 こりゃチャンスでしょ 選ん…

かつら木

2日続けて飲み会とは嬉しい限りだがまだまだ油断禁物 昨晩は新宿まで出ていながらラーメン食べられなかったという不覚 今日は池袋だが同じ轍を踏まぬよう「かつら木」へ。 「尋」があった場所か INGSの経営ということだが、他とは味を変えてきているみたい…

Nii

「鳴龍」はやはり30人近く並んでいたので次の候補の「Nii」へ 二人だったので生姜醤油とのどぐろの2種の食券購入。 オープンキッチンと言うか、見せる演出の厨房は作る作業が丸見え これは自信ないとできないよね ラーメンが到着。 のどぐろと真鯛のスープ…

Noodle Voice

本番は東京芸術劇場。ゲネプロは強烈に伸び、飯と着替えで1時間しかない が、それくらいは想定の範囲内 芸劇から近い「NOODLE VOICE」を候補にしてある。 ぴあ本の麺パスに特典のある店だが、麺パスが行方不明である。 なんたる失態 名前から受ける濃厚ホタ…

篝 Echika池袋店

池袋にも「篝」があったとは だんだんどこでも食べられるようになってきた気がする スマホカメラが保存をしくじったようで外観写真が残念なことに しかしレギュラーメニューが1,000円とは強気だなぁ それでも食べる俺みたいなのがいるから成立するのか PayPa…

GROWTH

初めて食べに向かったのが2015年。 やっておらず、芸劇で本番がある度に食べようと企むが振られること数回の「Growth」 臨休だらけのだらしない店はゴメンだ、と思ったもののつい行ってしまう性。 今日も12時半ちょっと前に行ったがまたやっていなかった も…

ソラノイロ食堂

西池袋辺り新店多いっすね。 そんな中から「ソラノイロ食堂」。 夜コマ終わったあとでも食べられるのが嬉しい の割に空いてるね、と思っていたらあれよあれよとカップルばかりやってくる うちは親子 滞在時間は長くなかろうが、充電していいよという心意気が…

極み麺

練習の合間に「極み麺」。 何それ あの池袋楽天の通称「石神セレクション」を今はこう呼ぶらしい。 なんだかなぁ。 昔は「長尾中華そば」とか招致していたがいつの間にか渡なべスタイルへの外注になっとるようだね それ自体は面白い取り組みだし何の問題もな…